
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
零細事務所のうちも既にNo.1さんご回答にあるライオン機を入れました。
コピー用紙よりも厚い所定用紙の三つ折りに女性陣が大喜びです。うちはA4サイズがほとんどです。が、早くきれいに出来過ぎて・・・・ 文句はありませんが。お奨めします。No.2
- 回答日時:
ご希望の条件の程度が不分明なので
適不適も判断できませんが
安いものならばこんなのもあります。
本来は私製本作成用のツールです。
器用な人は自分でも作れる程度のもの。
↓
適当な枚数をまとめて手作業です
・・・精度を重視する場合は1~数枚づつ。
http://www.geocities.jp/bunakobo/tyuumon.html
《 注文と相談 》のページ
★紙折り楽々「かみおりさん」
紙サイズ汎用型
A3用紙以下用 2900円 A2用紙以下用 3900円
B4用紙以下用 2700円 A4用紙以下用 2500円
紙サイズ専用型
A3用紙専用 2700円 B4用紙専用 2500円
A4用紙専用 2400円 紙折ローラーは別売
送料別
注:ここに綺麗な折り方が出ています。
http://www.geocities.jp/bunakobo/hutatuori.html
制度を気にしなければローラー不用 指や板切れなどでもOK。
余談:
オフィスサービスセンターのキンコーズで簡易製本手数料が250円程度/冊ですが
紙を折る作業を依頼すると10円/1枚(3年前)でした。
それほどコストがかかるという事です。
大量かつ頻繁にあるのでしたら
数十万円の機械でも採算が取れるかもしれませんね。
No.1
- 回答日時:
大量がどのくらいで、自動化がどのレベルなのかにもよりますが・・・
紙折器というのは存在しています
ただ、家庭でと考えているのなら、結構な値段と結構な大きさですよ。
(しかもA3対応となると)
10~30万円ぐらい。(事務用なので、耐用枚数はあまり多くないモノ)
たとえば、大手事務機メーカーだと、
http://www.lion-jimuki.co.jp/products/introducti …
安いところだと、
http://www.himejiya.net/pfm/dllesin/ma150.html
まあ、普通は印刷屋さんに、印刷と一緒に仕上げ加工としてお願いしてしまえば、
1枚あたり数円の追加料金で済みますね。
定期的にこういった作業が発生するのでなければ、業者に頼んだほうが安上がり
だと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電気代の使用量のお知らせ(検...
-
A4縦の2枚のワードをA3にするや...
-
連続用紙を利用すると印刷位置...
-
賞状用紙に部分印刷する方法あ...
-
大阪でインクジェットプリンタ...
-
連続紙を印字するときの用紙設...
-
L判サイズの、写真じゃなくて普...
-
借用書か預かり証どちら?
-
パワーポイントで1画面に8枚印刷
-
市販のプリンターは、実際どれ...
-
A4原稿2枚ずつをA3用紙に並べ...
-
厚口・光沢紙が給紙されません
-
郵便振込用紙の書き方
-
レーザプリンタラベルでの紙詰...
-
写真光沢紙の印刷が出来ない。
-
canon satera LBP7010Cを使用
-
郵貯の払い込み用紙に印刷する...
-
「問題用紙を開けないでくださ...
-
健康診断の用紙はだいたいいつ...
-
Wordで作成したアンケートに番...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
借用書か預かり証どちら?
-
電気代の使用量のお知らせ(検...
-
A4縦の2枚のワードをA3にするや...
-
パワーポイントで1画面に8枚印刷
-
表題とは
-
課題でA4縦用紙に縦書きで要...
-
郵便振込用紙の書き方
-
L判サイズの、写真じゃなくて普...
-
紙についた油しみをとる方法
-
ローソンのマルチコピー機で、A...
-
連続用紙を利用すると印刷位置...
-
連続紙を印字するときの用紙設...
-
TOEICの問題用紙に名前を書くこ...
-
定期テスト後の不安について。 ...
-
Wordで作成したアンケートに番...
-
レポートの書き方について
-
印刷した紙がまるまる
-
プリンタ用紙の「ユーザー定義...
-
ワードを使って、長い垂れ幕の作成
-
教えてください。 既に完成され...
おすすめ情報