
PC内で流れる音を録音したくて、オーディオインターフェースの購入を考えているのですが、外部入力(マイクやギター)をつなぐ用途にはつかわないので、リスニング用のUSB-DACで、ステレオミックス機能のついているものがあればいいと思ったのですが、スペック等を見てもわかりません。
入力とミックスするのではないので、ルーティングとは違うのでしょうか。そもそも自分のやりたいことがステレオミックスというのかもよくわかっていないのですが、オンボードのサウンドカードでしたら、録音デバイスにステレオミキサーがあり、無料のソフトででも簡単に録音できてしまいますが、今つかっているDACではそれができず、やむなく仮想ステミキを入れたりと悪戦苦闘しましたが、どうもノイズっぽくなってしまいます。
ここは、不必要でも、外部入力機能もある宅録用のオーディオインターフェイスを買うべきなのか、それともリスニング用のUSB-DACで、ステレオミキサー機能のあるものはあるのでしょうか。
出力は、HPと、ライン出力でスピーカーにつなげればよいです。ヘッドフォンアンプと一体になっているものなどがよいです。候補にUR12をあげましたが、これと同価格帯で探しています。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
正直、価格・スペックを考えますと候補に挙げられているUR12がとても優秀だと思います。
24bit/192kHzのオーディオインターフェイスとしての音質、性能も満足いくと思いますよ。
PC内で流れる音のみを音質に関係なく取るのでしたら、正直フリーソフトのみで完結した方が安上がりかと思いますが、音質を上げる、という事に拘るのでしたら購入してみてはいかがでしょうか?
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se459049. …
http://estu.nit.ac.jp/~e982457/freesoft/hdrecord …
ステレオミキサーがなくても録音できるソフトがあるとは知りませんでした。
いままで仮想ステミキをつかってノイズが多いので諦めていましたので。
ためしてみます。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マイクがPC内部の音を拾ってしまう
-
オンボードのステレオミキサー...
-
windows7でスティッカムを放送...
-
ステレオミキサーが反応しない
-
Windows10 ステレオミキサーか...
-
オーディオインターフェースと...
-
デスクトップPC)サウンドが左右...
-
スピーカー&イヤホンの左右の...
-
オーディオ出力デバイスがイン...
-
RS232Cケーブル ストレートと...
-
通話中自分のpc音が相手にも聞...
-
音量を最大にしても音が小さい
-
地デジにしてからスーパーファ...
-
グラボを挿し変えたらHDMIで映...
-
SATAは二分岐できるか?
-
SATAケーブルは通常付属してい...
-
1台のPCから2台のスピーカーへ...
-
DVIとHDMIとで、それぞれつない...
-
グラボを換えたらノイズが、、
-
Easy Capでビデオテープの映像...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マイクがPC内部の音を拾ってしまう
-
ステレオミキサーが反応しない
-
Windows10 ステレオミキサーか...
-
2台のPCの音を同時にイヤホンに...
-
windows7でスティッカムを放送...
-
Lavie(Vista)でのサウンドミキ...
-
PCで、ステレオ楽曲を聴きたい
-
ステレオミキサー機能つきのUSB...
-
サウンドミキサー→VSTHostへの...
-
オーディオインターフェースと...
-
ステレオミキサーソフトをイン...
-
ヘッドセットとイヤホンをミキ...
-
ステレオミキサーで逆やまびこ...
-
ミキサーについてるコンプレッ...
-
HDMIで音声出力しつつステレオ...
-
ニコ生の凸で相手の声がリスナ...
-
ゲーム配信をしながら、ゲーム...
-
ニコニコ生放送でリアルタイム...
-
ステレオミキサーとはなんなん...
-
スカイプでPC上の音声を相手に...
おすすめ情報