
話が長くなりますが、すみません。
キャノンのHDビデオカメラIVIS HF M41を持っているのですが、
〇電源を入れてもモニターがつかず、その後全く操作を受け付けなくなる。
〇ズームのボタンを操作すると、フォーカスが変化する。
といった不具合が、買ってしばらくすると起こるようになり、何度か修理に出しても異常なしと返答が返ってきました。
しょうがないのでそのまま使っていると、不具合が起こるときは朝が多く、温度が低いとよく起こることがわかりました。
(おかげで午前中にあった子どもの卒園式や入学式は記録に取ることができなくて、悲しい思いをしました。)
温度のことを伝えて修理に出すと、初めて「故障が見つかりました」と回答が返ってきました。
保証期間に修理に出したときに修理を見つけられなかったのに、今回は保証期間が過ぎているので保証外であると有料だった上、
電気屋を通して修理に出すと、canonと直接話ができない上に、
電気屋を通しても「お答えできません」の一点張りで、電気屋さんも困っている様子でした。
文句の一つも言いたいところですが、何とかならないのでしょうか?良いアドバイスがあれば、よろしくお願いします。
また、同じように困っている人がいるのではないかと思うのですが、「Facebook」や「つぶやき」などよく知りません。
同じように困っている人に向けて発信するには何を使うのがいいのですか?それも教えてください。
よろしくお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
プリンタの修理屋です。
カテゴリが違うのですけど、質問を見かけましたので・・・・
一体何がお困りなのでしょう?
修理に出したいのでしょうか?
それとも、クレームをつけたいの?
修理に出す場合のクレームの受付窓口は、受け付けたところです。
前回の故障に関しての反省ですけど、自分での所見は添えずに、何度でも「不具合がある」としてクレームをつけるべきでしたね。
発生頻度の低い故障はあるものですから、きちんと調べなければならないのですけど、ユーザーから所見を聞いてしまうと、その点だけで突っ込んで取り掛かることはあります。
他のところにあった病巣に気づかず、修理完了として終わらせることがあるのです。
これはキヤノンだけではなく、どこのメーカーでも同じでしょう。
根気よくクレームを入れていれば、現品交換を考えてくれたかもしれません。
今回、修理に出すつもりでしたら、メーカーに直接出せばよいでしょう。
最初に受け付けたお店の対応が信じられないのですけど、そこで購入した商品なのでしょうか?
ちょっと対応がずさんな気もしますが、通販などで買って持ち込んだのなら、そんな感じかも。
他店購入品は冷遇されるのが普通になってしまいました。
メーカーに直接修理に出せば、そういう事もありません。
送料はダイレクトにかかりますけど、家電量販店に出したとしても手数料名目で上乗せされますから、大差ないはずです。
修理の詳細は以下のページにあります。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/e-support/repair/se …
前回の故障が治りきっていなかったのでしたら、お客様センターに電話を入れて交渉すべきですね。
「同じように困っている人に向けて発信するには何を使うのがいいのですか?」・・・同じように困っている人がいるかどうかは分からないはずです。
うかつなことを書くと、業務妨害と言われてしまうかもしれません。
修理のページを見て気づいたのですけど、期間限定ですが、「らくらく修理便」が無料になっています。
ひょっとしたら、リコールをかけるほどではないけど、何かの故障が多く発生しているのかもしれません。
それが当たっていれば、無料修理に応じてくれるかもしれません。
保証期間がいつ切れたのか、前回はいつ修理したのか、そういったことが判断の材料になるかも。
ご回答、ありがとうございました。
私自身はもう料金はかかりましたが、修理をお願いし、困っていることはありません。
でも、ご回答にあるように、今後は同じようなことがあった場合、
根気よく不具合を訴えればよかったのだということが分かり、
今後はそれを参考にさせてもらおうと思います。
ありがとうございました。
また、今回の修理は購入店にお願いしました。
もう少し詳しく言うと、
「キャノンと直接話すことはできないといわれました」と購入店から回答が来たので、
「故障原因と数回にわたる修理願いでなぜ発見できなかったのかを聞いて欲しい」とお願いすると、
