
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
もしかして、CドライブにWin98を
DドライブにWin2000を入れていて
Cドライブをフォーマットしてしまったのでしょうか。
その場だと、Windows2000に起動に必要な
ファイルが消去されてしまった形なり
通常の方法であれば
修復ディスクを作成していれば
windows2000のCD-ROMから修復セットアップを
行い戻さないと動きません。
まあ、同様な環境があれば
BOOT.INI
IO.SYS
MSDOS.SYS
NTDETECT.COM
NTLDR
をcドライブにコピーすれば
動くかもしれませんが。
No.2
- 回答日時:
CDで2000の新規インストールをCまたは、今2000の入っていない場所で始めると自然にブートのホルダーがCに作成され、選択の画面で以前の2000が起動できるようになります。
インストールの途中で、キャンセルして新規インストールを完成させないでも大丈夫ですが、空き容量があれば、もう1つ2000を作成しておくと、トラブル時にそこを起動させ、トラブルの2000を救えるようになります。
従来の2000のコントロールパネルのシステムの詳細の起動回復の起動システムをその2000を起動させるように選択し、うまくそのまま選択画面で何もしないでも起動できるのを確認したら、選択時間を0にすると、いつも選択画面なしで、従来の2000の起動ができるように変更できます。
修復ディスクを使って直りました。ありがとうございます。
再度、インストールし直そうと思っていたので、アドバイスありがとうございました。参考にします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- UNIX・Linux 新しく買ったWin11のPCでLinuxを使いたい 4 2022/11/29 13:16
- Windows 10 win 10 でのstartup program を削除したい 3 2022/04/29 09:21
- その他(OS) Windows以外のOSでhttps://login.live.com/にアクセス出来無い 3 2022/04/06 12:57
- ネットワーク ニフティメールのiPhoneとWin PCでの運用 1 2023/03/30 11:19
- Windows 10 user profile service サービスによるサインインの処理に失敗しました。 1 2022/05/06 16:21
- Windows 10 Windows10のファイルの削除について 2 2022/08/04 22:22
- Windows Vista・XP win 10 のログイン時に不要なユーザー名が表示されます。このユーザーを削除したい 2 2022/07/09 22:59
- CAD・DTP vectorworks、winとmacでデータを共有する場合 1 2023/02/20 16:41
- Google Drive USB内の圧縮フォルダが開けません。教えて下さい! 1 2022/07/26 18:44
- Mac OS Parallels Desktop for Mac 2 2023/06/22 04:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Win98購入時に付属していたセッ...
-
起動ディスクなしのWindows98再...
-
「bootmgr」を移動したい。
-
パソコンが起動しなくなりました
-
PC-9821 La10 本体しかありま...
-
NEC PC9821 V13 のwindows95...
-
MSIのMB換装後の謎のブート現象
-
ThinkPad X20でウルトラベース...
-
98SE CD-ROM上のファイルcomman...
-
Windows95→Windows98へ
-
リカバリーが出来ないんです・・・
-
XP起動ディスク で 0x0000007B ...
-
HDDクローン作成、CドライブがB...
-
Windows2000のFdiskの方法。
-
Win2000デュアルブート削除失敗
-
このパソコンのバージョンを教...
-
CD-ROMドライブなしのPCのSetup...
-
meにリカバリーしてからXPアッ...
-
自作PCでインストールCDが立ち...
-
ブート ディスク
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
HDDクローン作成、CドライブがB...
-
起動ディスクなしのWindows98再...
-
WIN7+WIN10で片方のディスク...
-
Windows95OSR2.1でCD-ROMドライ...
-
Windows7でMicrosoft VirtualPC...
-
Windows95
-
エラーコード:0x80090006
-
古いノートパソコンの再セット...
-
起動ディスクを使って
-
WindowsXpからWindows98への変更
-
WINDOWS XP 回復 コンソール
-
ThinkPad X20でウルトラベース...
-
自作PCでインストールCDが立ち...
-
システムディスク作成
-
CDからブートしてもNTLDR is mi...
-
「bootmgr」を移動したい。
-
全てを削除したい!!!
-
「PC-98にWin98再インストール...
-
デスクトップ上のファイルを復...
-
WindowsNTのハードディスクをノ...
おすすめ情報