No.9ベストアンサー
- 回答日時:
地球は誕生してから約46億年が経過していると考えられています。
その中でも三畳紀に登場した恐竜は約1億6千万年もの間、繁栄し地球を支配していました。その恐竜も地球全体の歴史からすればついこの間の白亜紀末期の今から約6604万年前にメキシコのユカタン半島の沖の海に直径が10~15kmのチクシュルーブ小惑星/チクシュルーブ隕石が秒速20kmで激突し、海底をえぐり大量の粉塵と水蒸気を巻き上げ、これらが地球の空全体に広がって太陽の光を遮り、長期間に亘って地球全体の気温が低下しました。この為に多くの植物が枯れ、植物を食べていたトリケラトプスなどの多くの草食恐竜が餓死して絶滅し、草食恐竜を食べていたティラノサウルスなどの多くの肉食恐竜も餓死して絶滅しました。この激突は高さが約300メートルもの津波を発生させ、世界各地で火山の噴火や地震を引き起こし、アンモナイトなどの海の生物の多くも絶滅しています。今から約32億年前にはもっと巨大な直径が50kmもの超巨大隕石が激突しています。https://wired.jp/2014/04/16/giant-asteroid-impact/こうした小惑星/超巨大隕石の激突は、約6000万年の周期で発生しています。次の激突は、100年後か、1000年後か、1万年後かは判りませんが確実に激突は起こると考えられます。そうなれば人類は滅びる可能性があります。
また、近くの恒星が超新星爆発を起こして強力なガンマ線バーストを発生し、これが地球を襲えば地球上の全生物種が絶滅する可能性があります。
太陽は今から約63億年後には膨張して赤色巨星となり、水星と金星は太陽に呑み込まれ蒸発消失すると考えられます。今から約77億年後には更に膨張し、地球の全海水は蒸発し、地球は太陽に照り焼きにされカラカラに干乾びた灼熱の岩石惑星になると予想されています。こうなれば、地球上の全生物種は絶滅してしまいます。
何もしなければ人類も地球の全生物種も絶滅します。地球の全生物種を救えるのは人類だけです。以下のブログで説明している「宇宙塔マスドライバー」を早期に完成させて、銀河系(天の川銀河)のオリオン腕の方々の惑星や衛星に居住可能なものを発見するかテラフォーミングして地球の全生物種を移住移植する準備を始めるべきでしょう。加速膨張する宇宙への考察と超弦理論の発展は全く新しい物理学を誕生させ光速を超える銀河間航行を実現するかも知れません。はくちょう座の方向、約600光年の位置に地球と似ている惑星ケプラー22bが発見されています。近年の天文学の進歩は目覚ましく地球に似ている惑星が次々に発見されています。従来、考えられていたよりも宇宙には豊富に惑星や衛星が存在している事が解って来ました。http://blog.livedoor.jp/satou_hiroshi_4649/archi …
No.5
- 回答日時:
現状それは判りません。
小惑星が衝突するかも知れませんし、人間同士の争いで核兵器を使用するかも知れませんしね。
それ以外では13億年後に太陽の表面温度が現在より10%上がると言う事ですので、その影響で
地球金星化と言う事が起きるらしいです。
環境は金星より厳しく、表面温度も気圧も金星より高くなる。
そうなってしまえば人間どころか生命体は絶滅でしょう。
アンドロメダ銀河と天の川銀河の衝突は25億年後。
太陽が週末を迎え膨張し、地球が飲み込まれるかも知れないのが50億年後。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 人類学・考古学 人類は更に進化しますか?? 7 2023/07/06 12:54
- 哲学 人間は永遠に繋がっていくか? 9 2022/04/21 19:48
- 世界情勢 おそらく人類はこうやって滅びると思いませんか? まず身長を好きなだけ伸ばせる技術が生まれ、みんな高身 6 2022/10/30 00:21
- 戦争・テロ・デモ ロシア ウクライナ プーチンの引き際が… 上手く辞める訳にも それなりの 理由が必要で。 そもそも 6 2022/10/28 00:27
- 軍事学 核兵器が使われたら人類は滅びますか シェルターで3年は生きれそうですが 後は農業とか無理? 4 2023/05/07 17:44
- 高齢者・シニア 40代独身です。空しくて泣きました 11 2022/04/29 10:31
- 婚活 40代独身です。空しくて泣きました。 15 2022/08/16 23:03
- 哲学 《言語記号の恣意性》なる仮説を問い直し 《無主体》を説く構造主義を批判します 2 2023/05/10 04:37
- 数学 『最後の自然数はどんな数か』 3 2023/06/26 20:38
- 世界情勢 我々が住んでいる日本という国の良いところと悪いところを教えてください。 6 2023/05/28 11:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
仙台駅周辺で幼児が遊べるところ
その他(国内)
-
運転免許更新時の視力検査機の・・
メガネ・コンタクト・視力矯正
-
6,880百万円ていくらですか?
経済学
-
-
4
ウジ虫の幼虫の身体から、それより小さいサイズのウジが2匹!
生物学
-
5
図書カードの使えるお店を教えてください
その他(家計・生活費)
-
6
もし明日が日曜日なら、今日は金曜日。問い:今日ほんとは何曜日? 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 この
その他(学校・勉強)
-
7
藤原紀香の本年齢って・・・・
俳優・女優
-
8
キリキリマイ
邦楽
-
9
スマホのホーム画面が変わってしまった
Android(アンドロイド)
-
10
陰茎の根元にしこりが
泌尿器・肛門の病気
-
11
地球は今まで何回回ったの?
宇宙科学・天文学・天気
-
12
マイクラのmodで軽くて面白いものを教えてください。
サバイバルゲーム
-
13
都内で一日遊べる場所を教えて下さい。
関東
-
14
ギフトカードで支払ったら、領収書を発行してもらえなかった
財務・会計・経理
-
15
昭和63年生まれの人は何歳になりますか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
16
Googleマップの履歴の削除
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
17
1230.3円っていくら? 1千2百3十円か1万2千3百3円かどっちですか? 0と3の間にある点(.
その他(買い物・ショッピング)
-
18
平成30年度は何年か
その他(教育・科学・学問)
-
19
今平成何年ですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
20
赤いほくろ
血液・筋骨格の病気
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「星の王子さま」はどうして蛇...
-
偏平率
-
氷河期の原因は何だったのでし...
-
砂や石には栄養素はないのですか?
-
ballとsphereの違い
-
SF映画にときどきある設定
-
なぜ the earth や the sun
-
海王星からの通信時間
-
至急お願いします。 わからない...
-
時間を巻き戻す方法を教えてく...
-
突然変異の確率って10万年の年...
-
中3 理科 もし地球の地軸が傾い...
-
ホモ・サピエンスはアフリカの...
-
進化の行き着く先...
-
自分が生まれてきた確率
-
日本の自然破壊(環境破壊)は凄...
-
アノマロカリスはなぜ滅んだ?
-
地球上の砂粒数 : この宇宙の...
-
海面水位に付いて、
-
『地球』は固有名詞ですか???
おすすめ情報
質問を締め切らせて頂きます!
たくさんのご回答ありがとうございました。