プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ハードウェア記述言語について質問です。

現在一般的に使われているVHDLとVerilog-HDL
それに加えてUDL/I、SFL、AHDLの五種類のHDLの
長所と短所を知りたいです。

5つ全部でなくても
直接回答でなく参考となるURLでも構いませんので
分かる方、回答お願いします。

A 回答 (1件)

1年半前まではやっていましたが、最近の事情は不明です。


なので、参考程度に。

・VHDLとVerilog-HDL
VHDLの方が細かい記述が必要です。
逆に言えばVerilogはVHDLよりあいまいな記述になっているよう。
と書くと、最初に覚えるのはVerilogの方がいいと思いがちですが、私が聞いたところでは、最初にVerilogを覚えて、VHDLに移行した場合、やりにくい(覚えにくい)らしいです。
最初にVHDLを覚えてVerilogに移行した人は、もともと記述方法も似ているので、そうでもないらしいです(私もそうでした)。
また、VHDLのほうが厳密な記述である分、コンパイラの誤解が少ないので、(上手な記述をすれば)同じ機能のハードウェアでも、ゲート数が少なくなることもあるらしいです。

ではなぜVerilogが廃れないか?
これは噂ですが、
某国立大学でハードウェア記述言語をやっている某教授がVHDL嫌いらしく(Verilog好きだったかも)、その教授から教えを乞うている、自他大学教員・学生、企業等はVerilogを使わざるをえないとか。
CQ出版などから出ている本は、どちらかといえばVHDLの方が多い昨今では、ちょっと信憑性の薄い話です。


・AHDLについて
AHDLはALTERA固有の言語だったと思います。
ALTERAしか絶対に使わないということであれば、習得するのもいいですが、将来的なことを考えると(別のメーカに乗り換えるなど)、やめておいたほうがいいかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!