最近、いつ泣きましたか?

S字、クランクへの入り方の質問です!
ド忘れして考えれば考えるほど分からなくなってきたので教えて下さい。

絵は、車幅1.7m、一車線とS字クランクは3.5mだとして下さい。

画像を載せました左側のクランクへの入り方ですが、あっていますでしょうか?
この入り方ですが、内輪差は大丈夫でしょうか?

また右側のS字への入り方ですが、なぜ進路変更をしておおきく入るのでしょうか?
もしSが右の絵のクランクと同じ向き(S字に入ってからハンドルを右にきる時。Sを反転させた形)の場合は、進路変更を左へし、左側へ寄ってから入るのでしょうか?

右の絵の時は大きく回るってことは、左のときも中央線に寄せるんでしたっけ?
分からなくなってきてしまいました>_<

「S字、クランクへの入り方の質問です! ド」の質問画像

A 回答 (7件)

>速度が上がり時速50km~60kmを超えるあたりから、逆に後輪が前輪より”外側”を通るようになります


これは、内輪差とは言いません、別の現象です、さらに速度が上がると4輪ドリフトになり、または横転します、内輪差どころではありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ずっとアプリ開くの忘れていて、お返事大変遅くなってしまいまし
ごめんなさい>_<

アドバイスのおかげでなんとか仮免とることができました
ありがとうございました

お礼日時:2018/09/28 10:49

図の右のように、ふくらんで入るのは間違いです。

教習所は走れるように作られていますから、普通に左折の流儀に従い図の左のように左側に寄ってから左折してください。
ちなみに内外輪差が気になる時には、右図のように右側にふくらむのではなく、左に寄った後、やや左に曲がり始めるのを遅らせて曲がります。図で言えば上にふくらむイメージです。あるいは後輪が曲がれるところまで直進してから左に曲がり始める、と言ったほうが分かりやすいでしょうか。ともかく右にふくらむのはNGです。

ついでに言うと内外輪差は速度依存で、おおよそ時速30km程度でほぼなくなります。速度が上がり時速50km~60kmを超えるあたりから、逆に後輪が前輪より”外側”を通るようになります。教習所で時速30km程度を出すのは難しいのですが、頭の片隅にでもいれておくと役に立つことがあるかもしれません(ないかもしれませんが)。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ずっとアプリ開くの忘れていて、お返事大変遅くなってしまいまし
ごめんなさい>_<

アドバイスのおかげでなんとか仮免とることができました
ありがとうございました

お礼日時:2018/09/28 10:49

クランクは左に寄せて左折するで合っています。



内輪差については、車は後ろのタイヤを軸に頭を振っているとイメージすれば分かりやすいと思いますが。

S字コースはそこの教習所の構造状の問題で、左に寄せて左折出来ない構造なのかもしれません、それで止む終えず右側に切ってから左に切り返し、直線状態にしてコースに進入する様にしているのかもしれません。

図面からすると、左に寄せてハンドルを左に切ってS字コースに進入したら、直ぐにハンドルを戻している途中でまた調整しながら左に切っていくという動作になると思います、これだと免許持ちでもテクニックが必要だと思います。

逆S字についてほ、やって見なけりゃ分かりません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ずっとアプリ開くの忘れていて、お返事大変遅くなってしまいまし
ごめんなさい>_<

アドバイスのおかげでなんとか仮免とることができました
ありがとうございました

お礼日時:2018/09/28 10:48

変なの?


左折でクランクやS字カーブの入口に入るのって、同じ事でしょ。
クランクやS字カーブに入った後のコース取りは確かに違いますが・・・入口の入り方は同じ出すよ。
何故、クランクとS字で、違うのでしょう???
入る前の道幅が違うなら、内輪差やハンドルで回転半径が違うなら、航跡が違うでしょうが、前提条件が同じなら、曲がり方は同じに成るハズ!
貴方自身が変な思い込みや知識で、正しい認識では無いですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ずっとアプリ開くの忘れていて、お返事大変遅くなってしまいまし
ごめんなさい>_<

アドバイスのおかげでなんとか仮免とることができました
ありがとうございました

お礼日時:2018/09/28 10:48

内輪差、これを文字や理屈で考えるのではなく、絵にして考えれば当たり前・・・がわかるはず。


内輪差って?、カーブを曲がるとき、後輪は前輪が通った軌跡より内側をとおります。
もし前輪が内側コーナーの端ぎりぎりを通ればどうなるか?、後輪はさらに内側を通ります=落輪ですね。
右カーブも左カーブも理屈は同じです。
カーブが緩いと、内輪差も少なくなります、道路幅が狭いと余裕が大きく取れません。
左の図は、左折の時の教科書通りですが、クランクの道幅が狭いと、むしろ右によって、左の図と同じコースが必要かもしれません。
左の図は進入時点ではより直進状態に近い(内輪差が少ない)状態ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ずっとアプリ開くの忘れていて、お返事大変遅くなってしまいまし
ごめんなさい>_<

アドバイスのおかげでなんとか仮免とることができました
ありがとうございました

お礼日時:2018/09/28 10:48

意外かもしれないけど、車種によってハンドルの舵角がちがうから何ともいえないけど。



基本、通常はキープレフトです。クランク左折の場合は内輪差を考慮するので極端なキープレフトをしなくてもいいです。でもすんででハンドルを右にふってまがるのはたぶん教習所的に×です。ゆるやかにキープレフトからセンターによってから左側を確認して曲がりましょう。
右のS字の時は90度より曲がらなければならないので、進路変更というか車線右側いっぱいによってから左側確認、ハンドルをおもいきり切らないとまがりきりません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ずっとアプリ開くの忘れていて、お返事大変遅くなってしまいまし
ごめんなさい>_<

アドバイスのおかげでなんとか仮免とることができました
ありがとうございました

お礼日時:2018/09/28 10:48

絵の通りです。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

お礼遅くなりすみません、
なるほど、すっきりしました
回答ありがとうございました!

お礼日時:2018/09/19 10:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A