「平成」を感じるもの

現在、高校1年生で春から高2になる女子です。高校は私立の進学校です。高校に入った当初は偏差値40でした。でも定期テストなどの勉強をしっかりやり現在偏差値50あります。文理選択は理系を選びました。大学は薬学部志望です。国語が苦手で現在偏差値40しかありません。数学は現在偏差値60ぐらいなのですが65ぐらいにしたいと思っています。英語は現在偏差値50ぐらいです。これから1年偏差値10あげたいと思ってます。そのためにどのような勉強をして、1日最低何時間勉強すればしていけばいいとですか?

A 回答 (2件)

必要な勉強時間には個人差があります


まあ、少なくとも1日3時間は確保したいところ

現文の勉強法と言うものはなかなか、難しいです
ただ、古文や漢文は勉強すればしただけ伸びる科目です。まずは文法を身につけ、古語の意味などをおぼえましょう
(古典の漫画版を読みあらすじをインプットしておくのも良いです)

英語は、教科書丸暗記法なんて言うのがあります。教科書本文を暗唱できるくらいまで覚えるのです。もちろん意味も分かるようにします。
そして、スペルも書けるようにしておきます。
すると、単語の意味スペル、文法はもちろんのこと、教科書の和訳も完璧、和訳文から教科書本文に直すことも完璧と言う状態になります。
これは、一見大変そうですが実は効率の良い勉強法で(特に単語を覚えるのに効果的)、高校時代の私の友人も実行していました。
実行者たちは、英語の成績が良く国語が足を引っ張ていてもそれを英語で補って、推薦でmarch、関関同立へ行けるくらいの英語力を身につけていました

受験数学は「パターン暗記」が効果的です
良質な参考書などに出ている問題の解法パターンを出来るだけ多くinputしましょう
そして、その記憶の保持に努めます。
さらに、記憶を結びつけるトレーニングをします
基本と標準問題を数多くこなして、問題を見た瞬間に解き方の方針が分かるよう、瞬発力を養うトレーニングをします
応用問題などを数多くこなして、記憶の引き出しにある解法パターンのピースのうち、どれとどれを組合せれば答えにたどり着けるか
ということが分かる力を養うのです。
参考まで
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。これから勉強する時、参考にしたいと思います。一生懸命勉強します!本当にありがとうございました。

お礼日時:2019/03/23 12:55

大事なのは自己分析と勉強方法ですね。


自己分析は試験で間違えたところについて、「なぜ間違えたのか、なぜ分からなかったのか」を各問考えてみましょう。
例えば、自分の理解が間違えていた、単語の意味がわからなかった、文法を覚えていなかったなど
では、次にその間違えた点を集中的に勉強して、次に間違わないようにする。
この地味なサイクルを繰り返すことで徐々に学力を上げていくしかありません。
特効薬はありませんので。
時間は無理のないように。
普通は1日2時間くらい勉強すれば十分だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。勉強のサイクルをしっかり作っていきたいと思います。これから一生懸命勉強します!本当にありがとうございました。

お礼日時:2019/03/23 12:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報