
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
セーフティーサービスのみの加入で、解約しない限り3年間保証されますので、
2年保証は途中解約する予定がないなら別に付けると損になるかと思います。
セーフティーサービスはコーヒーこぼして壊れてしまったと言った場合も保証してくれるサービスで、
1年間8,568円、2年間17,136円、3年間25,704円
保証以外にパソコンの操作方法のサポート等も受けられます。
延長保証は通常使用時での故障のみ保証してくれるサービスで
1年間=0円、2年間=5,822円、3年間=9,703円(パソコンが99,800円の場合)
こちらはセーフティーサービスと異なり先払いです。
と考えると良いかと思います。
どちらもご自身で店舗に持って行けない場合は修理時に送料等かかるのと、
パソコンがバグやウィルスにより動作が重くなったりエラーが出たりするので修理と言った場合は、
有償修理となりますので注意してください。
参考になれば。
No.1
- 回答日時:
・2年保証、3年保証は最初の1年保証の内容を2年、3年に伸ばしたもの
・セーフティサービスには加入期間に制限はありません、月額料金を支払っている限りサービスが受けられます・・2年でも3年でも4年でも可
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime. …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 借地・借家 賃貸保証サービス契約書における保証人とは? 3 2022/03/25 20:18
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 高額介護サービス費と支給基準限度額について質問です。 高額介護サービス費は世帯の所得によって自己負担 1 2023/08/22 14:31
- 就職 身元保証の代行サービス利用について 2 2023/02/10 23:17
- 政治 日本のマイカードはあまりに遅すぎです 7 2023/04/02 18:36
- 相続税・贈与税 死亡後、未凍結の口座の入出金の相続税申告に関しまして 2 2023/04/30 19:16
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) 【GyaO(ギャオ)が年間61億円の赤字でも20年間運営出来ていたのはなぜですか?】年 1 2023/01/24 20:56
- 損害保険 賃貸物件の火災保険について。 マンションに住んでいます。 もともと指定の保険に入ってました。(2年で 3 2022/07/07 15:13
- 福祉 障害福祉サービスについて 1 2022/07/29 22:04
- BTOパソコン ドスパラ等で初期設定代行サービスを利用してパソコンを購入する人は少ないと思いますか? 5 2022/11/06 14:56
- スーパー・コンビニ コンビニエンスストアって便利なの? 9 2022/04/29 18:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中古パソコンの購入の是非につ...
-
ノートPCの画面が半分映らなく...
-
メモリ増設・Win11アップデート...
-
中古のレッツノートを購入しま...
-
中古PCを売る時、OS(Windows11...
-
プライベートビエラのモニター...
-
中古のノートパソコンで↓って性...
-
Windows 11の欠陥について
-
パソコンについて
-
至急お願いします。ノートパソ...
-
このPCでOKでしょうか?
-
パソコン買うか迷いよる
-
中古のパソコンにMicrosoft Off...
-
Amazonのワジュンという中古PC...
-
ゲーム用PCについて
-
なんでこのレッツノートの中古...
-
Chromebookとパソコンの違いっ...
-
dell5820 電源ユニットを交換し...
-
仕事用のノートPCの代わりとてS...
-
ノートPCの裏蓋のネジが取れな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「保証期間内であっても有償保...
-
液晶テレビの故障?画面半分が...
-
ASUSの保証期間が短い
-
Joshinで延長保証の対象外とさ...
-
GEOの延長保証についてです! G...
-
液晶テレビのリモコンの保証期...
-
macの3年保証について
-
5年保証入ってることと代替え機...
-
IHヒーターの相場が知りたいで...
-
iPadに黄色の縦線が入っていま...
-
宅急便(クロネコヤマト)でパ...
-
同じ商品を3 台買った場合の延...
-
使うと、小さくガラガラガラガ...
-
薄型テレビの保証期間について
-
パソコンの故障について
-
質問です。 一昨日にAmazonでタ...
-
ドスパラのセーフティサービス...
-
オノデンで買った家電製品は保...
-
大型家電量販店
-
・docomoでGALAXYs8の一括購入...
おすすめ情報