

はじて投函させて頂きます。
私は20代前半の男子会社員です。
常日頃、職場で営業を共に行っている女子が居ます。
その女子は車で営業に出る時は毎回、助手席に乗ります。
これは普通だと思います。
この女子は私の彼女の友人の中の一人です。
先日、初めて休みの日に私と私の彼女と同僚女子と3人で出かけました。
その日は何時も習慣なのか同僚女子が助手席に乗って彼女が後部座席に乗る展開でした。
その日は何事もなく終わりましたが、彼女と2人になってから彼女が不快感をあらわに出して来まして普段、同僚女子との関係をも疑われました。
上座とか下座とかを気にするオッサンならともかく、たかが座り位置程度でどうこう言う彼女も問題はあるって事でしょうけど、女子にとっては重要なんですか?
初歩的な事をお聞きして恐縮ですが宜しくお願い致します。
A 回答 (15件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.14
- 回答日時:
No.10の続きです。
●他人の悩みとは視点が違うんだよ。
○そうですよ。他の回答でも指摘されているように「世間の常識がおかしいんだ」と言われても「個人の考え方は自由ですが、一般的には通らないですよ」という話でしかないのですからね。
「初歩的なことを聞きたい」としながらも自分の考えが否定されてすねているのは子供じみています。
また「上座・下座」の問題ではないこともほかでも指摘されています。
次に彼女さんを車に乗せるときは「私はあなたの運転手ですからどうぞ後部座席でおくつろぎください」とでもいえばよいでしょう(笑)。
馬鹿か?
アナタの運転手?
古ぼけた昭和の頭でてめぇふざけんな。
おおよそ年寄りだろうが、考え方が古いししつこい。
もう関わるな。
No.13
- 回答日時:
どうしても、「彼女がヘンで、同僚女性は間違ってない」と、そう思うなら、あなたと彼女は合わないのでしょうね。
後部の方が安全で上座にあたる、というのはあなたのいう通りです。
だから、あなたも同僚も彼女を敬って後部に座っていただいた、のだとすると、
あなたと同僚と彼女の3人の人間関係は、「下男下女とお嬢様」ってことになります。
下男下女が悪ければ、運転手と女中、です。
あなたが言ってるのは、そういうことになります。
通常女性は、自分の彼氏を「下男」扱いはしたくないです。
彼女が言ってるのは、あなたと彼女は「親密な関係」だから、並んで座りたい、ということです。
それと、他人である同僚はより安全な場所に座らせる。
万が一の時は、あなたと自分は死んでも、同僚は安全でいてほしい。
「あなたと自分は、運命共同体でいたい」、そういうことです。
>女子にとっては重要なんですか?
というあなたの質問に、多くの回答者が、「重要です」と回答してるのに受け入れられないあなたは、
彼女の気持ちは到底理解できないでしょう。
さらに、彼女を差し置いて、さっさと助手席に座って同僚女性の心理、も理解できないでしょう。
よほど気が利かないか、彼女へのあてつけ、か、どちらかです。
あなたは女性の心理が理解できてないし、
女性を心理を質問しながら、「自分が正しい」としか言わないあなたは、女性心理を理解するつもりもない。
自分の彼女を貶め、同僚女性をかばいたい、だけのように見えます。
No.11
- 回答日時:
#8です。
20代男性、ここまで世間一般常識を知らないのか・・・
周りを見てください。
男女二人で車に乗っていて、女性が後部座先に座っていますか?
