
エクセルのマクロを登録しようとしたのですが、「マクロの記録」のボタンがグレーになっていてボタンがおせません。
何か設定変更必要等あるのでしょうか(マクロは普段あまり使ったことないので、登録の仕方自体間違っているのかもしれませんが・・・)
Window Updateの関係という質問をみつけてこれも試してみたのですが、
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
>Office2007なら KB2596927
見つかりませんでした。
分かる方いらっしゃいましたらご教示いただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
■作業環境■
OS:Windows7 32bit
Excel:ver. 2007


No.4ベストアンサー
- 回答日時:
「構成が正常に完了できませんでした」の下の「閉じる」ボタンを押すとエラーの詳細が表示されませんか?
その中に原因に関することが記述されていると思います。
「エラー1706 必要なファイルが見つかりません。」とか表示されると思います。
でも、表示の内容はやや意味がわかりづらいはずなので、面倒ならOfficeの再インストールがいいかもしれません。
その際
http://support.microsoft.com/ja-jp/kb/971179/ja
に従って完全アンインストールをしてから、インストールし直してください。
このたびは何回もお付き合いくださいまして、ありがとうございました。
管理してる人に確認しまして、VBAを入れてもらったらできるようになりました。
会社PCなのでセキュリティの関係?か個人の操作に制限があったようなのですが、追加の手順としては教えていただいた方法でよかったようです。
本当にありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
こんばんは!
横からお邪魔します。
もし昨年末のWindows Updateが影響しているのであれば
↓のサイトの最後の方に「FIX it」というアイコンがありますので、
そこをクリックしてみてください。
(Windowsの更新ファイルから「KB○○○・・・」を探す必要はありません)
http://support.microsoft.com/ja-jp/kb/3025036/ja
これでもダメならごめんなさいね。m(_ _)m
このたびは、ありがとうございます。
今回、ヘナ吉様に教えていただいた方法で解決だったのですが、今後同じような状況があったときに、tom04様に教えて頂いた方法も参考にさせていただければと思います。
お時間いただき、ありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
[Microsoft Office] ツリー内で、[Office 共有機能] の横にある正符号 (+) をクリックすると、展開された中に[Visual Basic for Applications] があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(Microsoft Office) ワードのマクロについて教えてください。 1 2023/01/22 11:43
- Visual Basic(VBA) VBA 登録ボタンを省略してエンターキーで作業 4 2022/07/09 22:29
- Excel(エクセル) 記録マクロのみでできますか? 7 2022/08/07 20:38
- Excel(エクセル) 【マクロ】プリントスクリーンした画像をエクセルに貼付して印刷したい 6 2022/11/30 20:11
- Excel(エクセル) 【Excel】指定のセル内容を基に別シートのセルを検索して選択する【VBA】 1 2022/06/16 16:16
- Excel(エクセル) 現在のセルの文字列を右隣のセルの名前にするマクロをつくりたい 4 2023/01/12 09:01
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/01/11 11:47
- Visual Basic(VBA) VBA アドインについて お詳しい方 ご教授をお願いします。 相談事項 現在以下の対応を実施した所、 1 2022/11/02 16:53
- Excel(エクセル) マクロの保存先、開いてるすべてのブックの意味 エクセルを開き、表示→マクロ→マクロの表示と順番に開く 3 2022/06/25 17:52
- Excel(エクセル) エクセルのマクロ設定 1 2023/04/05 19:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
OneDrive内にある「個人用 Vaul...
-
MP3Gainの使い方で・・・
-
chkdsk
-
一度削除されたIFOファイルは、...
-
XMLドキュメントが開けない
-
起動が遅い、ACDSeeのサムネイ...
-
最近、パソコンを起動するとこ...
-
Excelを開くとエラーが出る
-
デバイスマネージャーにrealtek...
-
『Inetpub』というファイルがあ...
-
「SmartByte Drivers and Servi...
-
DS 160 の申請後に確認ぺージの...
-
ヤフオクでi7-4790でwindows11...
-
ゲストOSがWindows98でホストと...
-
ダウンロードしたソフトが使えない
-
DAEMON Tools のアンインストール
-
フォルダの上書きについて
-
GOM PLAYERをインストールする...
-
スターリンの編集禁止が外せません
-
Media Player Classicの削除の仕方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
OneDrive内にある「個人用 Vaul...
-
Excelを開くとエラーが出る
-
RBFファイルとは?
-
エクセルのマクロが記録できない
-
最近、パソコンを起動するとこ...
-
エクセルを立ち上げるとVBA関係...
-
pdfが開けません
-
Word:どの表が「壊れている」...
-
Word・Excelで文字は入力できる...
-
データ エラー (巡回冗長検査 (...
-
パソコンの立ち上げ時のエラー表示
-
エクセルでリソース不足???
-
UIU64a.exe とは何ですか?削除...
-
2010outlook 不調です
-
excelの再インストールができま...
-
windows update 出来ない
-
ソフトがインストールもアンイ...
-
wordで文字入力ができない
-
XMLドキュメントが開けない
-
chkdsk
おすすめ情報
ありがとうございます。
追加してみようと、
コンパネ > プログラムと機能 > Microsoft Office Professional 2007 を選んで「変更」ボタンを押したところ、「追加と削除」か「復元」?を選択する画面がでて、「追加と削除」を選ぶと添付のような画面がでてきましたが、「Visual Basic for Applications」の項目が見当たりませんでした。
かわりに、Microsoft Office Excel を選び、で、「マイコンピュータから実行」を実行してみたのですが、かわらずでした。。
やり方が間違っているのでしょうか><
>ヘナ吉さま
2度も早々にすみません!
ありました!ありがとうございます!
それをあけて、「マイコンピュータから実行」にしてみたんですが、何回やっても
「構成が正常に完了できませんでした」とでてしまうので、「修復」もためしてみたのですが、同じように中断してしまい、完了できませんでした・・・
現在、officeのCDをさしていないのですが、それが必要なのでしょうか。
何度も申し訳ありません。
もしご返信可能であればよろしくお願いします><
>ヘナ吉さま
ありがとうございます。再度試してみたのですが、閉じるボタンを押すとそのままウィンドウが閉じて何もおこりませんでした><
再インストール試したほうがいいかもしれないです。
昨日から、長々とお付き合いくださいまして、すみません。
ありがとうございました><
>tom04さま
ありがとうございます。
アップデートが関係なのかわからなかったんですが、教えていただいた方法やってみました。
やりかたあってるのかわからないのですが、添付のような画面になり終了しました。
エクセル再度みてみたのですが、同じでした><
会社PCなので、何か権限が関係しているとかでしょうかね(汗 家のPCだとOS違いますが同じ2007でもちゃんとマクロボタン表示されていたので、、
アドバイスいただいたのにすみません・・
セキュリティ設定