dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。

WEBサイトの中国語版、英語版を作成しようと思うのですが、注意する点は何でしょうか。

文字コードと改行コードとかだけでよいのでしょうか。

サーバの設定等、制作時に必要な事は何かありますでしょうか。

どなたか知っている方いましたら、よろしくお願いいたします!

A 回答 (2件)

回答致します。


1.NOTEPADで最初に文字コード指定ではなく、作成するHPのメッタ情報で文字コードを指定します。

2.コピー&ペーストを使用して文字化けしないようにするのは中国語OS使用か、XP(日本語版)の「Unicode対応できないプログラム言語」を中国語(中国)に設定して再起動すればできるはずです。

3.UTP-8とはホームページに2つ以上の言語が存在するときによく使われています。例えば掲示板を作成して、ユーザーが中国語と日本語両方使ってカキコしても文字化けなく表示できます。URL参考してください。

参考URL:http://wagang.econ.hc.keio.ac.jp/pc/faq/601.html
    • good
    • 0

こんにちわ、


こちらはNOTEPADで中国語のHPを作成したことがあります、文字コードをUTF-8を使って、改行コードは設定してません。
当然作成するHPのメッタ情報にも文字コードをUTF-8に指定しないと文字化けになってしまいます。
文字コードをGB2312にしたらHPもGB2312に合わすように。
例:<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8">

中国語のCGIを作成の場合は中国語のパソコン使わないと正しく動作しなかった経験があります、これは原因不明です、文字コード正しく設定してもだめなようです。

この回答への補足

回答本当にありがとうございました!
申し訳ありません。。。質問なんですが、

1."NOTEPADで中国語のHPを作成したことがあります、文字コードをUTF-8を使って、改行コードは設定してません"

と回答してくださったのですが、NOTEPADで最初に文字コードを設定できるのでしょうか。

2.中国語で作られたテキストファイルを開いて編集(コピーアンドペーストレベル)する時、どうすれば文字化けを起こさず、開けるのでしょうか。

3.中国語は文字コードが2つあるのですが、どちらを指定すればいいのでしょうか。UTF-8という文字コードは初めてみたのですが、どういう時使う文字コードなのでしょうか。

すみません、初心者で。申し訳ないですが、よろしくお願いします。

補足日時:2004/06/17 19:27
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!