dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めまして、DELL INSPIRON N5010を今月で約四年間使用しています。下記についてご教授お願い致します。家庭内固定でバッテリーは取付けた状態でACアダプター使用。

御多分にもれず、過充電のためか「95%が使用可能(電源に接続:充電していませんん)となり充電できなくなりました。検索にでてくるいろいろ事を実行しましたがダメでした。

バッテリーのみで「20%が使用可能まで・・・」使用しましたが、充電しません。

バッテリー不良と思いネット(Anazon)で純正の新品を購入、今日入荷早速取り付けましたが、結果は交換しても同じで(同じ表示)、充電できません。
バッテリーメーターの、バッテリー耐用期間で、「バッテリー充電を無効にする」のボックスに✔をいれ再起動しても✔が外れません(正常時は、外れていたと思いますが定かて゛はありません)。ACアダプターでは、正常です。

パソコン本体が不具合となつたものでしょうか、純正新品で購入バッテリーと、もともとのバッテリーが不具合なものでしょうか。

当方判断に苦慮しています、アドバイス頂ければ幸いです。

質問者からの補足コメント

  • サポートセンターとチャット色々指示をうけました。まずは①です少し違うことは、ここで電源ボタンを15秒押しっぱなし、その後30分間放置後バッテリーを取り付け12時間充電して下さいでした(他省略)。

    購入した新品(残量12%)は充電が始まりました(約1.5Hr位で95%となりバッテリーメータ内バッテリー耐用期間のボックスに✔を入れ充電を無効、強制的にストップとした。PCをシャットダウンしても100%になるまで充電したため、再起動で✔は外れました)。

    元のバッテリーに戻しました「81%が使用可能です(電源に接続:充電していません)」となり充電が始まりません(残量34%にしても同じ、定かでありませんが、20%以下で充電を始めました)結果はACアダターを接続するタイミングの見極めが必要でした。(:接続していません)を誤解していた。

    これが正常か不具合かは不明ですが、他PCでは如何でしょうか。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/02/24 17:27

A 回答 (1件)

①すべてを外して24時間放置してみてはどうでしょう


・バッテリーと本体
・電源ケーブルと本体
・電源ケーブルとアダプタ

その後、すべて取り付けてどうなるか見てみる。

②上記でもダメなら以下で「バッテリで診断を実行」してみてはどうでしょう?
http://www.dell.com/support/article/us/en/19/SLN …

③これでもだめなら、サポートセンターかな。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

gwonderさんへ
早速のご連絡大変有難うございます。バッテリーは本体から外し3日後の確認ではダメでした、ケーブルと本体、アダプターの外しは実行してなきため不明です。
「バッテリー診断の実行」、はずかしながら英語案内のため、理解できず
実行していません。(落ち着いてから実行したく思います)。

これから、サポートセンターに問い合わせしたく思います。結果が分かり次第報告致します。有難うございました。

お礼日時:2015/02/23 11:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!