
2歳11ヶ月の息子は、自閉症の診断を受けています。知的障害もあり、まったく言葉を話すことが出来ず、こちらの言葉もほとんど理解出来ません。
そのため、オムツについても焦らずゆっくりと卒業すればいいと思い、トイレトレーニングも行なっていません。
その息子が最近、自分でオムツを脱ぎ捨てるので困っています。
何度も何度も繰り返し脱ぎます。
その度にはかせるのですが、ニヤニヤしてまた脱いだり、はくのをいやがって泣き叫んで暴れたり…
こちらが構うから余計に面白がって脱ぐのかと思って無視してみたこともありますが、下半身を露出させたままうろうろした挙句におしっこを撒き散らす結果になりました。
新しいオムツでもお構いなしに脱ぎ捨てるので、濡れているのが気持ち悪いというわけでは無いと思います。
最近ではすっかりと疲れしまって、どうすればいいのかわかりません。
将来、善悪の判断がつかないまま、街で下半身を露出させるような人間になってしまうのではないかと心配でなりません。
私はいったいどうすればいいのでしょうか…
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
お母さま、頑張っていらっしゃいますね。
しかもちゃんと冷静に対応なさっている。
お子様は、いいお母さんをお持ちですね。
ところで対処法についてです。
『脱げないようにする』
ことが重要だと思います。
例えば、上下つなぎになったタイプの服だと
さっと脱げませんから時間稼ぎになります。
それでも脱ごうとするのであれば
大変ですが全力で止めるしかありません。
場合によってはジッパーに
鍵をかけられるよう工夫して
縫い直すのも有効でしょう。
南京錠やワイヤーダイヤル式の鍵が使えます。
やりたいからといって
それがいつも通る訳ではない、と
根気強く条件付けするしかないと思います。
何年もかかるかもしれませんが、
でもいつかきっと脱がなくなりますよ(*^^*)
信じて頑張ってください。
他の子よりゆっくりかもしれませんが
ちゃんと成長します。
難しいですが、どうか楽しみながら
長い子育てを乗りきってください。
心から応援しています!!
丁寧な回答ありがとうございました!
言葉での説得が難しい以上、繰り返しの訓練で体に染み込ませるしかないですよね。
アドバイスの方法を取り入れてみます。
そして、焦らず根気よく頑張ります。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 言えてた言葉を言わなくなる 2 2022/08/15 05:47
- 子育て 重度・中度の知的障害がある子のトイレトレーニング 1 2022/08/24 21:16
- その他(悩み相談・人生相談) 義理母に週に2日程度、子どもを一時間半くらい預けています。 子どもがトイレトレーニング中で預けるとき 2 2022/11/22 19:25
- その他(悩み相談・人生相談) おはようございます! 義理母に週に2日程度、子どもを一時間半くらい預けています。 子どもがトイレトレ 6 2022/11/22 14:13
- 食中毒・ノロウイルス ノロウイルスについて 数日前に息子が嘔吐、下痢しました。 その時咄嗟に処理したので素手で片付けてしま 2 2022/04/14 08:40
- 会社・職場 グループホームで働いていますが唾やオムツとかの体液が怖くて常に画像のように防護服着ています。 防護服 3 2022/04/26 08:13
- 友達・仲間 男友達と野球拳 高一女子です。 今日男友達3人、女の私1人で、男子の家に集まってゲームをしました。3 5 2022/12/28 19:16
- 認知障害・認知症 最近、母に認知症疑惑が出てきました。 母の言う郵便物は届いて無いのに届いたと主張したりなどです。 で 2 2022/08/17 22:32
- 子供 大学生の息子が女友達の親に訴えられてしまうかもしれません。事態が進展しましたが悪い流れです。 9 2022/04/11 16:53
- その他(暮らし・生活・行事) 町内会を脱会したいのですが、もめています( ˃ ˂ ) 家を田舎に買いました。 1年が経過しました。 8 2022/04/26 14:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
娘が紙おむつの中身(ゼリー状...
-
オムツの中に塩のようなものが...
-
2歳3歳のお子様がいるパパママ...
-
2歳の男の子を連れて友人が遊び...
-
赤ちゃんの就寝中のうんちって...
-
夜のオムツとれません(T_T)
-
この突起物は、へその緒の確率は...
-
「暖」を「はる」と読ませるの...
-
妊娠5ヶ月の妊婦です。 エコー...
-
性別わかりますか?
-
エコー写真出ます 妊娠10週です...
-
妊娠15週です。 たまたまエコー...
-
1歳3ヶ月 いまだ母乳のみ・・・
-
18w2の時のエコーです! 性別半...
-
16週の4Dエコーで性別
-
エコー写真性別判断
-
質問です。結婚してすぐに子供...
-
エコーの性別判定得意な方お願...
-
女の子の名前(名付け)について...
-
このエコー写真の性別は男の子...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2歳の男の子を連れて友人が遊び...
-
オムツの中に塩のようなものが...
-
保育園でのオムツ交換の回数に...
-
娘が紙おむつの中身(ゼリー状...
-
赤ちゃんの就寝中のうんちって...
-
おむつがよごれても泣かない赤...
-
おむつカバー 交換頻度、サイ...
-
おむつを変えようとすると海老...
-
保育園のオムツ交換
-
オムツ(パンツタイプ)について
-
布オムツをつかってる方に質問です
-
ベビースイミングのときのうんち
-
紙オムツに比べた布オムツの利...
-
赤ちゃんや小さいお子さんのい...
-
布オムツと紙オムツ
-
紙おむつの試供品ってありますか?
-
嫁に
-
リトルスイマーどうですか?
-
2歳児、お風呂でうんちをしてし...
-
布おむつを長く使用して育児を...
おすすめ情報