重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

至急お願いします!
今材料学のレポートと口頭試問を受けているのですが、レジュメと調べたもののレポートを見せた上で、試験を受けているのですが、
比例限とは?と問われ答えたものの重要なとこが不足していると言われたのですが、いくら調べてもどこが足りないのかわかりません。
友人も首を傾げるばかりで・・・

レポートに記載していることは、
・応力-ひずみ曲線のA点で示されている。
・A点までは応力とひずみは比例している。
・比例限とは、比例関係が成立している最大の応力部である。


です。期限が今日までなので誰か回答よろしくお願いします!

A 回答 (1件)

urlの図をよく見てください。



降伏を起こす材料:

比例限-降伏点の関係

上降伏点-下降伏点の関係

降伏点-引っ張り強さの関係

降伏を起こさない材料:

比例限-耐力の関係


等々を整理して重要点をカバーしてください。

参考URL:http://ms-laboratory.jp/strength/2/strength_2.htm
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!