90%以上で助手席に座っていますよ。
ほどん度の場合、あなたと同僚女性のように他人の関係ではなく、夫婦やカップルです。
後部座席に座るのは、他人にの関係の女性を乗せる場合です。
お嬢さんを駅におくる父親は後部座席に座らせたりしますが、この家族の中で助手席は妻の場所という暗黙の了解があり、娘と言えども後ろに座らせたりもするのです。
もちろん母親がいなければ、助手席に座ることもありますけどね。
男一人に、女二人と車に乗っていたら、誰が見ても助手席に座っている女性が私的なパートナーもしくはそれに近い女性ですよ。
後部座席の方が大事な人を乗せる席だから・・・なんて思っているのは質問者さんだけです。
女二人は間違いなくそう思ってはいません。
だから彼女は怒っているのです。
同僚女性は善意であえて助手席に座ったのではありませんよ。
「私があなたのパートナーよ」の意思表示で当然のように座ったのです。
あなたの彼女はそれがわかったから怒ったのです。
あなた方の知人がこの光景をみたら、「あれ?彼女かわったの?」って思います。
あなたと同僚が仕事中で、何かのついでに彼女を車に乗せたというタイミングであれば、まだわからなくはないです。
それでも、同僚女性としては、当然のように助手席に座るという行為は控えますけどね。
あなたがた二人の交際を認めているならね。
ましてや、今回は休みの日の出来事、完全なプライベートなんでしょ。
世間常識教えついでに、教えて差し上げます。(ちょっと上から目線)
この教えてgooでは、私たちは一応「回答」しているのです。
それに対して、基本「お礼」をすることになっています。
ま、なかにはお礼どころか反発しかしない質問者さんもいますが、これを逆ギレといいます。
自分の思いを肯定してくれる回答がかえってこない質問者さんはたいていお礼をすることなく、反論しまくるのです。。。。で、ますます常識やマナーから滑落していきます。
あと、できれば回答者の質問に答えて欲しいかな?
これの答えにキーがあることが多いので。。。
普段、二人で車に乗る時、彼女がどこに座っているのですか?
お客様待遇、あなたは職業運転手さんがごとく彼女を扱っているのであれば、まあ、あなたの「お礼」での言い分も理解できなくはないですけどね。
普段、彼女は何処に座るかって事ですが、2人きりの時は殆ど車を利用しません。駐車場も無い時もあるしお酒は飲めないので2人きりの時は公共の交通機関を利用します。都内は地下鉄がありますので全然不便さを感じません。しかし、回答者の皆さんはなぜ助手席に拘るのかわかりません。
女ごころ?はぁ?何を言ってるの?って感じです。
道に詳しい仕事のパートナーが横に乗って案内してもらう事もあるし移動中に仕事の話とか少し出来るでしょ?
彼女はずっと一緒なんだから。

No.10
- 回答日時:
No.2の続きです。
●恋人としての位置って助手席なんですか?
○そうです。
●後部座席の方がごうジャスなんですよね。
○先にも回答したとおり、主従関係にあるのであれば、従=運転席、主=後部座席、というのがビジネスマナーです。
恋人や夫婦、友人で対等な関係にあるなら運転席-助手席に座るのが一般的です。
社会通念的には質問者さんの考え方の方が「変わって」います。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/6128338.html
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2011/1116/461044. …
http://www.digital-sense.co.jp/cc_new/sub/03_7.h …
http://work-wave.com/?act=sekiji_car
http://matome.naver.jp/odai/2134145018071031501
No.9
- 回答日時:
no7です。
そうですか…
質問者さん。その同僚の女性が好きなのではないですか?
それとも、VIPの相手ばかり相手になさるお仕事で、同僚の方も私生活と仕事と区別がつかない程仕事に侵食されているのでしょうか?
それとも、この質問は釣りなのでしょうか?
仮に仕事の性質上ならば、それは彼女にも理解してもらわなければ、ならない事かもしれません。質問者さんは変わる気はないようですから。
けれど個人的に、質問者さんは同僚の味方を、したくて仕方ないように聞こえます。
それは、彼女よりも大切だからではないのですか?
…素直に、生きることは、罪ではありません。
車に乗る座席位置など気にするのは得意先の頭の固いオヤジぐらいで良いです。彼女とは気を使わない楽な関係で居たい。
仕事のパートナーが助手席に座ったら彼女は黙って後ろに座ればいい。
長距離なら別だが僅かな時間なんだから。
素直でないのは彼女もそうだが回答者さんたちの方だと思いますよ?
釣りとか思うなら答えるなよって言いたい。
素直に生きるってご自身にも言い聞かせば如何でしょう。
No.8
- 回答日時:
そもそも、彼女とデートの時、彼女は常に後部座席なんですか?
