
Wi-Fiが来ているにネットが使えません。
IEやGooglechromeだけでなく、ネットにかかわるソフトすべてが使えません。
トラブルシューティングをしてみると、「リモートデバイスまたは、リソースが接続を受け付けません」と出ました。
この頃パソコンの調子が悪く、動作が遅かったので、常駐ソフトが多いのかなと思い、あまり関係がなさそうなソフトを二つ無効にしてしまいました。
加えて、いらなそうなソフトを三つほどアンインストールしました。
うる覚えですが、それからしばらくネットが使えていた気が・・・
それともやっぱり、何か変なところをいじってしまったのでしょうか?
どうすれば使えるようになるでしょうか?
心当たりがある方は回答をお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
考えられる内容としては、
・ルーター側の不調
・回線が制限付きになっている
・その無効・アンインストールした中にwifiに関わるソフトがあった
・設定ミス
といったところでしょうか。
ルーター側の不調なら、ルーターを再起動してやればどうにかなります。その辺でまたエラーが起きたら施工業者に相談なり施工したときの説明書?などを見るなりすればどうにかなるかと思います。
自分は施工業者に相談だったので、その辺があるのか分からないですが。
回線が制限付きになっているかは、コントロールパネルか、下のタスクバーに電波マークとともに三角の中に!マークがあるかで判断できます。表示があれば制限付きです。この場合、たいていは一回接続を切ってもう一度つなげばどうにかなります。そうでないなら上と同じですね。
ソフトに関しては再インストールするしかないですね。それかシステムの復元でそのアンインストールする前まで戻すか。後者に関してはコントロールパネルからできたはずです。復元ポイントの作成というやつです。自動ではなく手動で設定すれば細かく設定できると思います。できなければ再インストールするしかないですね。
設定ミスに関しては、パスワードが間違っている、ネットワーク名が間違っている、などでしょうか。その辺は購入時や設定時に説明があると思います。先ほども言ったように、自分の場合は第三者に設定してもらった上にその場に自分がいなかったので、ご自身で設定された場合はわからないです。ごめんなさい。
もし質問者様がwifiを利用するゲーム機(PSvita、PSP、3DSなど)をお持ちでしたら、ルーターの不調かどうかはAOSSで設定できるかどうかで判断ができると思います。あれは細かい設定は勝手に自動で行われるというものなので。
お役に立ててもらえれば幸いです。
No.1
- 回答日時:
> Wi-Fiが来ているにネットが使えません。
無線LANの電波が来ていることをどのような方法で確認されましたか?
Wi-Fi接続しようとしておられる機器は何でしょう?
Wi-Fi接続のための設定は、お済ですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン 写真加工で使うパソコン機器、ソフトについて 写真加工に強いパソコンで、ワード、エクセルが入っているも 2 2023/08/20 11:22
- Photoshop(フォトショップ) 写真加工で使うパソコン機器、ソフトについて 写真加工に強いパソコンで、ワード、エクセルが入っているも 2 2023/08/20 11:25
- インターネット広告・アフィリエイト アフェリエイトサイト 作成について 5 2022/05/13 21:31
- Wi-Fi・無線LAN Googleドアホンを購入し、いままで使っていましたが、急にWi-Fiに接続できなくなりました。原因 2 2022/06/10 09:37
- プロバイダー・ISP ノートパソコンを使用している老人です。 全くのど素人の質問で恥ずかしいのですが、おしえてもらったら助 7 2023/06/17 23:24
- その他(インターネット接続・インフラ) テザリングについて Wi-Fi環境が無い所で、iPhoneのテザリングでパソコンでネットが繋がりませ 1 2022/09/13 14:53
- ルーター・ネットワーク機器 LAN変換アダプターでパソコンを繋ぎたいです。 モデムとWi-Fiがあるんですが、Wi-Fiルーター 7 2022/04/25 16:23
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiルーターのパスワード変更について 3 2023/03/17 16:04
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) スマホのギガホーダイプランを契約したいのですが 大手3キャリアのどこがいいでしょうか? 格安スマホで 4 2022/08/31 19:56
- Wi-Fi・無線LAN ネット回線は複数用意していた方がいい? 4 2022/07/03 14:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
LinkStationのディスクチェック...
-
スクリーンセーバー設定が知ら...
-
URL・ハイパーリンクをクリック...
-
マウスカーソルの点滅について
-
Win8のタブレットとWin...
-
Windows10の「手書きでお助けパ...
-
背景をスライドショーにしても...
-
LANアダプタの不良
-
レジストリのMouseThreshold ...
-
XperiaとUSBで接続したPCでエク...
-
Googleカレンダーで不要データ...
-
エクセルの「ページ削除」の方...
-
【ファイル名】¥/*:”<> ...
-
電子内容証明で文字装飾のない...
-
アンドロイドスマホでアッパー...
-
Excel関数で、文字を数字に変換...
-
エクセルの行と列が突然削除で...
-
キーボードの真ん中の文字が入...
-
DocuWorksについて教えて頂きた...
-
インスタのストーリーでこうい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCのメモリ使用率が下がらない
-
URL・ハイパーリンクをクリック...
-
Windowsを更新したら、タスクバ...
-
LinkStationのディスクチェック...
-
スクリーンセーバー設定が知ら...
-
Windows10の「手書きでお助けパ...
-
背景をスライドショーにしても...
-
USB3.0から2.0へのダウングレード
-
アドレスバーに自分のIPアドレ...
-
DNSが勝手に書き替えられてしま...
-
自動起動を有効にすると,BIOS...
-
LANに接続できません。
-
WinXPにSC-88proを付属のシリア...
-
win7でRealVNC接続でリモート操...
-
インターネットに接続出来なく...
-
Windows2000にPINGが通らない。
-
imacのインターネット設定
-
pc 初期設定
-
更新プログラムが初めから入り...
-
IEが妙ちくりんです
おすすめ情報