
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
迷っている状態と、自分に言い聞かせている状態、だと思います。
●「環境問題は重要になるのではないのか」
もしかしたら重要にならないのではないかと思っているが、確信が無い。
●「環境問題は重要になるのではないか」
どんなことがあっても重要になるはずだと信じようとしている。
「~のではないのか」
「~のではないか」
いずれにしても、「~」の直後の「の」がある事と
最後の「か」によって、
迷いや相手への問いかけ、同意を求める気持ちが強められています。
弱腰で煮え切らない印象を与えて、強い主張にはなりえないと思います。
環境問題が本当に重要だと思っているのであれば
「環境問題は重要になると思います。」
「環境問題は重要になると推測します。」
もっと簡潔に
「環境問題は重要になります。」
と言ったほうがよいと思います。
No.5
- 回答日時:
人の書き込みにずっと粘着してくる外国人を
ゴミ屑として環境問題として扱えばいいのでしょうか。
No.3
- 回答日時:
この回答への補足
ご回答ありがとうございました。
でも、あの質問の「のではない」はこの質問の「のではないか」と違って、「禁止」の意を表すと思います。
No.2
- 回答日時:
基本的には同じ文ですが、少し用途が違うかもしれません。
「~のではないのか」- 自分はそう確信している。誤りだと思うなら、正してほしい。
「~のではないか」- 少なくとも、自分はそう思っている。
そういったニュアンスです。「のか」には、一般に信じられていることが
自分の考えと異なる場合に使うように思います。
要は「結論に対する確信と、読み手の考え方に対する挑戦と大胆な提案」に最適ですね。
したがってこの場合では、環境問題は重要になりつつあることが
一般的に認識されるので、「のか」である必要はないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 環境学・エコロジー みなさん、おはようございます♪ 日本の環境問題についてのご質問です。 現在の日本の環境問題についてで 2 2022/12/23 10:09
- 大学・短大 高二です。理系コースに在籍しています。 しかし、理系でやりたいこともないし、男ばっかりの環境に行って 3 2022/05/17 20:41
- 事件・犯罪 死刑廃止派で環境要因論を持ち出す人がいますが、理解できません 犯罪起こす起こさないに環境は一切関係な 6 2023/02/02 19:31
- 哲学 日本語は論理表現にふさわしくないか の問題です 4 2022/06/25 03:56
- 大学受験 明治大学受験、もう一冊、英単語張をやるか? 4 2022/10/23 20:50
- 子育て・教育 少子化が社会問題になっていて、子育てはお金もかかるし、ビジネスマン(ウーマン)も育児休暇などを各家庭 3 2022/11/05 23:35
- 社会学 社会の授業でグローバル化少子高齢化など環境問題、社会問題を勉強した際、 これから先どう行った未来に向 2 2022/08/15 18:19
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 HD660SかHD650のヘッドホン購入を考えています。今回、ヘッドホンを購入は初めてでありますが、 1 2022/10/27 10:18
- 転職 30歳での転職教えてください。 4 2022/12/19 13:31
- Java 助けでください!!!!!!!!!!!! 4月から働き始めた新人SEです。 皆さんの体験談等を教えてい 7 2022/07/28 23:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大人になるまでの家庭環境で人...
-
「責任を取る」「責任を持つ」...
-
課題を提出期限からかなり遅れ...
-
早稲田と東京農大どちらがいい?
-
レポートは最後に感想で締めく...
-
大学生ですあまり仲良くない子...
-
常識なんだとは思いますが、恥...
-
pip --versionがエラーになる
-
占いの話ですが・・・
-
高校のレポートを1日遅れで出し...
-
環境保全はどういう意味ですか。
-
高校生です。学校で6000文字の...
-
〇〇字以内って文字数を超えて...
-
ケナフはどこにいったら売って...
-
学校の課題「私の大切なもの」と...
-
同性婚についての意見を聞きた...
-
環境問題と公害の違いは?
-
分子生物学てなんですか?
-
北里大学について。 私は北里大...
-
順応力が高いって具体的にどう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
心理的環境とはなんですか? 簡...
-
「~のではないのか」について
-
東南アジア地域の環境問題について
-
科学技術・工学技術と環境との...
-
大人になるまでの家庭環境で人...
-
職場
-
環境問題と経済発展
-
繁栄ってなんですか? 簡単に教...
-
環境問題に関するお仕事
-
わからない事があります 環境月...
-
21世紀における重工業の役割...
-
快と不快に動機付けされている...
-
【至急】名古屋市東区の子育て...
-
国際生活機能分類(ICF)について
-
気分の落ち着け方
-
食品包装についてです。 シュリ...
-
新学期や新生活の季節ですが、...
-
環境問題について関心があると...
-
勤務先に女性がいない点
-
ISO14001での環境側面...
おすすめ情報