dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ある大企業勤務の独身男性、本社の社員で本社がある愛知県から子会社がある男性の地元の九州に出張できていて一年以上になります。

男性は「前の担当が不祥事でクビになりかわりに俺が配属された。」と言っていましたが、
これは本社にとってはこの男性はいらない社員ということでしょうか?

A 回答 (4件)

正式な理由は本社の上司に聞かないとわかりません。

    • good
    • 0

長期出張なら1年はよくある話、本社でいらないと判断されたら


最初から転勤ということにしますから。
    • good
    • 0

人事採用担当者です。



>ある大企業勤務の独身男性、本社の社員で本社がある愛知県から

ト●タさんですかね。全国に関連会社が数千ありますからね。

>子会社がある男性の地元の九州に出張できていて一年以上になります。
>これは本社にとってはこの男性はいらない社員ということでしょうか?

いいえ。
大企業は全国に拠点があります。
数年の転勤・長期出張は珍しくありません。

・現場を見る
・地域ごとの販売特性を見る
(例.九州だと車がないと不便な地域がたくさんあり、
 1家で複数台所有。低価格の軽自動車に需要あり)
といったことは実際にその地域に住んでみなければわからないことです。

九州だと販売子会社もあれば製造子会社もあります。

独身若手社員に転勤の役が回るのは珍しくありません。
家族がいると子供の学校の問題もあります。
実家が九州ということで
その男性に白羽の矢が立ったのではないでしょうか。

本人の希望で来る場合もあれば(両親・祖父母の介護等)
修行の意味で出されることもあります。

いずれにせよ愛知県本社に戻ることは十二分にあり得ることです。
    • good
    • 0

 ま、これだけでは分かりません。



 会社の体質、慣習、人事方針、など分からないことばかりですから即断は禁物ですが、彼が本社に居るより子会社に居る方が少なくとも一年間は他の選択肢よりもよかったと言うことは確かです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!