dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ビデオカメラ用のリチウムイオンバッテリーって、メーカー間で互換性はあるのでしょうか? まったく、ないのでしょうか?
もちろん、保障などできないのは理解していますので、自己責任の範囲で利用するという前提で結構です。
どことどこのメーカーの間でなら互換性がある、というような情報でも結構です。

A 回答 (4件)

メーカー間の互換性の情報ではありませんが、


こちらに社外品の互換性の有るバッテリーを販売しているサイトがあります。
http://www.rowa.co.jp/
ご所望のバッテリーの型番がわからないため正確なことは申し上げられませんが、
もしかしたらあるかもしれません。

参考URL:http://www.rowa.co.jp/
    • good
    • 0

前の方の回答のようにメーカー指定が無難です。


コネクターの改造で使える可能性はありますが、メーカーは何かあっても保障しません。

私のところもずっと以前のビデオカメラがバッテリーだけ使えず残っています。
オークションで安売りしていましたので、まだそちらの方が本体が壊れる心配はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。まとめてで失礼致します。
実は、松下のDVカメラを使っていて、オークションなどでビデオライトを探しているのですが、ソニーのバッテリーで動くビデオライトが安くで出回っていて、これに松下のバッテリーが使えないものかと思い、互換性がないものか、お尋ねしました。
やっぱり無理そうですね。

お礼日時:2004/03/10 11:32

#1さんの答えを逆に考えれば、OEMの製品同士なら互換性が、ある事もありえます。


メーカーの間の互換性よりも、バッテリーパックの形状・仕様から、推測するしかないと思います。
    • good
    • 0

バッテリーについてだけ見れば、電圧が同じで最大電流が規格内のものであれば形が違っていても、バッテリーの性能自体は同じです。



ただ、ビデオカメラのような製品に取り付けるバッテリーは、端子の形状や端子の使い方(+-やそれ以外の情報端子)、爪の形状などメーカーによりさまざまなため、ほとんどの場合他メーカーのバッテリーを使うのは不可能だと思われます。

電圧や最大電流の規格が適応していて無理やりコネクタ形状などを変更し、端子を合わせ、爪の形状を合わせれば使えるかと思いますが、そこまでして使用する価値があるかどうか・・・。

素直にメーカー指定のものを購入したほうがトラブルになりませんし、端子の配列を間違えて取り付けなどしたら、中の部品まで壊れてしまい予想以上に高い修理代金がかかる場合も考えられますので、規格以外のものは使わないようにしたほうがいいかと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!