

レザーカービング 仕上の手順について教えてください。
レザーカービングを行い色塗りした後は、レザーコートだけを塗れば大丈夫ですか?
染色しない場合もレザーコートだけで大丈夫ですか?
また、ヌメ革以外の革(色のついている革等)にもスタンピングできますか?
染料か、アクリル絵の具で着色したいと思っています。
本を見たり、WEB検索してみるのですが、オイルを塗るとか仕上材を何度も塗るとか色々でているので、どうするのがよいのかよくわかりません。
作りたいものはキーホルダー等の小物です。
初めて作るので仕上げ剤等は今から購入します。材料がなるべく少なくて済む方法を教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
技法だけを真似るのではなく、なぜそれを行なうかの理由で判断してください。
染料か、顔料か・・・
⇒染料 - Wikipedia( https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9F%93%E6%96%99 )
⇒顔料 - Wikipedia( https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A1%94%E6%96%99 )
折り曲げられるなど屈曲されるものは皮革(タンパク質)に染まりやすい染料ですし、折り曲げられないものは顔料です。染料にも耐候性のあるものとないものがあります。屋外で使用するものに紫外線により変色すると基礎は使えませんね。
レザーコート自体にも、硬いものや柔らかいもの--撥水性があるものないものがあります。
皮は、タンパク質の繊維がイオウの分子間力で形を支えていますから、水にぬれるとやわらかくなるものがありますから、撥水性がひつようなものもある。スタンプしても、水でぬれるものは水にぬれると膨らんで戻る可能性があれば撥水性を上げるなど・・
⇒皮革 - Wikipedia( https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9A%AE%E9%9D%A9 … )
手芸に限らず、DIYも調理も掃除も、科学--理科ですから。どういう理由でから判断するしかないです。
キーホルダーは、雨に濡れますが小さなものなら折り曲げられることはないので・・・編みタイプは曲がるけど・・・撥水性で硬いコーティングで良いでしょう。
ご回答いただき、ありがとうございます。
そうですね、科学ですよね。
染料、顔料の違いは理解しているつもりですが、わからないのが色付けを行った後の処理です。
ORUKA1951さんのおっしゃる通り、”どういう理由で”塗るのか、というところなのだと思っています。
でも、本をみたりネットで検索したりしても、レザーコート、バインダー、ラッカー、オイル・・・等、色々な仕上げ剤などが出てくるのですが、それぞれの特徴(どうしてそれを塗るのか等)や相性などが載っているページが見つけられません。
仕上げ剤の特徴や相性など、解説してある本やWEBサイトをご紹介していたけると助かります。
(本は、書店で最近売られている本を見たり、図書館でカラーページがほとんどないような古い本も見ましたが、欲しい情報は見つけられませんでした。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
左折時のハンドルの切る量がわ...
-
教習で運転が下手すぎる
-
教習所 S字を出てすぐ右折する...
-
ATの技能でカーブが上手く曲が...
-
クランクで前がぶつかりそうだ...
-
ハンドルを戻してもタイヤの向...
-
左右にサイズの違うワイドトレ...
-
S字、クランクへの入り方の質問...
-
日本赤十字はにほんせきじゅう...
-
Wii エミュレータについて
-
けん引免許を取ろうと教習所に...
-
車庫出し
-
ハンドルを切ると車高が上がる?
-
車の側面をこすった時って、そ...
-
ハンドルの回し方
-
リボーンの作者
-
ハリポタ第七巻について
-
車校の問題でたまに あそび と...
-
教習所で泣いてしまいそうにな...
-
皆川純子さんが出ている、エロ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
左折時のハンドルの切る量がわ...
-
教習で運転が下手すぎる
-
紫陽花の花の中央部分が咲かな...
-
ハンドルの遊びとはどのくらい...
-
直線を走るのにハンドルがちょ...
-
ATの技能でカーブが上手く曲が...
-
免許の学科試験の問題で、「車...
-
教習所の技能2回目です。 つい...
-
車庫出し
-
中型自動車免許の「隘路とその...
-
教習所に通っています。カーブ...
-
クランクで前がぶつかりそうだ...
-
教習所で泣いてしまいそうにな...
-
S字、クランクへの入り方の質問...
-
パトカーの上部(くるくる光る...
-
車の側面をこすった時って、そ...
-
日本赤十字はにほんせきじゅう...
-
教習所: 出口でのハンドル操...
-
右左折した時車がまっすぐにな...
-
一度、卒検で右バックしたあと...
おすすめ情報