
今、運転免許の勉強中です。
教本の中の説明で、
「1日一回運行前の点検をする車は、事業用の自動車、自家用の大型自動車、普通貨物自動車、大型特殊自動車、レンタカー」とありました。
この中で、普通貨物自動車とはどのような車を指すのでしょうか。中型貨物自動車や大型貨物自動車は1日一回の点検が必要ないのでしょうか?またそもそも普通貨物自動車、中型貨物自動車、大型貨物自動車の違いが判りません。
また、大型貨物自動車は、大型免許で、中型貨物自動車は、中型免許で運転できるのでしょうか?
ご教示のほどよろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
引用先を先に掲載します。
http://www.kyo-miti.jp/pricen/img/data.pdf
>普通貨物自動車 法第3条に規定する
普通自動車の定義が道路運送車両法から来るのです。
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S26/S26HO185.html
>道路運送車両法(昭和二十六年六月一日法律第百八十五号)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S26/S26F03901000 …
>別表第一 (第二条関係)
ここを見ると理解できるのですが、ここでは中型や大型の規定はない、つまり、普通と言っても大型免許やトレーラーの関連の免許、中型自動車などの免許がないと運転できない自動車が存在します。
>普通貨物自動車とはどのような車を指すのでしょうか
普通貨物自動車は カ ケ シ と記載された自動車等の種類に分類される車両で、運転できる免許の種類に関係する答は >カ 車両総重量未満8トン未満 最大積載量5トン未満 3車軸以下 であれば中型免許で運転可能、 >ケ 車両総重量25トン以下 4車軸 までであれば大型免許で運転可能、 >シ 車軸の合計が4以上のもので ケを除くもの であれば大型免許を持っていないと運転できない範囲となります。となるのです。
まさに名前こそ普通でも、道路運送車両法施行規則の法律により規定されている普通貨物自動車は中型免許以上を持っていないと運転できないものばかりです。
ということで、大型免許や中型免許で運転できるのは普通貨物自動車でも総重量や車軸数、積載量で制限があるということです。
ややこしいようですが、初期の免許制度では普通免許ですべて運転できた、それが細かく限定されてきたという歴史の産物です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC% …
>運転免許における自動車などの種類
>2004年(平成16年)6月9日改正道路交通法の公布により、中型自動車免許の新設および大型・普通自動車免許の運転条件が変更され、2007年(平成19年)6月2日より新たに施行された。
運転免許、無事に合格することをお祈りします。
ということは、教本の中の「普通貨物自動車」という表現は、「中型貨物、大型貨物を含む」と解釈すればよろしいでしょうか・・・。きっとそうですよね・・・。
お暇をおとりして恐縮です。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
普通貨物自動車と言う用語は、道路交通法では出てこないですが、一日一回の始業点検を義務付けられている車両は、道路運送車両法で規定されています。
自家用自動車の場合は、以下のとおりです。
(1) 乗車定員11人以上の自家用自動車
(2) 乗車定員10人以下で車両総重量8トン以上の自家用自動車
上記のとおり、貨物自動車の場合は車両総重量8トン以上が、該当します。
道路運送車両法では、小型自動車以外が普通自動車となります。(普通自動車には、道路交通法の中型・大型自動車が含まれます)
小型自動車は、4・5・6・7ナンバーの車両です。
普通自動車は、1・2・3ナンバーとなります。
道路運送車両法の普通自動車でも車両総重量が8トン未満の車両は、一日一回の始業点検は義務付けられていません。
現行法規では、運転免許の区分は、普通・中型・大型自動車です。
普通免許では、車両総重量5トン未満、最大積載量3トン未満、乗車定員10人以下の自動車が運転できます。
中型免許では、車両総重量11トン未満、最大積載量6.5トン未満、乗車定員29人以下、大型免許ではすべての自動車が運転可能です。
なお、自動二輪、大型特殊車は除きます。
ありがとうございました。しかし、教本で普通貨物自動車という言葉をつかって説明しているのはなぜでしょうか。・・・なにか根拠になるような資料があると思うのですが、何かそういうものがありましたらまたご教示いただければありがたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
日本女子バレー、今後の試合は?
バスケットボール
-
6,880百万円ていくらですか?
経済学
-
都内で一日遊べる場所を教えて下さい。
関東
-
-
4
教えて!goo質問の削除方法
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
5
●このウェブページの表示中に問題が発生しました●
ハッキング・フィッシング詐欺
-
6
スマホのホーム画面が変わってしまった
Android(アンドロイド)
-
7
もし明日が日曜日なら、今日は金曜日。問い:今日ほんとは何曜日? 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 この
その他(学校・勉強)
-
8
カブトムシ 11月にさなぎになったのですが・・
爬虫類・両生類・昆虫
-
9
陰茎の根元にしこりが
泌尿器・肛門の病気
-
10
質問です。 近い内に船を買おうておもってるのですが船を置く場所がわかりません。 通常こういう案件はど
釣り
-
11
今月の第2水曜日はいつ❔
電気・ガス・水道
-
12
今平成何年ですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
13
1230.3円っていくら? 1千2百3十円か1万2千3百3円かどっちですか? 0と3の間にある点(.
その他(買い物・ショッピング)
-
14
組合せ数 いくつある?
幼稚園受験・小学校受験
-
15
人類が滅びるのはいつだと思う?
その他(人文学)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
田舎に住んでて車の免許持って...
-
自動車学校で忙しくて一か月く...
-
運転免許証の更新を12時で予約...
-
自動車学校の第2段階は、1週間...
-
マイナンバーにある住所は全国...
-
本人確認書類として提出された...
-
大型免許があるのに、中型車は...
-
大型トラックを運転してる方回...
-
大型二種免許、中年以降取得、...
-
免許とってからどのくらいで高...
-
仮免の修了検定で落ちました。...
-
AT限定普通免許でも困らないで...
-
中型免許・準中型免許のシール...
-
免許取り消し後の大型一種再取得
-
クレーン運転士の免許でタワー...
-
会社に社用車の運転を頼まれた...
-
運送トラック運転手という職種が20...
-
霊柩車の運転免許
-
本試験に何度も落ちる人は、免...
-
二種免許について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
田舎に住んでて車の免許持って...
-
会社に社用車の運転を頼まれた...
-
自動車学校の第2段階は、1週間...
-
自動車学校で忙しくて一か月く...
-
身長が低くクラッチを踏むのが...
-
免許とってからどのくらいで高...
-
仮免の修了検定で落ちました。...
-
お願いします
-
仮免の時、隣に免許を取って三...
-
大型免許があるのに、中型車は...
-
大型トラックを運転してる方回...
-
運転免許の区分
-
車の免許を取った後に発達障害...
-
どうして自動車教習所の技能は...
-
走り屋って陰キャっぽいのにな...
-
*.自衛官などの初心者マーク
-
狭い道で対向車が来た時に、親...
-
マイクロバスの送迎を任される...
-
免許とって父親が無理やり運転...
-
酒気帯び運転について 現在酒気...
おすすめ情報