
お世話になります。マクロは全然分からないのですが、どうやらマクロで可能なようですので、質問させてください。
宜しくお願い致します。
【質問】複数のhtmlファイルが保存してあります。その各htmlファイルから、適切な部分を抜き出してエクセルに貼り付けたいのですが、どうすれば良いでしょうか。
例)dbr02.html、4107989208.html、45_3d.html という3つのファイルがあったとします。(実際は数千ファイルあります)
それぞれのファイルから、商品番号、商品名、キャッチコピー、商品説明文、商品画像を抜き出して、エクセルに貼り付けるには、マクロでどのように記述すれば良いでしょうか。
-------------------------------------------------------------------------------------------------
※各セルに挿入したいデータは下記の通りです。
【A1~E1】1行目は取り込みデータではなく、文字列です。
セルA1:商品番号、B1:商品名、C1:キャッチコピー、D1:商品説明文、E1:商品画像
【A2~E2】
dbr02.htmlから抜き出した「商品番号」「商品名」「キャッチコピー」「商品説明文」「商品画像」をそれぞれ、A2、B2、C2、D2、E2へ取り込む
【A3~E3】
4107989208.htmlから抜き出した「商品番号」「商品名」「キャッチコピー」「商品説明文」「商品画像」をそれぞれ、A3、B3、C3、D3、E3へ取り込む
【A4~E4】
45_3d.html から抜き出した「商品番号」「商品名」「キャッチコピー」「商品説明文」「商品画像」をそれぞれ、A4、B4、C4、D4、E4へ取り込む
以下、同様に、保存してある全てのファイルを取り込む。取り込む順番はランダムで大丈夫です。
-------------------------------------------------------------------------------------------------
【その他仕様】
htmlファイル保管場所:C:\Users\moto\Desktop\data
商品番号:半角英数字、アンダーバー、半角ハイフンが使用されている場合があります。
ソースについて:それぞれ、下記のくくりで、記載されています。(*が抽出したい部分です。また、該当する箇所は各ファイルに1ヵ所しかありません。)
<th>商品管理番号</th><td>******</td></tr><tr><th>ブランド名</th>
<!--商品名-->******<!--/商品名-->
<!--キャッチコピー-->******<!--/キャッチコピー-->
<!--商品コメント-->******<!--/商品コメント-->
<!-- 商品詳細画像 --><div style=" height:1px; width:1px; overflow:hidden;"><img src="******" alt="" class="imageborder" name="photoName1" id="photoName1" onClick="overSizeLink('photoName1')"><br></div><!-- /商品詳細画像 -->
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
#1の回答者です。
この先のお話は、Excelカテゴリに移します。
Excelカテゴリには、最近、同じような回答を私自身がしてきた経緯があります。
ただし、こちらで出ていた質問内容は、そのまま活かさせていただきます。
よろしくお願いします。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
直接の回答ではないことを、予めお詫びいたします。
Excelカテゴリにも、同様の質問を載せましたでしょうか?
一応、こちらの方が前ですから、こちらに返事を付けておきます。HTMLの中身のコードの一部を出して、それだけで必要項目を取り出せという質問は、かなり無理がありますね。HTMLファイルの中身は、テキストファイルだから、テキストで取れるというのは確かですが、マクロでは、必ずしも、テキストのソースコードを探るとは限りません。ファイルの構造を調べて、なるべくピンポイントで検索するのが一般的で、ソースコードの全文検索なんていうのは、最悪の手段だということです。
どんなファイル構造になっているのか、それで組み立てていきますから、質問項目だけで、1,000以上のファイルから取り出せるとは思えません。仮に、一部を出すにしても、「<th>商品管理番号」の前に class があるはずです。
そのダミーのHTMLファイルをどこかに出していただけるか、どこそこのサイトのHTMLファイルだというぐらいに示してくださらないと、回答者側としては、とても返事は付けられないように思います。
ご回答頂きまして、ありがとうございます。
2か所に似たような質問をしまして、申し訳ございません。質問のカテゴリーを間違えたかと思い、修正しようとしたのですが、分かりませんでした。また、質問内容にそもそも無理があり、ご回答頂けないのかもしれないと思い、もう少し出来そうな内容で改めて質問させていただいた次第です。
この質問ですが、知識がほとんどない中で、こうすれば出来そうだと思い、質問させていただきましたが、最悪の手段なのですね。HTMLファイルを載せたかったのですが、載せたらだめなのかも?と思い、載せれませんでした。質問が削除対象にならないか、不安でしたので。良く考えましたら、右クリックでダウンロード可能な公開されているデータですから、問題ないですね。補足に載せてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
iPadの標準ブラウザでローカルH...
-
HTMLからフォルダを開きたい
-
スマホサイト url SP
-
htmlの中にexcelが埋め込むには...
-
input type="file"のmaxlength...
-
お気に入りのエクスポートした ...
-
VB6でHTMLファイルを起動するに...
-
社内で利用するWebサイトを立ち...
-
Excelで、社外秘(閲覧のみ)と...
-
VBAで#Regionに変わるものは無...
-
WebサイトでHTMLのフォームに隠...
-
objectタグを使って背景を透明...
-
HTMLページが勝手にダウンロー...
-
form action="#"
-
HTMLがSHIFT-JISにならない
-
リソースビューが表示されない(...
-
見れる方・・
-
staticな関数をテストする方法...
-
Webサイトから、txtファイルを...
-
IEでテキストの文字が一部だけ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
HTMLからフォルダを開きたい
-
iPadの標準ブラウザでローカルH...
-
社内で利用するWebサイトを立ち...
-
HTMLで別PCのフォルダを開く
-
、URL化させるにはどうしたらい...
-
メールに添付されたhtmlファイ...
-
JSPの中にhtmlファイルを埋め込...
-
htmlの中にexcelが埋め込むには...
-
htmlの謎
-
テクトロ オシロ 拡張子 ISFフ...
-
input type="file"のmaxlength...
-
html からリンクされていないフ...
-
HTMLで画像を表示させたいです
-
楽天でiFrameを利用したいので...
-
vbでhtmlファイルを作成するに...
-
http://~ から https://~ へ自...
-
Word文書の.docファイルをWeb上...
-
一つのhtmlファイルでページを...
-
HTML部分更新
-
自作したサイトをインターネッ...
おすすめ情報
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/8956351.htmlにソースの一部を記載しました。宜しくお願い致します。