
macbookをSSD化したいと思いますが、物理的なクローンコピーが可能か教えてください。
現状、機種はmacbook2008lateで、HDDはデフォのまま160GB、OSはYosemite、
bootcampにてWin7を入れており、消えて困るソフトとしてはMSoffice(win)があります。
AirMac Time Capsuleにてバックアップはとっている(つもり)です。
これを単純にHDDをSSDに交換したいと思います。
手元に
New裸族のお立ち台DJ クローンプラスUSB3.0(CROS2U3CP)
http://www.century.co.jp/products/pc/hdd-copy/cr …
があり、Windows機でやったときは認証済みソフトも問題なく使え、うまくいきました。(SSDの容量認識は元々のHDDのままでしたので修正が必要でした)
mac対応も一応謳ってあります
懸念部分として、
1.bootcamp内もそっくりそのままクローンできるか(win7、officeの認証等含め)
2.SSDの容量認識は問題ないか(修正が必要なら修正可能か)
他に問題点があれば・・
ピンポイントな質問ですが、お分かりになればよろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
1,Macのインストールディスクを使い タイムマシンから 新しいディスクにクローン出来ます。
これは何度もやっているので問題無いです。
2,この場合 BootCamp は、無視されてしまいます。
私は、わからないので BootCamp は作成しなおしました。
3,BootCampの環境移行は、パーテーションをいじる必要があると思うので。
確実な方法がわかりませんが、Windowsのバックアップツールの利用で行けると思っています。
( BootCamp で新しくWindowsは入れる。 Windows同士のバックアップツールで移行する )

No.1
- 回答日時:
同容量もしくは大容量のSSDでクローンコピーは可能
起動用SSDということであれば起動しません。
以前の媒体にインストールしたという情報がコピーされるので
素直に1からインストールしてください
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- ノートパソコン Note Posocon の記録媒体の取替方についての質問です。今現在、SSD-500GB、memo 7 2023/07/31 00:32
- デスクトップパソコン Windows11を外付けHDDに入れたい 6 2022/08/28 19:37
- ドライブ・ストレージ HDDがおかしくなりました... 2 2022/07/13 20:07
- ノートパソコン HDDからSSDに変更中、クローン作成で困っています。EaseUS Todo Backup Free 2 2022/12/17 20:44
- Windows 10 数年前からWindows10 の Update ができないです。なぜですか? 7 2022/11/09 06:03
- ドライブ・ストレージ NECノートパソコンにクローンしたSSDが換装できません 7 2022/04/25 09:22
- ドライブ・ストレージ SSDからHDDへのOSを含んだ換装 12 2023/01/19 03:30
- デスクトップパソコン デスクトップPCでHDDクローン作りたいのですが、SATA2にコピー先繋いだら良いのでしょうか? 成 7 2023/03/11 06:58
- BTOパソコン OSの入ったHDDがBIOSには認識されるが起動しない 5 2022/04/15 00:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Solaris fdiskパーティション
-
linuxの領域をフォーマットしたい
-
EaseUS Todo Backup Free でク...
-
Linuxを別のHDDへまるごとコピー
-
LVMのメリット、デメリット
-
MO disk をHFS+でフォーマット...
-
「Volumes」というフィルダにつ...
-
Mac OS9+OS10.4の初期化方法を...
-
ディスクイメージとボリューム...
-
ディスクのクローン作成
-
Microsoft Officeを2台目のPCに...
-
このスペックはWindows 11 は厳...
-
スライドショー(速度)について
-
インストールできないですどう...
-
インストールされているディレ...
-
readline-develについて
-
言語フェイルがみつかりません...
-
BIND9のコンパイルとインストー...
-
office2010とoffice365の共存で...
-
PDFアプリのインストールに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「Volumes」というフィルダにつ...
-
ディスクのクローン作成
-
名称未設定で書き込んでしまっ...
-
MAC用のCDはWindowsで読めない...
-
macユーティリティで消去が出来...
-
EaseUS Todo Backup Free でク...
-
LINUX からWINDOWS に戻すには?
-
LVMのメリット、デメリット
-
BIOSのUEFIについて
-
Mac OS9+OS10.4の初期化方法を...
-
ネットワークディスクの検索
-
別のパーティションに、OSの再...
-
【PC-98】ディスクを丸ごとコピ...
-
Win8.1からWin10へアップグレー...
-
DVDが見られない
-
macbookが立ち上がりません
-
HP-UX 11.Xでのクラスタ化(2no...
-
パーティションを追加確保でき...
-
WinXPでFDISKをするには
-
OSの再インストール
おすすめ情報