dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在,"吉田・中西「環境リスク解析入門」東京図書"という本を読んでいるのですが,これをきっかけに環境リスク学についてかなり興味をそそられました。

しかし,環境リスク学というのは学問として(独立して)成り立っているのでしょうか。それとも,生物学あるいは環境学と呼ばれる学問の一分野なのでしょうか。環境リスクという分野がどの学問の範囲に位置づけられているのか,よく理解できていないので論文を探すのにも一苦労といった状態です。

極端な話,大学の何学部(何学科)で研究するものなのでしょうか。またこの分野で有名な大学(というか教授)は例えば誰ですか?

A 回答 (1件)

総合的な分野ですので、いろいろなアプローチがありえます。


工学系特に応用化学の人が多いと思いますが、生物・医学系の知識も必要です。
また、社会学、経済学などからの取り組みもあります。

以下の本の、共著者(50人ほど)、引用文献などをたどるといいでしょう。
環境リスクマネジメントハンドブック (高額な本なので図書館ででも見てください)

http://unit.aist.go.jp/crm/RiskHandbook.htm
http://www.amazon.co.jp/gp/product/product-descr …

例としては、中西先生のいた横浜国立大学
http://risk.kan.ynu.ac.jp/

経済学部の例
http://fpuinfo.fpu.ac.jp/fpu/system/php/facultie …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

どうやら,この横浜国立大学というところは環境リスクについての研究が盛んなところのようですね。医療系と生物系の人間がほとんどかと思っていたのですが,工学や経済面からアプローチしている人もいるのですね。

お礼日時:2006/12/26 18:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!