dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

DCファンとACアダプタを直接線を切ってつなげようと思っています。
ファン:12V 0.31A
アダプタ:12V 1.0A

ファンの赤色とアダプタの真ん中の線

ファンの黒色とアダプタの外側の線

上記の様につなげたのですがファンが回りません。

いろいろ調べたのですが素人なのでわからなくて

みなさまのお力をおかしいただきたくて投稿しました。

よろしくお願いします。

「DCファンとACアダプタ接続」の質問画像

A 回答 (7件)

今日は。



このFANはSANYODENKI製ですがPWMコントロール機能は何も外部から信号を入れないでオープンにしておけば、最大速度(Duty=100%に相当する)で回転するように設計されてるようです。

こちら( http://ebook.sanyodenki.co.jp/SanAce_DC_Cooling_ … )の資料の311ページに ■PWMデューティ 入力信号例 の説明で、「コントロール端子がオープン状態の時,回転速度はPWMデューティサイクル100%時と同じ」とありますので最大速度で回転するということが分かります。尚、このコントロールの信号は「黄色」ではなく「茶色」の線です。

ということですので、FANに電源を赤の線にプラスを、黒の線にマイナスをつなげば最大の回転数で勢い良く回転するはずです。回転しない場合は

 FANが壊れている かまたは ACアダプタが壊れていて電圧が出ていないかのどちらかでしょう。

まずはACアダプタの電圧をテスタで確認してみましょう。

この回答への補足

ACアダプタに問題があったみたいです。
あのタイプのファンは5Vと12V用のACアダプタじゃないとだめみたいで直差しのドライブ用ACアダプタ(4pin)で動きました。

補足日時:2013/03/09 14:30
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろ調べていただいてありがとうございました。
すごく参考になりました。

お礼日時:2013/03/09 14:30

>パルス信号を与えるには何を取り付ければいいんですか?



「ファンコントローラ PWM」で検索して、製品を購入するなり、自作するなりしてください。
    • good
    • 0

結論から言うと、この構成では、ファンを回す事ができません。



写真に写っているACアダプタは、スイッチングレギュレーター方式で安定化されているので
それ自身は使用に問題ありません。
DC電源の接続も問題ありません。

が、ファンを回すためには、ファンの黄色のケーブルにパルス信号を与えないと、いけません。
このパルス信号で、ファンを低速で回転させたり高速で回転させたり制御しますが、パルスを
与えないと回転しない仕様になってます。

この回答への補足

そうなんですか^^;
パルス信号を与えるには何を取り付ければいいんですか?

補足日時:2013/03/05 00:03
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/03/05 00:03

アダプタは2本しかありませんから、+と-だけの事です。


問題はファンの方。
4本のうち赤と黒は+と-の電源線ですが、残りは回転数制御用のケーブルで、これに一定の信号が来ないと回りません。
信号の形式はしらん。
ファンの方も2本しかない単純な物を使う方が簡単です。
パソコン用だろうと思いますが、昔はみんな2本だけの単純なファンで、それが3本になり、今は4本が主流になっています。

また、ACアダプタは単純なトランス式ときちんと回路が組まれた定電流の物の2種類があり、小さめで立方体の物はトランス式が多いです。これは負荷によって電圧が変わってしまいますので、12Vとあっても、1Aの物に0.3Aを直接繋ぐと、たぶん、電圧がかなり上がり、ファンがすぐに壊れてしまうと思います。
0.7A分に相当する抵抗を入れるとか、何か工夫した方が良いと思います。

この回答への補足

ファンの方を見るとパルス幅変調方式と書いてあります。
やはり電源だけつないでもだめなのかな?

補足日時:2013/03/04 23:48
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/03/04 23:48

DCファン


赤:+
黒:-
他2本:サンサー

ACアダプタ
1:
2:
3:
アダプタに結線図が書いてあると思いますけど
シールド線もあるから間違わないように!
あと、
テスターでACアダプタをコンセントにさし込んで、テスター(DCレンジ)て電圧を測るのもいいかもしれません
+、ーがわかりますから

この回答への補足

アダプタに書いてありました。
真ん中がプラスで周りがマイナスってなってます。
このシールド線がマイナスってことですよね?

補足日時:2013/03/04 22:03
    • good
    • 0

DCファン


赤:+
黒:-
他2本:サンサー

ACアダプタ
1:
2:
3:
アダプタに結線図が書いてあると思いますけど
シールド線もあるから間違わないように!
あと、
テスターでACアダプタをコンセントにさし込んで、テスター(DCレンジ)て電圧を測るのもいいかもしれません
+、ーがわかりますから
    • good
    • 0

ファンは2本で、アダプタは3本ですか?

この回答への補足

ファンは4本で赤と黒と茶色と黄色です。
アダプタは真ん中に線が一本で回りに巻いてる線がある感じです。

補足日時:2013/03/04 21:32
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます。

お礼日時:2013/03/04 21:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!