アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

昔、好景気の頃は残業をたくさんする社員は一生懸命に業務に励んでいるという評価がありました。
今の時代でもそのような評価をする会社はあるのでしょうか。

A 回答 (7件)

中部地方の典型的にブラックな看板屋ですが


社長が定時で終わって帰る社員をチェックして翌朝の朝礼で嫌味を言うんだそうです。
なので社員は真夜中まで残っています。男も女も関係なく。
それも特に仕事をしているわけでもなく無駄話や居眠りをしながらだらだらと時間伸ばし。
残業手当はつきませんし、夜食も社長が認めた社員にだけ、しかも領収書と引き換えの定額の後払い。

まあ、結果的に「残業が多い人は評価がいい」と言うことになりますが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
典型的なブラック企業ですね。
そのような経営がよく成り立っていますね。
社員がどんどん辞め、非効率な経営になってしまうと思われますが、まだ経営が維持されているのでしょうね。
とても不思議です。

お礼日時:2015/02/16 13:08

当然ですが、受注が頭打ちのところは当然効率を求めます。


残業規制もかかるでしょう。

働くだけ儲かっているところは残業規制はあまりないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
おっしゃる通りです。
社員の健康が適性に維持されていれば問題はないでしょうね。

お礼日時:2015/02/16 12:42

残業を大いに歓迎している、と言う風潮はありますが、強制ではありません。


残業をすれば良いと言うわけでなく、多くの成果を出す事が評価されます。
だからたくさん残業しても、成果がともなわなければ、評価されません。
でも、うちの職場は幸い、残業代は全額支給されますから、サービス残業はありません。なので、残業した分、お給料が増えるのは、インセンティブになりますね。喜んで残業、休日出勤している人もいますし、速く仕事を終えて早く帰る人もいます、要は結果が良ければ良しとされていますので。そこは個々の自由裁量に任されている点は良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
仕事の環境が健全に維持されているようですね。
働いている人達の精神的なバランスいいように感じました。

お礼日時:2015/02/16 12:40

あります。

無能な上司が増えているせいでしょうか?仕事をしていなくても会社にダラダラといるだけで評価が良くなる傾向があります。でも限度と言うのがあっていつも深夜まで残っているような人は逆に評価が下がります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
ありますか。
上ばかり見て出世してきた上司は部下の管理ができないでしょうね。
時には必要な残業がありますが、年中残業している人は困り者です。

お礼日時:2015/02/16 12:33

残業の時間を評価することはないかも知れないけど、残業をした結果については評価されてると思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
書かれている意味はよく分かります。
その通りですね。

お礼日時:2015/02/16 12:19

好景気の頃を知っている、高齢の職員がおおい介護の業界では、



「残業してでも、仕事を残すな。」という、50~60歳の職員の考え方と、
「時間です。帰ります。」という、ゆとり世代の考え方が、
ガチバトルしてます。

施設の表向きは、「定時で帰りなさい」ですが、
「なんで時間になったら、残り仕事をほっぽらかして帰っちゃうの」っていうプレッシャーをかける人が多いですよ。

特に、古株社員は。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
書かれている状況はよく理解できます。
「残業してでも、仕事を残すなという、50~60歳の職員の考え方」
→そうかもしれませんね。若い時からそういう教育をされてきてますからね。
「「時間です。帰りますという、ゆとり世代の考え方」
→そうもよく分かります。
古株と若手が理解し合うのは簡単ではないでしょうね。

お礼日時:2015/02/16 12:17

製造業の場合、機械能力以上の結果を出すには残業しかありません。


受注が多く効率よく作業しても定時では納期が間に合わない場合に限り、残業が評価されることもあります。
どんな製品でも受注に波があるので、繁忙期に仕事を優先できる工員を繋ぎとめる必要があるからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
書かれていることはよく理解できます。
工場での製造ではその通りでしょうね。

お礼日時:2015/02/16 12:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!