アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本語を勉強中の中国人です。「何かと思ったら」の後ろに、普通どのような内容の文が後半部に続いていますか。ここの「たら」はどういう役割でしょうか。

また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

「たら」は、過去・完了の助動詞「た」の仮定形です。

本来「たらば」のように「ば」が付いたのですが、今はほとんど「ば」が省略された状態で使います。次を参照。
 http://www.excite.co.jp/dictionary/japanese/?sea …
 意味は、仮定条件・確定条件・単純な接続があります。
1、雨が降ったら休みます。(もし、…たら)
2、この種を蒔いておいたら、春花が咲きます。(…たら、きっと)
3、チャイムがなったのでドアを開けてみたら、隣の人だった。(…すると、たまたま)
ほとんど、この三つに分けられるでしょう。「もし」か「きっと」か「たまたま」のどれがふさわしいか考えてください。
 ご質問の「何かと思ったら」は,実際にどんな文なのか分かりませんが、多分「3」の内容でしょうか。辞書の「自分でやってみたら」のような使い方は「終助詞」的な使い方ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧に教えていただき誠にありがとうございます。いい勉強になりました。

お礼日時:2015/02/23 12:14

「たら」は、「○○したら」、「○○を見たら」等の使い方があり、


意味としては、「○○をした、その結果」を表し、
続く言葉は「○○だった」「○○のようだ」になります。

「勉強をした。その結果、受験に合格した」の場合は、その努力と結果を表現しています。
「勉強をしたから、受験に合格した」といういい方も同じです。
「勉強をしたら、受験に合格した」は「勉強をしたら、運よく、受験に合格した」の意味が強いです。
つまり、意に反する結果だったときに使う、と言えるのでは無いでしょうか。

> 質問文に不自然な表現がありましたら、…
全くありません。無駄のない、的確な文章です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。大変参考になりました。

お礼日時:2015/02/23 12:11

何かと(疑問に)思う、そうしたら(結果は)○○だった(判明)



「何かと思ったら」パンだった
http://www.pixiv.net/tags.php?tag=%E4%BD%95%E3%8 …

通帳見て(/クレジットカードの明細書を見て)、毎月○円引かれてるので「何かと思ったら」医療保険料だった
http://okanenokyuukyuusha.com/11923-iryouhoken/

朝っぱらからピンポンと玄関のチャイムが鳴り、「何かと思ったら」、隣の奥さんだった。○を貸してと 言われた
http://hanalog.com/archives/37925509.html

警察官が来た。「何かと思ったら」、昨夜から近所の子供が行方不明だって。
http://lovelyantena.warotamaker.com/feed/2341901/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。わかりやすいですね。おかげさまで、よくわかりました。

お礼日時:2015/02/23 12:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!