

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ハブベアリングの可能性が高いですね。
20万キロも走ってたらベアリングは間違いなく消耗しています。
まぁ、ハブベアリングだけでなく、デフのベアリングもヘタってますね。
デフ側からもゴォーってなる場合もありますよ。
なのでハブベアリング変えたけど音が治らないって時はデフもいかれてます。
それくらいの走行距離になったらベアリング関係はすべて駄目になってます。
デフのベアリングは、ほおっておいてもオイルさえ入っていれば焼きつく事はないけど
前輪と後輪のベアリングはグリスが入ってるだけなので交換したほうがいいですね
だけど走行距離的に色々と不具合は発生してくると思うので
買い替えを検討した方がいいとおもいますけどねぇ
No.3
- 回答日時:
距離的に ハブベアリングが 壊れて仕方ない時期です。
大雨で水たまりなど ハブ以上の水深を走れば ハブ内に 水が入って抜けきらず
ベアリングの寿命も縮めます。
行きつけディーラーか整備工場で見てもらえば一目瞭然です。
交換修理は 片方のベアリングでも左右です。 修理金額を見積もってもらい 金額で 修理するかを検討してください。 その他にも 不調な部分が有るなら この先もメンテ費用がかさむので
修理をして乗り続けるか よーく考えてみてください。
この回答へのお礼
お礼日時:2015/03/20 11:55
不調は今のところそれだけですが、2回目のタイミングベルト類も
気になってたので、そろそろ年貢の納め時かもしれないですね
夏に車検も控えてるので…
No.1
- 回答日時:
タイヤの回転数(速度)に応じて異音が発生するのなら、経年磨耗によるベアリングの不具合が考えられます。
当方が経験した事例ですが、ベアリングの不具合によってガソリン車なのにディーゼル車にでもなったかのような「ゴォ~」と言うような異音が発生しました。その後、買い替えによって車は手放しました。もしベアリングの磨耗による不具合なら、早急に修理したほうが良いと思います。走行中にベアリングが固着すれば大変なことになります。相談・点検くらいであれば無料だと思われます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FF車なのにリアタイヤの減り...
-
ワゴンRの異音
-
ハンドルバーから手を放すと右...
-
ワゴンR 電動パワステ不調?
-
ジムニー フロントからの異音
-
パンクはしてないのですが修理...
-
ノータッチってタイヤゴムを劣...
-
ボルトとナット締めについて質...
-
立て込みナットって何ですか? ...
-
ヨコハマのアイスガードについ...
-
ナットの構造の疑問
-
こんにちは、鬼目ナットのはめ...
-
この六角ネジを外すためにはど...
-
タイヤの製造年について(ミシ...
-
フィットにアイスガードig53 フ...
-
タイヤに穴を開けたいのですが
-
アルミホイールは歪む可能性あ...
-
古タイヤにドリルで水抜きの穴...
-
フォレスター(DBA-SH5)のタイ...
-
新型エヌボックスに乗ってるの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
FF車なのにリアタイヤの減り...
-
車検後、くるまのハンドルが変...
-
まっすぐ走るのにハンドルが斜...
-
トー角と路面の関係
-
ハンドルバーから手を放すと右...
-
走行音がうるさいのですが左カ...
-
ハンドルの角度がズレているの...
-
「ヒュー」って異音がします。
-
車のハンドルが直進の際、少し...
-
曲がる時の異音
-
もの凄い太い割りピンの短い方...
-
ストリームRN6-RSZについて質問...
-
ホンダフィットで走行中のみ、...
-
ニードベアリングって何ですか?...
-
ジムニーシエラの異音について ...
-
ジムニー フロントからの異音
-
ブレーキの引きずり音について
-
ブレーキを踏むとハンドルが揺...
-
ダイハツ ムーヴ 異常音
-
車のロードノイズとハブベアリ...
おすすめ情報