
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
表面についたごみならご自分で取ることも出来ますが
内部に入ったごみの場合、
簡単に分解できる構造でなければメーカーに預けた方が懸命です。
ご存知の通りデジタルカメラは精密部品の塊です。
安易な自己修理は非常に危険です。
自己修理に失敗した場合、メーカー修理も断られることがあります。
参考URL:http://cweb.canon.jp/e-support/rc/index.html
この回答への補足
最寄のカメラ店に相談した所、ファインダー点検分解掃除は、なんと1ヶ月も修理に預けないといけない、と聞き、腰を抜かしました。。。
単なるごみで、ファインダを覗いた時に目障りなだけで他に実害がないので、これはこれであきらめて末永く愛用することにしました。
どうもありがとうございました。
どうもありがとうございます。
パワーショットs20という、古い生産中止品ですので、失敗したら新しい
よいカメラに買い替えのつもりで駄目もと自己メンテナンスを考えています。
通常なら有り得ないファインダ内部に、外からごみが入ってくるので、どこ
かに有り得ないはずの透き間が開いてしまっていると踏んでいます。
とりあえず、ストッキングでふさいで掃除機で吸い取りをしてみようかと思
います。
No.1
- 回答日時:
綿棒で拭き取りを試みて、一緒にゴミも除去出来れば良いのですが…。
綿棒は、操作盤(ボタン)や液晶盤(パネル)の清掃で何かと使う機械は多いです。とりあえず購入しておいた方が良いかもしれません。こびりついている場合は、ほんの少し(湿らす程度)で引き取る際に、あまり水分を含ませないように注意しなければなりません。
さっそくのアドバイスありがとうございます!
綿棒で鏡胴の中を拭くのは一眼レフはやったことがあるのですが、レンズ交換
のできないデジカメの場合、skblerさんのご経験では具体的にはどのように実施
されましたでしょうか、もう少し教えていただけましたら助かります。
どうぞよろしくおねがいします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デジカメのモニターに縦線が・...
-
NIKON D-80 のシャッターがミラ...
-
携帯電話のカメラに黒い点が写る
-
液晶部分に黒い線が入っています。
-
フィルムの解像度を画素数にす...
-
中古スマホ購入について
-
電話の子機が充電できない。過...
-
【リチウムイオン電池の自然発...
-
デジカメあれこれ・・・
-
nikon d70 と d80でバッテリは...
-
光学ズームについて
-
DiMAGE7i(MINOLTA)に合うテレ...
-
キャノンのIXYとIXUSって同じモ...
-
画素数ととファイルサイズの計算
-
RC直列回路は放電時と充電時で...
-
電池ケース単三10本で12Vの電源...
-
ケータイで撮った画像をデジカ...
-
リコーRR30のように接写に強...
-
デジカメの尿液晶
-
sony α のアイカップの事で?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
液晶部分に黒い線が入っています。
-
NIKON D-80 のシャッターがミラ...
-
カロッツェリア AVIC-ZH0007 ...
-
デジカメのモニターに縦線が・...
-
DMC-FX33故障 電源ON・OFFに関...
-
レーザーディスクがプレーヤー...
-
落としたデジカメの修理はでき...
-
ビデオカメラ ノイズ
-
デジカメ電池蓋、爪欠落
-
[FAX] 紙があるのに「キロクシ...
-
メーカーの保証書と、販売店の...
-
ソニーのαの分解方法
-
デジカメ シャッターボタン 引...
-
IXY DIGITAL Lの液晶モニターが...
-
修理対応が終了してしまったデ...
-
カーナビの修理
-
DVDへ録画できない
-
FinePix A310シャッターおりない。
-
デジカメの液晶モニターに…
-
HI8 8mm 生産中止
おすすめ情報