「キャノンからは『お答えすることができません』の一点張りで私たちも納得いかないのですが・・・」という購入店からの回答で、
購入店からは、「キャノンに直接修理をお願いすれば、直接話ができます」と言われました。
そんな暇も余分に払うお金もないので、修理をお願いしました。
今回の場合、昼間は普通に作動したので、同じように困っている人がと、思い、
まぁ、仲間が欲しかったのかもですが・・・。
騒ぎ立てるつもりはありませんので、ご回答のアドバイス通り、何もしないことにしました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古車 保証付きの中古車について 輸入車正規取扱店の中古車販売店にて 保証は1ヵ月、更に別途有料で全国のディ 2 2022/07/14 09:51
- デスクトップパソコン デバイスからのHDMI信号がありません 5 2022/05/07 18:08
- 冷蔵庫・炊飯器 家電、保証期間内の修理で故障が直らない場合 7 2023/02/14 00:26
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 中古車全国保証を受けているのにカメラが多いと言われて整備拒否され、来店予約も出来ないまま期限が切れ 7 2023/08/06 10:45
- BTOパソコン ドスパラのサポート対応に少し不信感があります。 ドスパラのガレリアを購入してから3ヶ月でゲームプレイ 8 2023/03/23 22:00
- その他(生活家電) 家電製品 延長保証があり据付搬入や工事が必要な大型家電は同じ店で買うのがあとあと手間なしですよね? 3 2022/07/31 16:28
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 家電量販店の延長保証期間内なのにパソコンを無償修理してくれない 7 2023/06/11 17:02
- Windows 10 パソコンを再起動、起動するたびに時間が戻る。 7 2022/10/20 06:01
- 大学・短大 続報 以前大学編入後に生じた問題から、こちらに質問 させていただいたものです。 詳しくご存知ない方に 1 2023/06/24 15:19
- リフォーム・リノベーション シャワートイレ故障LIXIL(INAX)詳しい方教えて下さい 4 2022/12/18 13:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
GR DigitalIIIで不思議な現象が...
-
カメラのクリーニングをしてく...
-
修理対応が終了してしまったデ...
-
lumix dmc-tz5の液晶について
-
デジカメのファインダにごみが...
-
HITACHIのHDC-302SLIM
-
デジカメ液晶画面が真っ暗の修...
-
カロッツェリア AVIC-ZH0007 ...
-
携帯のiPhoneの内側カメラが液...
-
デュプリケーターの修理
-
修理できるでしょうか・・・?
-
ズームするとボケてしまいます
-
コンデジとデジタル一眼について
-
デジカメどれを買うか迷ってい...
-
今月中に防水のデジカメの購入...
-
デジタルカメラについて
-
テレビ画面でチェックしながら...
-
メビウスにはどのようなデジカ...
-
光学ズームが充実しているデジカメ
-
電池が持ちません(泣)お勧め...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
液晶部分に黒い線が入っています。
-
デジカメのモニターに縦線が・...
-
落としたデジカメの修理はでき...
-
レーザーディスクがプレーヤー...
-
写真を撮影をすると黒い枠が写...
-
[FAX] 紙があるのに「キロクシ...
-
修理対応が終了してしまったデ...
-
デジカメ電池蓋、爪欠落
-
NIKON D-80 のシャッターがミラ...
-
砂混入時の修理費
-
携帯電話のカメラに黒い点が写る
-
PCの修理か買い替えか
-
デジカメのファイダーの清掃
-
水浸しになったデジカメの応急...
-
α100が故障しました
-
サイバーショット HX5Vの不具合...
-
【故障】故障したカメラを着払...
-
インフォリチウム電池について!
-
メーカーの保証書と、販売店の...
-
デジカメの修理を自分でしたい...
おすすめ情報