
お客さんが店員からもらった釣り銭が100円少ないと勘違いして、釣り銭を100円要求してもらうのは詐欺にはなりませんよね?
後から勘違いしていた事に気づけば横領かもしれませんが‥返してもらった事に法律上の原因がないですよね?
また法定利息を越えて利息を多めに払ったと勘違いして、多めに払ったお金に関しては無効だから返せといって、金額を提示して返してもらうのも詐欺にはなりませんよね?これも後で勘違いしていた事に気づけば横領ですかね?これも返してもらった事に法律上の原因ないですかね?
あと恐喝とかされて巻き上げられたお金も不当利得ですかね?一応法律上の原因あるんですか?この場合は強迫による取り消しを主張する問題なんでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Q お客さんが店員からもらった釣り銭が100円少ないと勘違いして、釣り銭を100円要求してもらうのは詐欺にはなりませんよね?
A はい、詐欺ではないです。勘違いなので欺罔していませんから。
Q 後から勘違いしていた事に気づけば横領かもしれません
A 気がついたのに「自分ものにしよう。」と言うことで返さなければ横領です。
Q また法定利息を越えて利息を多めに払ったと勘違いして、多めに払ったお金に関しては無効だから返せといって、金額を提示して返してもらうのも詐欺にはなりませんよね?
A 勘違いして支払ったお金は無効とは言いません。「非債弁済」です。勿論、返してもらっても詐欺ではないです。
Q これも返してもらった事に法律上の原因ないですかね?
A 法律上の原因はないですが、「非債弁済」として扱いの条文があります。(民法705条以下)
Q あと恐喝とかされて巻き上げられたお金も不当利得ですかね?
A 詐取したお金は、不法行為に基づくお金です。ですから、返還を求める請求権は「不法行為に基づく返還請求権」です。
Q 一応法律上の原因あるんですか?
A 恐喝によってお金を得ることは「法律上の原因なくして詐取したもの。」です。
Q この場合は強迫による取り消しを主張する問題なんでしょうか?
A 取り消す必要はないです。元々が無効ですから。無効は最初から無効で、有効にしたり取り消すことはできないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
詐欺の勧誘についてご意見頂き...
-
友達がTwitter上でお金を増やし...
-
上棟式におよばれしました。
-
B型肝炎給付金について B型肝炎...
-
日本人の海外犯罪被害時どう動く
-
xにて
-
相手は脅迫、詐欺ですか?ご教...
-
お金が減るのが嫌だし、友達と...
-
【至急】【斉藤さん】大丈夫で...
-
過去の請求ミスによる不足分を...
-
Docomoの料金未払いと子浩法律...
-
ハニートーク(ツーショットダイ...
-
私は援交しました。そして行為...
-
友達同士でも、お金の貸し借り...
-
これってダブルブッキングにな...
-
携帯でのメールでの請求書は有...
-
名誉棄損およびに侮辱罪が該当...
-
しつこい元婚約者からの連絡に...
-
学級時代に仲良しだったとして...
-
嫌がらせのカタログ請求 これ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
詐欺の勧誘についてご意見頂き...
-
バナHの解約について
-
詐欺して、お金隠して刑期を終...
-
詐欺でしょうか? こちらのネッ...
-
昨日、俺が100万円、友人が90万...
-
嘘の理由でお金を借りるのは詐...
-
お茶しませんかとか飲みません...
-
彼女だと思っていた女が詐欺師...
-
損害保険料率算出機構から手紙...
-
債務整理して1年位です ダメ元...
-
児童ポルノとは?
-
お金持ちの、女性からデ-トとか...
-
ソープランドで強制猥褻罪
-
盗撮された疑惑で困っています。
-
RIZINでボコられた久保優太は詐...
-
山口、給付金詐欺数千万円をギ...
-
買った物を返してと言われた
-
この、詐欺サイトにメールアド...
-
1000万円詐欺にあい騙されまし...
-
「あなたとの子どもが私のお腹...
おすすめ情報