【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください

いとこ(男)のお嫁さん(私と同い年)なんですが、固定電話に出ません。子ども(20代)もふたりいますが、幼いころから電話にでません。今はそういう教育方針の人が多いのでしょうか。いとこに携帯番号を教わったのでこれは解決しましたが、これから先、私がいとこのお嫁さんとどうつきあっていいのかわかりません。
ふたりのお子さんは今でも電話に出ませんし、たずねていっても玄関に出てきません。職に就いているかどうかもわかりませんが、お嫁さんは働いています。

父が家庭菜園の作物を持って行ってもあいさつがないそうです。それで持っていくのはやめました。うちにも一度も来たことがありません。最初は嫌われているのかな?と思いましたが、もしかしてお嫁さんはひとと話をするのが苦手なのかと思いました。

もう親も高齢ですし、これからはいとこ夫婦とうまくやっていかなければならないのですが、話をしたことのないお嫁さんやその子供たちとうまくやっていけるか不安です。

固定電話に出ないって今は普通なんですか?

質問者からの補足コメント

  • 電話にはナンバーディスプレイがついているそうです。うちの電話番号だとわかっているはずなんですが…。まだ携帯のないころからとにかく家族全員電話に出ないのでほかの親戚の人も困ってうちに電話してきました。電話と関係ないですが、ウツっぽいというか、いつもお酒を飲んでいるそうで、(父がお盆などに行ってもひとりでキッチンで酒を飲んでいる)アル中かな?と思えました。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/02/04 20:54

A 回答 (3件)

そういう人が最近増えているように感じています。


私のお客さんの中にも、コンタクトをとるために電話しても一向に出ない人がいます。
たずねて行っても、中にいるのは明らかなのに出てくれません。
毎回難儀します。
理由を聞くと、営業の電話とかだったら嫌だからというものでした。
ただ、私の思い違いかもしれませんが、どうもウツっぽい人にそういう傾向があるようです。

質問者さんも、一度単刀直入に理由を聞いてみられてはいかがでしょう。
ある程度腹を割って話せるようにしておかないと、後々大変だと思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。固定電話に出ないのは携帯の普及する前からですが、子どもも出ないというのはおかしいと思いました。

ウツというよりは逆の気がします。親戚の集まりで大声をあげてどなったりしていたことがあるので。今のままでは仲良くやっていく自信がありません。新婚時代はいとこが何回か家にお嫁さんを連れてきたのですが、いつもうつむいて一言もしゃべりませんでした。私も積極的に話せない方なので困ってしまいました。

お礼日時:2015/02/06 21:48

.


 私の妹夫婦(60台後半)も固定電話にはなかなか出ません。携帯電話だと何回か呼び出せば出ますが。電話してきてもおかしくない相手が極めて少数だから(電話がかかってくるのは何か変)なのかな、と思っています。

 私を含めて私の家族も固定電話にはあまり出ませんね。セールスの電話かも知れないことが多いからですが、そうでなくても電話をとって話しを聞くとgood newsは滅多になく、あまり聞きたくない内容が多いからです。

 それに電話と言うのはこちらの都合にお構いなく割り込んで来るので、歓迎できるものではありません。
 関係者から電話があると、今後はなるべくメールを使って用件を伝えてくれ、とお願いしています。メールならこちらの都合のよいときに見られますし、記録にも残りますからね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
いとこは携帯番号を教えてくれましたが、お嫁さんはうちとつきあう気がないのか、携帯もメルアドも教えてくれません。それで、連絡手段がないのです。いとこも携帯には親戚の事故とか不幸とか、ほんとうに緊急事態しか使わないでほしいようなことを言っています。
ただ、盆正月に行っても、お嫁さんは顔を出さないのが不思議です。子どもふたり(もう成人してますが)も出てきません。
私がお嫁さんのことを○○さん、と名前でよばないのも、こうやって避けられてる(?)からだと思います。電話にでない、というより人と会わない、という感じです。

お礼日時:2015/02/14 21:51

最近固定電話にかけてくるのは営業ばかりです。


なので出ない人も多いのでしょう。

もう今は携帯電話が当たり前ですから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
携帯のない時代から、ずっと出ないのでそれが気になっています。小さい子どもは電話が好きだと思うのですが、そういうこともありませんでした。親戚の不幸があり電話がかからず困ったことが昭和時代に何回もありました。そのたびに電話に出なくて困るので、親戚が出るように話しましたがまったく無視でした。
携帯が普及し始めたのは平成になってからですよね。

お礼日時:2015/02/09 09:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報