dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ロシア ウクライナ  

プーチンの引き際が…

上手く辞める訳にも それなりの 理由が必要で。

そもそも まさかまさかな 長い戦い
簡単に終わり 被害も少なく 済んだかもしれないが。

プーチンとしては、引くに引けない。

アメリカが軍事支援 アメリカ軍事産業 ウハウハの状況。

いつも アメリカの思惑通り。

このままだと プーチンは核ミサイルを撃つ。

そしたら 世界中の核ミサイルが 地球を交差しながら 一気に地球は終わり。

核の雨 核の灰 気象が零下になり
人類が滅びてしまうのですが。

この状況 どうすれば 終わるのでしようか??

質問者からの補足コメント

  • 1番 良い解決案はウクライナが一歩引いた形で NATOには行かない。
    ここで 停戦しないか??…という事だと思う。
    アメリカとしては、ロシア経済をハチヤメチにしたい思惑もあるだろうが。

      補足日時:2022/10/28 00:37

A 回答 (6件)

ウクライナは領土を奪還するまでは停戦に応じない、自国の領土を取られたままにはできないだろう。


ロシアは軍を撤退させて停戦しても元のままで何も変わらない。
しかしプーチンはそれでは言い訳が立たない、ロシア強硬派もプーチンを許さない。
トルコの仲介で冬の間は1時停戦にするのが精一杯ですね。
    • good
    • 1

>プーチンの引き際が…


>上手く辞める訳にも それなりの 理由が必要で。

やっちまった側の面子なんか、一番最後でしょう。

>プーチンとしては、引くに引けない。

引き吊り降ろされるか、暗殺されるか、適当に選んでもらえればよいかと。

>1番 良い解決案

ロシアが国連管理下におかれ、核と軍の取り上げ。再独立は今までのツケを賠償できてから検討開始。
    • good
    • 2

ロシア系メディアを眺めてると、少し前は核ドクトリンの徹底前提で、西側の報道を非難する立場でしたが、ここのところ、なんらかの核攻撃が起きる事前提の記事が増えてます。



米国は核兵器の使用制限を回避
プーチンは核の黙示録についての質問に反応します
ウクライナは西側の資金を得るために「核恐喝」を使用する可能性がある – モスクワ
ロシア、ウクライナの「汚い爆弾」疑惑についてコメント
https://www.rt.com/

これは、プロパガンダでもあるでしょうが、以前よりは、可能性が出てきていると考えて良いかと。

ただ、「ロシアとウクライナの紛争は一種の「内戦」だ – プーチン https://www.rt.com/russia/565469-putin-ukraine-c … 」と語るように、特別軍事作戦からそんなに逸脱してないように思いますし、全体としては、国家が安定して長期戦に挑めるような体制を作り、適格な攻撃をすすめる事を重視してるような雰囲気はしています。

国内では今年の夏前からロシアの国家崩壊やプーチン政権崩壊などの報道がありますが、そういう兆候は無さそう?で、やはり、米国やウクライナ側から停戦の話が無い限り、終わらないと思われます。

そもそも、大半が高齢者のドンバスの人間150万人をジェノサイドで殺すことも、ロシアに追いやる事も物理的にできないので、仮に今回ウクライナが勝利しても、多分、紛争はまた起きると思われます。
    • good
    • 1

プーチンの判断だけでは核ミサイルは撃ちませんし


その命令すら従いません
敗北になるならってそうゆうやり方ではプーチンを支持しないでしょう
今ロシアはこの戦争に絶対勝利しようと国民に訴えかけてますが
そのおもいが通じない場合プーチンの敗北になるでしょう
    • good
    • 0

欧米側も兵器・弾薬不足



https://www.nhk.jp/p/kokusaihoudou/ts/8M689W8RVX …
    • good
    • 0

人類が滅亡する程の核戦争が実際に起こる何て、本気で考えてるのは頭がおかしい人だけです。


プーチンがやけくそになったら、流石に周囲が○処分しますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!