砂や石には栄養素はないのですか?
物すごく基本的なことかもしれませんが、
砂や石には生物が生きるための栄養素はないのでしょうか?
砂や石を組み合わせたり化学変化させたりして
栄養素を取りだすことはできないのでしょうか?
地球の砂漠化のみならず、惑星の開拓などを考えますと、
非常に役立つ気がするのですが、そういう試みはなされていないのでしょうか?
あるいは物理的にあり得ないのでしょうか?
もしくは人間や動物は無理でも、
砂や石を食糧とするような生命体や微生物はいないのでしょうか?
それらを媒介として人間に役立てられる気がします。
一般的に植物が近いと思いますが、植物ですら土に含まれる栄養が必要ですよね?
そうではなく、いわゆる痩せた土地、枯れ果てた「砂」や「石」そのものを分解あるいは、
主成分として育つような生命体(この際生命じゃなくてもいいです)はないものでしょうか?
お教えください。
その他、このようなアプローチの研究分野はなんというのでしょうか?
そういうものがありましたら、お教えください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
地球の環境で安定と不安定の境界線上にある化合物を作れる元素が炭素です
だから地球には炭素生命しかいないのです
違った環境ならケイ素が炭素と同じように生命体になり得ると思います
そう言う環境なら地殻に25パーセントも含まれているケイ素を栄養とする生物がいると思います
今地球上でケイ素生命が増殖中です
自己増殖できるようになったら人類を駆逐して地球の主になるかも知れません
こういうことを考えるのは面白いでしょう?
No.4
- 回答日時:
たとえばの話、ASIMOがさらにさらに進化して「ASIMOがASIMOを作る」ようになったとします。
そしてその原料・材料に石や砂を使うとします。もちろん採取・加工もぜんぶASIMOが行います。
これは現在の生物における繁殖と何が異なるでしょうか。
「進化がない」という人もいるでしょうが、その進化さえプログラミングされたとき(そしてそれはおそらくいつか可能になります)、このASIMOはまさに(主に)無機物質を素材とする生物と言えるのではないでしょうか。
あるいは別のアプローチとして、「原子の組み替え」があるかもしれません。どんな物質も電子・陽子・中性子から出来ていることに変わりはありません。その数が多いか少ないかです。水素やヘリウムから金や銀を作ることも、逆にケイ素や鉄から水素や酸素を作ることも(理論上は)可能です。技術的に難しいだけで。これを使って砂や石を水や有機物に変化させれば今の生物でも砂の惑星で生きていけます。
ちなみにこの技術は「核分裂」「核融合」と呼ばれていますけどね。
No.3
- 回答日時:
「ミネラルウォーター」の『ミネラル』とは、鉱物質のことを指します。
他の方が指摘されているように、石の主成分であるケイ酸化合物は、
生化学反応を可能にする化学活性のある高分子化合物を生成しにくいので、
「岩石生命体」というのは難しいかも知れませんが、生化学反応において
重要な触媒作用にかかわる付加的な「栄養」ではあり得ます。
No.2
- 回答日時:
早い話、二酸化炭素は高分子を作りません。
二酸化ケイ素は高分子(水晶、石英)が安定型です。そして炭素-炭素結合と炭素-酸素結合のエネルギーを該当するケイ素-ケイ素結合とケイ素-酸素結合と比較すると前者の差は後者の差に比べ小さく、可視光でなんとか切れる程度のエネルギー差ですが、後者は紫外-X線領域になってしまいます。
ですからケイ素-ケイ素骨格を持つ生物は「問題外」です。
可能性としてはケイ素-酸素結合を持ちながら、植物程度の運動が可能な生物でしょう。
但し、高温の惑星(衛星でも可)で運動の時間軸が地球生物の百倍ほど長ければ、地球上の生物と全く違った「定義」が必要でしょう。
昔のスタートレックの「安物」テレビシリーズで、ケイ素系生物の傷をセメントで治してやるとか、ケイ素生物が純ケイ素の卵を産むとかという設定がありましたが、時間軸が無理すぎました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 生物学 家庭菜園で育てる トマトの品種はなぜ脇芽を出してくるのですか。 生存のためでしょうか たくさん種を作 3 2023/07/10 12:38
- 飲み物・水・お茶 あなたの「元気のスープ」は 2 2022/06/07 18:56
- その他(悩み相談・人生相談) ベジタリアンやヴィーガンは石油などでできたものも一切利用してはいけませんよね? なぜならば石油は、大 3 2023/04/23 22:22
- 地球科学 『土』 6 2022/11/26 10:20
- 宇宙科学・天文学・天気 人類が本気で「火星移住」を計画しているようですが、そんな事して意味あるのでしょうか? 8 2022/05/10 23:50
- 哲学 人類は存続可能か。 8 2023/01/18 10:04
- その他(自然科学) どこが間違いですか? 土留工とは, 山腹斜面を安定化させるために設置される構造物のうち, 特に石材か 1 2022/05/12 22:13
- 哲学 Youは何しにほぼ罪人悪人しか生まれて来ない刑務所レベルの不良惑星の地球に生まれてきた? 14 2022/08/15 18:31
- 政治 なんだ! クジラが増えた方がお魚も増えるし、CO2削減にもなるのですね! 3 2023/01/14 13:12
- ガーデニング・家庭菜園 マリーゴールドの花壇について教えてください。 子どもがお花が好きで花壇を作りたいのですが、何せ初心者 1 2022/04/03 16:05
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/22】このサンタクロースは偽物だと気付いた理由とは?
- ・お風呂の温度、何℃にしてますか?
- ・とっておきの「まかない飯」を教えて下さい!
- ・2024年のうちにやっておきたいこと、ここで宣言しませんか?
- ・いけず言葉しりとり
- ・土曜の昼、学校帰りの昼メシの思い出
- ・忘れられない激○○料理
- ・あなたにとってのゴールデンタイムはいつですか?
- ・とっておきの「夜食」教えて下さい
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アノマロカリスはなぜ滅んだ?
-
「星の王子さま」はどうして蛇...
-
朝6時ごろ、南の空に輝く星
-
氷河期の原因は何だったのでし...
-
ballとsphereの違い
-
東南東の方角にひときわ光る星
-
キリスト教では、ダーウィンの...
-
地球上に存在する元素の数
-
歳差運動
-
彗星を撃ち落とす
-
地学基礎 凍結線より内側か外側...
-
時間を巻き戻す方法を教えてく...
-
なぜ the earth や the sun
-
SF映画にときどきある設定
-
メキシコ湾、カリブ海はどうし...
-
中3 理科 もし地球の地軸が傾い...
-
地球環境のために地球人口を10...
-
星って、、、
-
この文と補足の図1と図2をみて(...
-
私の訳のチェックをお願いします。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アノマロカリスはなぜ滅んだ?
-
「星の王子さま」はどうして蛇...
-
ballとsphereの違い
-
エイリアンは地球上の生命を捕...
-
砂や石には栄養素はないのですか?
-
竹取物語で月が星だと認識され...
-
なぜ the earth や the sun
-
『地球』は固有名詞ですか???
-
氷河期の原因は何だったのでし...
-
東南東の方角にひときわ光る星
-
時間を巻き戻す方法を教えてく...
-
地球の軌道を変えることはでき...
-
人間の最小存続可能個体数は何...
-
進化の行き着く先...
-
セミは何の為に生まれて来たの...
-
地球以外に木が生えている惑星...
-
中3 理科 もし地球の地軸が傾い...
-
人類が滅びるのはいつだと思う?
-
なぜ、惑星の公転方向は同じな...
-
朝6時ごろ、南の空に輝く星
おすすめ情報