
基本的にノートパソコンでは、ビデオカメラで、撮影した動画をSONYのplay memories homeでディスク作成する事、写真の印刷/保存、DVDシュリンクでのリッピングをメインで行っています。
書き込み中にエラーで、書き込めない事が多々あり、いい機会なので買い替えを検討しています。
そこで、質問なんですが上記の作業をするのに最適なパソコンはどこのメーカーの何が良いでしょうか?因みに、現在使用してるPCはTOSHIBAのダイナブック2009年製のEX/33JKです。また、以前質問した際に、DVDシュリンクは古いので別のがいいとアドバイスされたのですが、今だと何がお薦めでしょうか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
Pass Mark Bench サイトで、殆どの CPU
http://www.cpubenchmark.net/index.php が判ります。今なら 3000 以上の 数値を示す CPU が搭載されたパソコンを選ばれたらと思います。
【High to Mid Range】
http://www.cpubenchmark.net/index.php
【HighEnd】
http://www.cpubenchmark.net/high_end_cpus.html
因みに 東芝 DynaBook EX/33JK
CPU は Intel Celeron 900 @ 2.20GHz ⇒ 690
http://www.cpubenchmark.net/cpu.php?cpu=Intel+Ce …
No.1
- 回答日時:
パソコンを買い換えるのであれば、ビデオカメラも4Kに買い換えた方が良いです。
保存メディアもBD(ブルーレイ)に変えた方が良いです。技術は進歩していますからね。今だったら、4K対応の液晶ディスプレイとCorei7搭載、BDドライブ搭載、HDD:3TB以上のパソコンを購入した方が良いでしょう。
ビデオカメラも4K対応の機種に買い換えた方が良いでしょうね。旧式なビデオカメラをいつまでも使っていると、時代の流れに取り残されます。
ビデオカメラの性能を上げると、パソコン性能が追いつけないかもしれませんが、それは仕方が無いと考えるしかないでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
-
話題の「風呂キャンセル界隈」、お風呂に「入らない」のではなく「入れない」?
皆さんは、「風呂キャンセル界隈(かいわい)」という言葉を聞いたことはあるだろうか。「お風呂に入らない(入れない)人」のことで、最近ネット上などで話題になっているようだ。「教えて!goo」にも、「風呂に入...
-
マッチングアプリで出会ったカップルは成婚率が高い!?結婚カウンセラーに聞いてみた
パートナーとの出会いの場として、もはや主流となったネット婚活やマッチングアプリ。中でも手軽に登録できるマッチングアプリは、10代から50代と幅広い年代が利用している。一方で、“相手の目的が投資関係の詐欺や...
-
メダロット:第250話「Vol.250※期間限定公開」
天才メダロッター六葉カガミの戦いを描く「メダロット再~リローデッド~」(漫画:伯林、監修:イマジニア)、20周年を迎えた『メダロット』が新たなストリーでココに再起動!!★全話無料で読める、週刊メダロット通信...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Win11は24H2にしないで 23H2の...
-
ACアダプタをコンセントに挿す...
-
ノートパソコン 廃棄するとき
-
パソコンのメディアプレーヤー...
-
①パソコンのCドライブの意味②ク...
-
CDからUSBへのコピー
-
日付は8500年
-
邪魔な全面広告が出ないように...
-
買って数ヶ月のノートパソコン...
-
PCでのXITチューナー使用の問題...
-
Windows10からWindows11にアッ...
-
ハードデスクからSSDへ
-
ノートパソコンのストレージ
-
マイクロソフトRewards1000...
-
ノートパソコンの買い替えについて
-
WINDOWS 2台のPCでデスクトップ...
-
パソコン用音声拡大の機械はな...
-
使ってるパソコンのPとOが入力...
-
APIテストシステムについて
-
IDマネージャーというフリーソ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ビデオカメラのHDに保存してあ...
-
動画をメールに添付して送った...
-
macで取り込んだ動画をwindows...
-
一眼レフカメラの動画撮影について
-
ビデオデッキのエラーと再生に...
-
VHSビデオで映像が乱れる
-
昔とったミニDVが再生できない
-
ハンディカムから電源無しでカ...
-
テープが出てこない。。
-
Video8とHi8ってどう違うんで...
-
プラグインパワー方式のマイク...
-
ガンマイクとズームマイクの違い?
-
ビデオカメラのトラブル
-
テレビニュース報道をビデオカ...
-
カセットテープ再生時にプツ音...
-
ビデオカメラ 音割れ panasonic
-
iMovieに取り込んだはずの動画...
-
i.LINKケーブルをUSBに接続する...
-
ミニDVテープのメーカー違い...
-
sonyハンディカムからテープが...
おすすめ情報