後部座席の方が上席というなら、彼女はいつも後ろの席となりませんか?
そして、同僚女性はあなたと彼女が付き合っていることを知っているのですか?
世間一般的には、助手席はパートナーの席です。
カップルや夫婦なら配偶者が座る席です。
子どもが産まれて、チャイルドシートを後部座席に置いたとき、母親が横に座るようになることもありますけど、そうでもなければ基本助手席ですね。
めったにないですが、友人のダンナさんや彼に自分一人だけ送ってもらうというタイミングの時、ひそかに迷うのですが、後ろに座るかな・・・お客様としてね。
同僚女性が、あなた方二人の仲を知っていながら助手席にさっさと座ったのだとしたら、相当な女ですね。
「彼女」が怒っているところをみると、二人の仲は内緒じゃないのでしょ?
なのに、当然のようにさっさと座る彼女にむかついたのでしょう。
この場合、さっさと座ってしまった同僚女性にどけというのも難しいのがあなたであることはわかります。
こんな状況になってしまったらどうしましょうね・・・
普通は、同僚女性が自分はあくまでも仕事のパートナーであって、プライベートのパートナーではないことをわきまえているなら、間違ってもこのような行動はとらないのです。
同僚女性は、私が仕事のパートナーであり、「彼女」よりも上よって意識の元で、そのような行動にでたのでしょう。
「彼女」としては、日頃から関係があるのではと疑うしかないのです。
ま、これであなたが「彼女」とうまくいかなくなって、別れるとしたら同僚女性の思うところでしょうね。
実際、あなたの考えだとこんなことで怒る「彼女」の方がおかしいとなっているわけです。
同僚女性と付き合った方が、考えも一致していいのかもしれません。
仕事も私生活もどっぷりパートナー、気も合うようですし。
No.7
- 回答日時:
問題があるとしたら、彼女さんではなく彼女さんの友達でもある同僚の女性です。
上座とか、安全性とかそういう問題とは関係ありません。そういう見かたをするのであれば、彼女を上座に置いて同僚の女性が助手席に座るイコール彼女がお客様なのでしょうか?彼女よりも同僚の方がより身内であり、質問者さんとより親しい関係なのでしょうか?
また、万が一の事故などを考えてと言うならば、彼女を運転席の後ろに、同僚を助手席の後ろに乗せるのが、正解のような気がします。私がその同僚であれば、絶対に助手席には座りません。
もし癖で一旦乗ってしまっても、あー、仕事の癖ついちゃってる笑と、後ろに乗り直します。
同僚が男性であり、私が彼女ならば
前で二人で楽しんでくれても構いませんが、女性同士でどちらかの彼氏が運転となれば、それは女性同士気を遣うところです。
もしも、その同僚が男性で
質問者さんが運転の場合、彼女さんが助手席に座らず同僚の男性と二人並んで後部座席に座ったとしても、何一つ心に引っかかるものはありませんか?
質問者さんには、もしかしたら引っかかる所など無いのかもしれませんが、そうだとしたら彼女さんよりも同僚の女性との方が性格が合うのかもしれません。
まぁ、その同僚の女性が彼女になったら
今の彼女さんと同じように言うかもしれませんが…
質問者さんも、同僚の女性も、何のお仕事をされているのかわかりませんが、人の心を察して機転をきかせて喜ばせるような仕事ではないのかなと思います。
逆ではないでしょうか?
同僚は彼女を気遣い後ろに乗せたのだと思います。
どうでもいいようなことで愚痴る彼女より
同僚の方が大人の対応ではないでしょうか?
