電子書籍の厳選無料作品が豊富!

イスラム教に関する風刺画をめぐっては、報道の自由を重んじるアメリカメディアでも扱いが割れています。

 ワシントンポスト紙がシャルリエブドの最新号の表紙を「宗教冒涜には当たらない」として掲載に踏み切った一方、ニューヨークタイムズや主要ネットワークの多くは掲載や放映自粛を続けています。

 アメリカの有力紙・ワシントンポストは、13日の紙面で、イスラム教の預言者ムハンマドを描いたシャルリエブドの最新号を文化面の一面に掲載しました。これについて編集主幹のマーティン・バロン氏は、ワシントンポストは特定の宗教を冒涜する画像は掲載しないとした上で、今回の風刺画はこれにあたらないと判断したと説明しています。

 また、ウォールストリートジャーナルは「シャルリエブドは挑発的な路線を維持した」という見出しをつけ、報道面の中面に同じ表紙を掲載。これに対し、ニューヨークタイムズやCNN、AP通信などは、今回の表紙を含め預言者ムハンマドの風刺画を掲載・放送・配信しない判断をしています。

 判断の根拠はまちまちですが、イスラム教の根幹を冒涜する意図をもって描かれた画像を排除するという方針を示したり、ジャーナリストをテロ攻撃から守るためといった理由が挙げられています。

 このようにメディアによって判断が割れている中、国務省の副報道官は次のように述べました。

 「出版する側には様々な判断があると思うが、我々は彼らの出版の自由を完全に支持する。特にイスラム教徒がこうした風刺画に対して強い個人的な感情を持つ事は理解できるが、暴力や憎悪は正当化できないし、表現の自由を阻害することもあってはならない」(米国務省・ハーフ副報道官)

 2006年にデンマークの新聞がムハンマドの風刺画を掲載した際には、当時の国務省の報道官は、「特定の宗教を冒涜する可能性がある作品の出版は慎重に判断されるべき」との立場を示していました。

 アメリカでは表現や報道の自由は民主主義を支える根幹であるとの認識が広く共有されていますが、今回はシャルリエブドの最新号の表紙以外のムハンマドの風刺画を掲載する動きはありません。

 あるアメリカメディアの担当者は、アメリカではイスラム国やアルカイダなどイスラム過激派との終わりの見えない戦いが続いているだけに、「イスラム教を冒涜しているか」、すなわち「イスラム教徒を刺激し、イスラム社会全体を敵に回す危険性があるか」という点がメディアの判断の分岐点になっていると説明しています

============================
この件 どう思いますか?

表現の自由。

冒涜する行為であっても許されるなら、そりゃ報復されて当然だろうと思うのです。


私は分別なき自由は大嫌いです。

風刺で挑発行為を繰り返せば、当然の報いであると考えるイスラム教徒も多いのではないでしょうか。

言葉の暴力が軽んじられている気がします。

A 回答 (3件)

表現や言論の自由だから


ムハンマドネガティブキャンペーンを
掲載するところとしないところがある。

テロに屈する、と、掲載しない、は別問題だと
思いますし、逆もしかりで
テロに屈しない、と、掲載する、は別問題だと
思います。

バカですね、白人も。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/01/15 19:08

言葉の暴力は確かにある


ひどい場合も確かにある

が、だからといって実弾で報復するというのとは次元が違いすぎないか?

エスカレーションの桁が違う


言葉で報復するなり、風刺画でやればいい話だし

婉曲なのが面倒なら、法廷にでも持ち込めばいい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。


冤罪事件なんかのマスコミの取り上げ方もそうですが、

言葉(報道)によって人を実質殺すことができます。


だから言葉は慎重にならなければいけない。



いきなり殴りかかる人なんてこの世の中ほとんどいません(いてもそれは異常者)。


すべては言葉から始まります。

もし自分の家族が云われなきことで中傷され自殺にでも追い込まれたら
私は堂々と暴力による報復をしますね。死刑になってもかまいません。


それだけ言葉による暴力は危険なのに、
小学校でも野放し、大人の社会でも野放し。


いじめ、パワハラ、、、直接的に殴られた経験は無いけれど、
誰だって一度や二度、不愉快な嫌味を言われたことがあるはず。

お礼日時:2015/01/14 20:40

直接的な暴力はダメだが、言葉の暴力ならいい、これは大間違いだと思います。


ペンは剣よりも強し。銃弾1発は一人殺せるだけですが、イスラムの人々を侮蔑し、その結果迫害が起こればたった一言が大勢を殺します。

表現の自由をちゃんと理解してない人がフランスには多いと感じました。

名前は忘れましたが、人間は自分より弱い立場の人間を作り、弾圧することで自己を正当化する、と言った人がいました。今回はその言葉が具現化したものだと思います。

フランス人男性が、ハダカで磔にされた女性の股間に指突っ込んで、処女かどうか確認し、処女じゃなければ魔女と断定し火あぶりする風刺画を書かれたらフランス人とキリスト教徒はどう思うでしょうか?実際にキリスト教徒による魔女狩りは、フランスはワースト3なくらい行われてたんですから、同じことを繰り返すのか?イスラムの神も何もしてくれないが、キリストの神もとんだ役立たずだな、といわれてどう思うのか?過激派は擁護できないが、招き入れた責任はあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。


おっしゃるとおりですね。


言葉の暴力。

これ、有名人や社会的影響力の強い人の発言(あるいは新聞)は、世間に強い影響を与えます。

言葉で相手を自殺に追い込むことだってできるのです。


言葉の暴力には言葉で言い返せ!は 立場が違いすぎれば無理な問題です。



パワハラなんかもそうですよね。


暴力はいけないが、言葉だったら許される。
なんか違う気がします。



いきなり殴りかかる人なんて異常者以外いません。
殴るのは理由があるから殴りかかるんです。

お礼日時:2015/01/14 20:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!