dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

板状の風呂蓋の縁に付いているパッキンの小売りを探しています。
U字パッキンなどで色々検索しましたが、なかなか見つかりません。

元々、パッキンが浸透性のカビかなにかで黒ずんだので
染めQで着色しましたが数カ月でダメになりました。

ホームセンタには(パッキンを付けた)見本板はありますが
パッキン単体は見当たりません。
風呂蓋は新品で軽く1万を越えるため購入は最後の手段です。


色はベージュ系、板の厚みは5mmです。

「板状の風呂蓋の縁に付いているパッキンの小」の質問画像

A 回答 (5件)

そう言えば、液状のゴムも売ってますね。

1瓶500ccで3千円ぐらいしたかな?
硬化まで4時間でしたかね?
色は、透明と黄色と赤があったと記憶してます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
その検討もしたのですが塗ることをあきらめています。
特に液状のゴムはそれごと剥がれる可能性があるのと
隙間ができるとそこに水が入り込み、カビが生えると思われるためです。

どうも今付いているのはシリコーンみたいなので塗装関係はまず無理だと思います。

蓋自体を購入すると1万3千円程度となりますが、希望価格3千円で検討しています。
あくまで、DIYの精神で調べていますが、なかなかありませんね。

他の方法としてダイノックシートを貼ろうかとも考えています。
シート端はパッキンに詰め込みますが、さて仕上げはどうなるかが悩むところです。

お礼日時:2015/02/25 22:18

差し込みゴムとかってやつですかね?


種類は色々あるようですが、うまく希望の物が見つかるかどうか…
曲がった部分は難しいと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

フチの名称は色々あるようですね。
業界によってまちまちです。
差し込みゴムでも調べましたが、ネオプレーンゴムかシリコーン系が多いです。

t=1~2の黒色なら手持ちがありますが、5mmで風呂蓋に使えるとなるとないんです。

塗装の染めQは塗装前にカビ?の削り出しと漂白を1週間程度行いまして
下地を作りましたがやはり内部まで浸透しているのか、またカビがでてきたようです。

他の方のサイトですがチャレンジしていますので、どこかにあると期待しています。
http://varimodi.sub.jp/?p=3149

湾曲の部分でシワがでそうですが対処は考えていきます。
角やつなぎ目は溶接(溶着)可能ならそれにしますが、材質によっては加工法を考えます。

お礼日時:2015/02/23 22:45

フチだけの販売はありません



カビの除去をしないでなんか塗るから、またカビが生えるんです
自業自得
    • good
    • 1

東プレ株式会社の製品かな?


http://www.topre1.co.jp/products/03_futa/mix.html

フチの部分だけの販売はしていないようですけど・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

東プレさんはホームセンタでも見本があり見かけます。
完成品と特注品はあるのですがパッキンだけの販売はしていない模様です。

お礼日時:2015/02/21 23:02

メーカーとかわかれば


ネットで探せそうだと思いますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

メーカーは不明です。
蓋を販売しているメーカーは探しましたけど、パッキンの小売りはないようです。

お礼日時:2015/02/21 22:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!