
No.6
- 回答日時:
学校の廊下は土足禁止ですよね。
じゃあ、ベビーカーは駄目だと思います。
ちょっと場所を考えないといけませんよね。
この回答への補足
この場を借りてお返事いただいた皆様に改めてお礼申し上げます。
皆様にポイント差し上げたいのですが、仕方なくお二人に絞らせていただくことをご了承ください。
でも決してポイントつけない方のご意見が参考にならなかったわけではありません事をここでお断りしておきます。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
今日、参観日でした。
ベビーカーで上まで行きたかったんですが人がたくさんいて危なそうだったのでやめました。45分間、抱っこはつらかったです…(5ヶ月児なので)
家ではけっこう抱っこしてるんですけど、教室では動けないし…
保護者会なら椅子に座ると思うのでなくてもよいかもしれませんが…
>45分間、抱っこはつらかったです…
それは…大変でしたね。
そうゆうときは先生に相談すれば椅子とか用意してくださるのではないでしょうか?ダメでしょうかね?
ありがとうございました
No.4
- 回答日時:
どこでもOKではないです。
それは常識範囲になると思いますけど・・・
学校の廊下でしたら、上履きに履き替える所なので、
土足禁物って所でNGじゃないでしょうか・・・
車椅子とか障害を持ってる人なら別でしょうが・・・
ベビーカーですと、私の場合は人の迷惑になる所では使いません。例えば、混雑してる所などは極力だっこしてます。
>どこでもOKではないです。
>それは常識範囲になると思いますけど・・・
そうですよね、安心しました。
最近はその常識の線引きがずれてきてるようにも思いました。
ご回答ありがとうございます
No.3
- 回答日時:
昇降口(玄関?)まで、だと思います。
普通はそこから先は抱っこでしょうね。うちの子の小学校で、赤ちゃんが寝てしまったというときに、床にビニールシートを敷いて教室前まで入っていた方はいました。多分普通に押して入って来たのではなく、人の手を借りて運んできたのだと思いますが。
>昇降口(玄関?)まで、だと思います
普通はそうですよね?私の頃もそうでした…
>多分普通に押して入って来たのではなく、人の手を借りて運んできたのだと思いますが。
いえいえ、外から校舎に入りそのまま廊下へのぼりそのまま階段を持ち上げて上がって行かれましたよ(~_~;)
まー何か仕方のない事情があったのかもしれません
ご回答ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
おしえて!ベビーカー購入予定です
-
お散歩のタイミングについて
-
三階建マンション、エレベータ...
-
一ヶ月の子供を連れて買い物に...
-
大きいベビーカー(バギー)を...
-
1歳児。首に巻くひんやりタオル。
-
さっきバスの車内で子連れがい...
-
赤ちゃん連れの札幌雪祭り
-
ベビーカー用防寒足カバーの作り方
-
双子のベビーカーで軽くて振動...
-
ベビーカーにカラスの糞
-
ベビーカーのハンドルを高くし...
-
妊娠中、妊娠後の5階エレベータ...
-
コンビのベビーカー
-
乳児とハードロックカフェに行...
-
おんぶっこバギーを使っている方
-
ベビーカーで電車に乗ると有料...
-
電車のドア付近にベビーカー(赤...
-
6ヶ月までベビーカーなくても...
-
旅行・・・抱っこ紐?ベビーカー?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ベビーカーを車の荷台に固定さ...
-
お散歩のタイミングについて
-
ベビーカーにカラスの糞
-
ベビーカーのハンドルを高くし...
-
ベビーカー(両対面式)のハンド...
-
電車で赤ちゃんがぐずると迷惑...
-
20年以上まえのベビーカー
-
阪神甲子園球場にベビーカーを...
-
ベビーカーに兄弟で2人乗せた...
-
生後2ヶ月です。毎日、外出し...
-
友人に誘われ1歳の子供を連れて...
-
1歳児。首に巻くひんやりタオル。
-
妊娠中、妊娠後の5階エレベータ...
-
三階建マンション、エレベータ...
-
A型ベビーカーの最大傾斜角度
-
ベビーカーの振動について
-
生後一ヶ月半~二ヶ月の赤ちゃ...
-
ベビーカーでガタガタ道を頻繁...
-
ベビーカー事故受け、東京メト...
-
ベビーカー(B型)の購入で悩ん...
おすすめ情報