dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Google Chromeには、タブの上で右クリックして、
ブックマークバーに”すべての(現在開いている)タブをブックマークに”まとめて1つのフォルダにするメニューがあります。

しかし、Operaの最新版(バージョン26.0.1656.60)には、同じ様な機能なのですが、

Google Chromeのように、

「ブックマークバーに”すべての(現在開いている)タブをブックマークに”まとめて1つのフォルダにする」のではなく、

「タブのスピードダイアルのフォルダとして保存(A)」とあり、スピードダイアル上にて、
全てのタブが1つのフォルダとしてまとめられてしまいます。

なんとか、Google Chromeとおなじような事はできないでしょうか?

A 回答 (1件)

Opera26.0で、色々あたってみましたが、Speed Dial機能が優先なのでしょうね。



ブックマークバーを表示されているのでしたら、予めフォルダを作成して、
○フォルダをクリックから、「ページを追加」からの個別追加や、
○アドレスバーの左端のアイコンのフォルダへのD&Dでの追加
して、後で、フォルダの場所を調整する方法しか思い付かないです。

Firefoxはアドオンを利用して、「すべてのタブをブックマーク」を機能追加できますが、Operaのエクステンションをチェックした限りでは、そのようなメニュー追加などのものはないようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事、ありがとうございました。

残念です。

教えていただいた方法を、今は取るしかないようです。

日をあらためて、Operaのdiscussionにて提案・要望してみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2015/01/26 21:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!