No.6
- 回答日時:
No.5 merciusakoです。
お礼ありがとうございました。
あなたが彼女さんと二人だけの時に、いつでも彼女さんを後ろに席に乗せているのであれば、彼女さんが不快感を示した意味は別の所にあります。
でも、あなたの質問では「たかが座り位置程度で」とありますから、彼女さんとしては、その座り位置が問題としていることになります。
ということは普段から彼女さんは後ろの席ではないことになりますが。
大事な人を後ろに乗せることはありますが、彼女さんが普段から助手席なのであれば、彼女さんにとっては、あなたと一緒の時は助手席が本来の座席です。
また、同僚の女性が、彼女さんは普段後ろの席ということをよく知っていてのことであれば何の問題もないことになります。
質問の文章から分かることと、「たかが座り位置程度で」というあなたの考えから回答しましたが、前提が異なっているのであれば、彼女さんの不快感は、その日のあなたと同僚の女性の様子など、別の所にあるのでしょうね。
ただ、それなら「たかが座り位置程度で」というあなたの説明がおかしいことになりますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) ガラガラのバスに乗った時の話 子供抱っこした女の人が席に座らずずっと立ってるので何で席に座らないんだ 2 2022/06/01 08:42
- カスタマイズ(車) 彼氏の車に女が乗ったのか? 5 2022/11/21 06:03
- 片思い・告白 彼女持ちの同期が気になる 2 2022/05/02 21:36
- 浮気・不倫(恋愛相談) 彼女いる人が気になる 1 2022/05/03 16:33
- その他(悩み相談・人生相談) 私は58の男です。 阪急にせよ、JRにせよ、座席の奪い合いって醜く思うのですが……。 同じ代金を支払 4 2023/07/04 08:21
- その他(病気・怪我・症状) 電車に乗っていたら、体調不良な様子の人が乗車してきました。 4 2022/05/11 14:45
- 片思い・告白 毎週昼飯に行く事になった好きな女子を夕飯に誘いたい 同じサークルの同級生の女子が好きです。お互い大学 3 2022/10/31 17:37
- 電車・路線・地下鉄 【ほぼ愚痴】なんで電車のドア横の2人席に座るとき向かい合わないように座り直すのか? 2 2023/05/26 20:51
- その他(悩み相談・人生相談) とあるスポーツセンターで友達とナンパをしていて女の子3人組にしたら、 1回目は入り口からヤンキー急に 4 2023/01/07 02:13
- 浮気・不倫(恋愛相談) 仲良い同期男子 3 2022/05/13 13:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
第三者から見て両想いの男女の...
-
胸が大きくて顔の可愛い女性は...
-
あの、質問ですが… ただの同僚...
-
職場恋愛、休日に会ってくれる...
-
会話中の言葉に同じ言葉を重ね...
-
偶然を装って付きまとう同僚男...
-
付き合ってない人に俺の存在っ...
-
同僚の代わりとしての署名の仕...
-
家の場所を教えてくれるのは信...
-
「他の人も誘おう」は脈なし?
-
二人で飲みに行ったことを他人...
-
男性は彼女が出来た事を男性同...
-
職場の女性と2人で飲みに行った...
-
髪についたゴミを取ってあげた...
-
電話でAさんに取次いでもらうた...
-
猫語?や赤ちゃん言葉を使う大...
-
職場同僚の義父の香典について
-
色気あるねとはどんな人に言い...
-
人の悪口を言う彼
-
やっぱり初対面?の人とかに通...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
第三者から見て両想いの男女の...
-
職場恋愛、休日に会ってくれる...
-
二人で飲みに行ったことを他人...
-
あの、質問ですが… ただの同僚...
-
胸が大きくて顔の可愛い女性は...
-
職場の女性と2人で飲みに行った...
-
家の場所を教えてくれるのは信...
-
同僚の代わりとしての署名の仕...
-
偶然を装って付きまとう同僚男...
-
「他の人も誘おう」は脈なし?
-
男女を紹介するときの心得を教...
-
相合傘は脈アリ?
-
猫語?や赤ちゃん言葉を使う大...
-
彼氏からのお願いについて。 こ...
-
会話中の言葉に同じ言葉を重ね...
-
付き合ってない人に俺の存在っ...
-
職場片想い、牽制してくる同僚女性
-
女性の皆様、女性の心理を知り...
-
電話でAさんに取次いでもらうた...
-
勝手に振られた
おすすめ情報