dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「処女航海」とは言うのに「童貞航海」
とは言わないですよね。
「花咲じいさん」とは言うけど「花咲ばあさん」
とは言わないとか、こんな風に
反対語だと言わないという例を思いついた方
教えてください♪♪♪

A 回答 (14件中1~10件)

「人工」の対は「自然」かな



「外」「内」つながりで

「体外受精」はいわゆる「人工受精」、、両方使う。
「体内受精」は、、、、、、、?「自然受精」?
どっちも使わんかね。

「エッチ」なこというな!(正解?)

「体外受精」に成功して無事妊娠しました。

「体内受精」に性交して無事妊娠しました。

また削除?

この回答への補足

「多目的ルーム」とは言うけど「少目的ルーム」
とは、言わないですよね。

補足日時:2005/06/19 21:34
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

>「体外受精」に成功して無事妊娠しました。

 「体内受精」に性交して無事妊娠しました。

うまいですね!手段を選んで無事、事なきを得て
子を得る!

お礼日時:2005/06/19 05:57

>部外者が騒ぐって事でしょうか?


「部外者」の反対は「部内者」?
部ーー、違った、ブー
「関係者」
ピンポーン。

「婚前交渉」では、その対は?「婚後交渉?」
う~ん、「今後こうしよう?」

ここは四字熟語のコーナーじゃないよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

間は婚間交渉て感じですか?又は婚中交渉・・・

「コンチュウコウショウ」舌噛みそうですね。

お礼日時:2005/06/21 21:56

「国外」「国内」とはいうけど


「海外」はあっても「海内」はない

「町内会」はあっても「町外会」はない(あっても意味はないかもね)。




「体内」「体外」の両方あるけど
「○内○射」とは言うけど、、、、、(削除かな?)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

なるほど!目からウロコです。

「町外会」って、部外者が騒ぐって事でしょうか?
質問者と回答者以外のところからクレームが来る
みたいなのと似てますね。

お礼日時:2005/06/19 05:53

No.4のTT414です。


生前:生まれる前では無く、死ぬ前(と言うか生きている間)。
死後:文字どおり、死んだ後。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ありがとうございました。

あーなるほど!鋭いご指摘ですね。
「故人は、生後よく言っておられましたねえ」
聞きなれないフレーズですね。

死んで「天国」に行く人がいるのに、「地国」に
行く人はいない、そんな場所ないか。
「地獄」に行く人はいても、「天獄」に
行く人はいないとか。

お礼日時:2005/06/18 23:57

はい何度もみた名前でしょう。


あの質問は私のせいで削除されたのでしょう。

この質問も息抜きには面白いと思うから回答したんで
すよ。冗談抜きに「回答する」を押したとたん「この
質問は締め切られました。」ってメッセージが出ない
か、心配でしたよ。

回答じゃないけど
「換気する」のに「換気扇」なんてどう?

再回答
う~ん、思いつかない、また今度ね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

換気扇、笑ってしまいました。
この質問のお陰で今日何回も
頬の体操させていただきました。

アンケートはそう簡単に締め切りません。
100レス行くかと?
又のご来訪お待ちいたしております。

お礼日時:2005/06/18 18:40

回答のまえに知識の押し売りを。



>「処女航海」とは言うのに「童貞航海」とは言わな
>いですよね。

これは、航海する「船」が「女性名詞」だからです。
フランス語では名詞には「男性名詞」と「女性名詞」
があるためです。ちなみに、確か「海」は「男性名
詞」だったかな。

>「花咲じいさん」
のことは#6さんの言うとおりでしょう。

では回答、まず「兄弟」「姉妹」つながりで
「兄弟会社」というが「姉妹会社」とはいわない

「姉妹都市」というが「兄弟都市」は?
「姉妹校」というが「兄弟校」とは?

多分以上は「男性名詞」と「女性名詞」の関係から
そうなるのでしょう。

次もまじめに
「新人」というが「古人」は?
この場合「古人」という言葉はあるが意味が違う。
逆に「古人」の対義語は「今人」です。

次はもっと真面目に?

「女性専用車両」はあるが「男性専用車両」はない。
あってもねぇ。わ~気持ち悪い。近世にはあったかも。

この回答への補足

sasuga1959様何処かでお目にかかっていませんか?
お名前に見覚えが...
ところで例の質問、見当たらなくなったようですが。

補足日時:2005/06/18 18:01
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

知的に回答感謝!

男性専用車両、男性が何時か痴漢に
遭う日が来るのかもしれません。

お礼日時:2005/06/18 17:56

目やにを「目くそ」とは言いますが、涙を「目ションベン」とは言いません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

なるほど!目尿とも言いませんね。

お礼日時:2005/06/18 17:54

..何でまた、こんな質問を考えつかれたのでしょう?


「童貞航海」って、なんだかこわい...(どういう船だ!?)

    私も一口。

●『オールドミス』というのに『オールドミスター』とはいわない。(不公平ですね。)

●『女流作家』というのに『男流作家』とはいわない。(これもヘンですね。)

●『紅一点』というのに『黒一点』とはいわない。(どうでもいいんでしょうか?)

●『姦しい』という(書く)のに『男×3』とはいわない。(この字を造って頂きたいものです。)

●『嬲る』という(書く)のに『女・男・女』とはいわない。(いやな字です。)

●『青年』というのに『青女』とはいわない。(♀は少女から一挙に”女”になるのでしょうか..?)

       ...なかなか興味深いご質問でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

自分でもなんでこんな質問考えたのか
友達に「教えてgoo」→欲求不満だよ。
そんな事ありませんが。

素晴らしいご回答感謝!
感謝とは言うのに、感○とは言わない。

お礼日時:2005/06/18 17:52

回答を見てなるほど~!と思ったりも下のですが…


ひとこと、お聞き流しください。

たとえば処女航海の処女の意味と、童貞の対義語としての処女は意味が違うし、(あたりまえか^^;)、花咲じいさんはお話からとったもので、反対語だと言わないってわけではないのでは?

辞書で引くと多分書いてありますよ^^
処女には、処女作、処女航海など、はじめての○○という意味があります。
詳しくないのでわからないけど、バージンという意味の処女から派生したのかなあ?ともここまで書いていまさら思い始めましたが、どうでしょう。

この回答への補足

童貞というのは、「初めての」という意味はないと
いう事ですよね。
「きむすめ」ととは言うけど
「きむすこ」とは言わないというのも、本来の息子
娘の意味と違ってくるからでしょうね。

補足日時:2005/06/18 18:54
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

130%のジョークだと思ってひとこと
お見逃しください。

お礼日時:2005/06/18 16:45

ごくありきたりですが


1、「姉妹品」はあるが「兄弟品」はない。
2、天気予報で、天気が悪くなることを「下り坂」というが、よくなることは「回復」といい「上り坂」とは言わない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

いつの間にかニュースで
「今日のお天気は、関東地方、夜から上り坂・・・」
アナウンサー降板→下り坂。

お礼日時:2005/06/18 16:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!