No.1ベストアンサー
- 回答日時:
東京ですと、
Yellow Jacket 千駄木店で、一本500円。
http://www.yj-sendagi.net/index.html
でしょうか。
ヒロセフォトショップはフィルムによって違いますが、
24/27枚撮り一本487円、36/39枚撮り一本540円。
http://www.hirosephotoshop.com/index.html
また、フォトカノンだと毎月現像代半額の日があります。
http://www.photokanon.com/index.html
少し手間がかかるけど、コストが安いのは、PriNet1ですね。
自分で送らなければなりませんし、本数が多いと高くなってしまいますが少数だと、
無料会員登録して一本約450円切る程度でしょうか。
http://prinet1.com/
この回答へのお礼
お礼日時:2015/02/15 00:49
回答ありがとうございます。
PriNet1安いですね。
ただ、送料を払ったら地元で写真屋に頼んだ方が安いですね。
問題が解決したので、ポイントゲットです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フィルムカメラについて質問で...
-
ベタ焼きについて
-
使い捨てカメラが水没
-
先日、部屋の掃除をしていたら...
-
函館市内で現像の安いお店
-
カメラ屋さんでプリントする場...
-
RAWデータがパソコンで認識され...
-
EOSKissで撮った画像を500KB以...
-
写真の圧縮?
-
仙台市内で現像・同時プリント...
-
アスペクト比は4:3or3:2or16...
-
FastStone Image Viewerについて
-
富士山の風景写真を撮影する際...
-
画像サイズとファイルサイズ
-
添付ファイルの写真の画質を低...
-
フラッシュなしで撮ってしまっ...
-
PDF を作る際に JPEG と JPEG20...
-
撮影した写真が印刷できない
-
ノートリってそんなに偉いので...
-
JPEGはさらに圧縮できないので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現像は店員さんに見られてる?
-
古い使い捨てカメラは、どのよ...
-
Hな写真を現像
-
APSカートリッジの処分方法を教...
-
先日、部屋の掃除をしていたら...
-
7年くらいカメラに入ったままの...
-
ベタ焼きについて
-
古いインスタントカメラ(写る...
-
未撮影のフィルムの現像代
-
『写ルンです』とはどんなもの ...
-
スマホで撮った画像を写真屋さ...
-
デジタル一眼を買うべきか、こ...
-
現像について。
-
12年前の現像していないフィ...
-
レントゲン写真用の現像装置の...
-
フィルムの通称
-
使い捨てカメラが水没
-
PHSフイルムの画像をコンピュタ...
-
チェキ初心者なんですけどフィ...
-
チェキについて。 推しているご...
おすすめ情報