dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 タイトルのとうりなんですが、撮影時間が
同じ1時間とかあっても実際は30分とか、
実使用時間での違いってありますよね。

 電池が比較的長持ちするデジタルビデオ
カメラが欲しいんです。

 お勧めが教えていただけるといいんですが、
逆にこれはダメ見ないな経験談でも
結構です。

 カタログで確認しきれない性能をしりたい
のです。

 宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

やっぱり圧倒的にSONYのスタミナハンディカムでしょう。

VX-2000を使ってますが、軽く4時間半は持ちます。あとPanasonicでDVX100で4時間きるぐらい。
VictorのGR-HD1これも4時間弱。充電時間はSONYが一番長くかかった様な気がします。違っていたらすみません。バッテリ-ですが、リチイウム-イオンも寿命がありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 皆様有難うございました。
参考にさせて頂きます。

やっぱソニーということですね。

 有難う御座いました。

お礼日時:2003/09/16 23:01

SONYは大丈夫ですよ。


大容量のバッテリーであれば、かなり持ちます。標準サイズのものでもそこそこ持つと思いますが。

(ファインダーに表示される時間はあまりあてになりません)
    • good
    • 0

こんにちは。



昔の様に
充放電を繰り返すうちにメモリー現象で・・・
って事は今は無いです。
その場合、本当のバッテリーの寿命です。

また、最近のビデオのバッテリーはソニーの
”スタミナ・・”以降、かなり長時間使える様
各メーカーが頑張っています。
(充電時間が長いのが課題かな・・・)

マアそれでも、どのメーカー(機械)でも
カタログ数値はかなり条件の良い使い方の物です。
余談ですが、車の燃費、出力等は、いまだに疑問符です。

特に、ズームアップ、ダウンを繰り返すとバッテリーには
キツイ様ですね。

重くても構わないなら、長時間用のバッテリーを
オプションで購入するとか、予備のバッテリーを使用して下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!