

「国技」といふ言葉を初めて使用した記録は、本因坊丈和の『石立擲碁国技観光』(1825年刊)として、囲碁のことを指したものだと思ふのですが、これが最古の用例であるといへますか。
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/861090
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
『海録砕事(かいろくさいじ)』というのは、いわゆる「類書」で、百科事典のようなものです。
ここでは「音楽」の項目で、内容が分かるように、『日本大百科事典』の説明を引用しておいたのですが。
『海録砕事』の用例があるのは、『日本国語大辞典』の編集方針によるものでしょう。
出典・用例を選ぶ基準を要約すると、
1.最も古いもの
2.和文・漢文、散文・韻文など分野の異なるもの
3.用法や文字遣いの違うもの
『海録砕事』の「国伎」はまさにこれにぴったりで、外すわけにはいかないでしょう。
あとはまあ、編集者の判断です。
コメントへの返答、まことに感謝してをります。囲碁将棋カテゴリに投稿すると、囲碁こそが国技だ、といふ回答ばかりになりさうなので、国語カテゴリを選びました。このやうな回答をいただけるとは思つてをりませんでした。ありがたうございます。
百科事典のたぐひなのですね。ずつと気になつてゐました。どんな言語にせよ、辞書の用例を読んだだけでは、語学の学習にはなるかもしれませんが、生きた使用法がわかりません。
『日本国語大辞典』については、画期的な企画であり、賞賛すべきものですが、発売当初から、特に用例の選択には非難の声が強く、囲碁界のみならず、多方面から不満を聞きます。ちなみに『国技観光』の用例が掲載されないのは、相撲界からの圧力だ、といふ邪推まであります。私としては、囲碁が日本の国技の最古の用例かもしれない、といふ点は、もつと知られてしかるべきと考へます。
私は質問がメインですので、今後も御指導よろしくお願ひいたします。
No.1
- 回答日時:
う~ん、どうでしょう。
やっぱり中国語では?
「技」「伎」は通じるので、
“西京乐,起 苻氏 末, 魏 代至 隋 咸重之,遂谓之国伎。”
(宋 叶廷珪 《海录碎事·音乐》)
初め隋の文帝のとき六朝以来の俗楽と外来音楽のうち7種を取って七部伎を組んだ。俗楽系の清商伎,文康伎,亀茲楽の要素をふくむ国伎,西域楽系の亀茲(クチャ)伎,安国(ブハラ)伎,天竺(インド)伎,朝鮮楽系の高麗(高句麗)伎がそれである。(『世界大百科事典』)
いつも御回答いただき、感謝してをります。さきほど仕事から帰つたばかりで、お礼が遅れました。
初めてSyntactic_Structuresさんから回答をいただいたとき、ID名と文面から、たぶんあの人ではないかと推測して、OKWaveでファン登録しておきました。その後の投稿を拝見してゐますと、ほぼまちがひなささうです。
『国技観光』と『海录碎事』につきましては、碁の歴史に関心をいだく者のあひだでは、常識的な知識で、囲碁将棋カテゴリに投稿する予定でした。国語カテゴリに変更したので、中国語のほうは割愛して、日本語の「国技」だけにしぼりました。都合よく回答をいただきましたので、もともとの質問を書いておきます。
『大漢和辞典』に『海录碎事』の用例があるのは当然として、『日本国語大辞典』に漢籍の『海录碎事』の用例があるのに、和書の『国技観光』が無視されてゐるのはなぜですか。
なほ、私は『海录碎事』を持つてゐませんし、読んだこともありません。どんな本で、どのやうな文脈で国技が語られてゐるのですか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 場合の数、確率 49 (東大文系過去問) 7 2023/08/25 15:10
- 高校 高校部活相談-テニス部と囲碁将棋部の2択 助言お願いします… 4 2022/04/14 17:42
- サッカー・フットサル サッカーを生で観戦したことありますか? 3 2023/02/16 10:58
- 日本語 以下文章で使用される「で」の品詞は何でしょうか? 可能であれば、「で」の用法が記載されているWEBサ 3 2022/10/15 09:46
- アニメ このおかたの今は!? 1 2022/11/25 07:14
- 囲碁・将棋 囲碁野狐アプリは使えてる? 囲碁アプリ野狐を使われている方に質問です。 今、野狐アプリは使用できます 1 2022/05/05 19:28
- 伝統文化・伝統行事 ユネスコ無形文化遺産のうちあなたが特に振興して欲しいものはなんでしょうか? 1 2023/04/04 20:58
- 囲碁・将棋 9歳でプロ囲碁棋士って、99%は才能ですか? 努力は1%ぐらいか 4 2022/08/17 18:34
- 格闘技 努力できることも遺伝子で決まっているようですが 好きというのは一番の才能ではないでしょうか? 3 2023/06/02 19:03
- 知人・隣人 未生 2 2022/09/12 07:06
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
おみくじの意味を教えて下さい
-
日本語の意味を教えてください。
-
「なりせば」の意味を教えて下...
-
10級の壁
-
野狐囲碁からの退会方法
-
大和物語 旅寝の夢(第二段)
-
岡目八目
-
碁の石なしバージョンの漢字は ...
-
火成岩が石材として使われてい...
-
囲碁を勉強する順番
-
囲碁をやり始めたのですが わ...
-
タブレットで囲碁ソフトを快適...
-
囲碁、わざわざコウにする意味
-
囲碁に向いている人って、どう...
-
「松窓燈下酒竹屋夜深碁」の読み方
-
囲碁が理解できない・・・
-
碁盤と碁石で遊べるゲームで囲...
-
動物の名前の入った用語
-
PS2の強い囲碁ソフト教えてく...
-
30歳以降に始めてネット碁で有...
おすすめ情報