
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
他社が使っていない色合いだからになります。
利用客自体はどの路線でも減少傾向です。
新京成という路線、その地域でないと分からない路線です。
社名から「京成」と混同される事もあります。
親しみやすいというのも理由としてありますが、
それ以上に、ピンクの路線イメージの鉄道企業がないからが一番の理由です。
新京成の、コーポレートアイデンティティだからです。
この回答へのお礼
お礼日時:2015/01/21 21:06
なるほど、ただ親しみやすいイメージにしただけではなく、他の鉄道会社にはないピンクというイメージカラーで新京成独自の親しみやすいイメージを強めていった訳なのですね。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
引越しで東西線の原木中山に引...
-
3kmは歩くと何分くらいですか?...
-
御徒町から上野御徒町まで
-
なぜ同じ鉄道会社でも他の路線...
-
雰囲気や企画が同じ会社の他路...
-
東武東上線
-
行きと帰りで通勤経路が違う場...
-
大門駅での乗り換え
-
つくばエクスプレスから日比谷...
-
無記名Suica落し物
-
小田原から東陽町まで(代々木上...
-
平成生まれの昭和アイドルファ...
-
東京の地下鉄の駅のうち、地上...
-
kitacaについて。
-
路面電車に単線区間はありますか
-
定期券の買い方 京王井の頭線...
-
市ヶ谷~スカイツリー(押上)...
-
東急⇒メトロ線のきっぷについて
-
明日出かける時に、都営新宿線...
-
東京メトロ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
引越しで東西線の原木中山に引...
-
3kmは歩くと何分くらいですか?...
-
御徒町から上野御徒町まで
-
東武東上線
-
平成生まれの昭和アイドルファ...
-
雰囲気や企画が同じ会社の他路...
-
なぜ同じ鉄道会社でも他の路線...
-
行きと帰りで通勤経路が違う場...
-
通勤で、都営地下鉄&東京メト...
-
つくばエクスプレスから日比谷...
-
地下鉄のにおい
-
浅草駅。銀座線と都営浅草線 乗...
-
大門駅での乗り換え
-
汐留の待ち合わせ場所は?
-
目的地へ行くために電車の乗り...
-
往路と復路で経路の違う定期券は?
-
大江戸線の駅は暑いですよね。 ...
-
日本橋駅で
-
路面電車に単線区間はありますか
-
東西線の「日本橋駅」と京成本...
おすすめ情報