
グラフィックカードを、8500 GTから、8800 GTに交換しました。
カード交換前に、セーフモードで、DDUというソフトでドライバ削除しました。
交換後、Nvidiaのサイトより、ドライバをダウンロードし、インストールし、再起動後・・・。
普段、「ASUS」のロゴが3度出て、「Windowsを起動してます」の画面なのですが、
ASUSのロゴが出ず、黒画面のままで、Vistaにあったような画面になり、その後、ようこそ画面になります。
問題なく、OSも起動し、不具合はないのですが、なぜ、ASUSのロゴが出なくなったのでしょうか。
また、起動時に、2度ほどBIOSのバージョンなどの文字が出ますが、ここも、
ワイドのモニター(22インチ)ですが、画面中央に表示され、通常の19インチモニターの
ような画面です。
これも、ようこそ画面以降は問題ありません。
また、BIOS画面も、モニターからはみ出てます・・・。
ドライバの削除や、なにかやり方が間違ったのでしょうか?
なにせ初心者なので、なにかが故障でしょうか・・・。
Windows 7 64Bitです。
マザーボードは、ASUSのZ68です。
アドバイスなどあれば、どうかよろしくお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
私は超初心者ですが、ここでいつもお助け頂いているので、何かのお役に立てればと思い書き込みさせて頂きました。
>ASUSのロゴが出ず、黒画面のままで、Vistaにあったような画面になり、その後、ようこそ画面になります。
BIOSのBOOTタブのBoot Settings Configurationの中にあるFull Screen Rogoの項の設定を変えるとロゴの表示、非表示も変わると思います。
>ワイドのモニター(22インチ)ですが、画面中央に表示され、通常の19インチモニターの ような画面です。
「デスクトップ画面の何もないところで右クリック→画面の解像度→解像度」と進んで、その右端にある下向き三角を左クリックするとスライドバーが出るので、これをスライドさせて画面の解像度を調整すると直るときがあります。
>また、BIOS画面も、モニターからはみ出てます・・・。
モニタとビデオカードの相性の問題のように思います。ですので、改善は難しいと思います。
ただ、まれに接続方法の改善で直ることがあります。現時点では最も安定しているのはDVI接続ですので、DVIケーブルを購入してDVI接続を試してみるのがよいと思います。DVIの次に安定しているのがDisplayPort、最も不安定なのがHDMIですので、この順に試してはどうでしょうか。
回答ありがとうございました。
BIOSでの、ロゴ表示は、表示、非表示をやってみましたが、だめでした。
現在、DVI接続です。
モニターが、アナログと、DVIしかないので、DVIを、グラフィックカード側につなげてます。
yuri1993様がおっしゃるように、グラフィックカードとモニターの相性と思います。
と、言いますのも、オンボード側につなげると、ロゴも表示され、問題ないんです。
8500 GTでは問題なかったことから、なにかしら、相性が発生したのでしょうか・・・。
パソコンは、問題なく動いてるので、いいですが、なにか気になります・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 Windows 10でBIOS画面が表示されなくなった 9 2022/06/26 08:13
- その他(パソコン・周辺機器) 呪われた様な.......様々な不具合について 2 2022/08/26 15:52
- CPU・メモリ・マザーボード マザーボード交換後 ASUSロゴ 自動修復しています → 自動シャットダウン 5 2022/06/19 00:18
- BTOパソコン PCで立ち上がりに不具合が出ています 原因は何がかんがえられますか? 6 2022/05/11 18:23
- BTOパソコン OSの入ったHDDがBIOSには認識されるが起動しない 5 2022/04/15 00:47
- Windows 10 windows10まで進めない 4 2022/07/23 01:13
- CPU・メモリ・マザーボード BIOS画面で固まる(メーカーロゴの画面) 4 2022/08/03 17:41
- CPU・メモリ・マザーボード pcの質問です。電源を入れると起動してすぐ消え、その3秒後にまた起動するようになりました。 3 2023/06/10 19:49
- モニター・ディスプレイ Displayport接続時にディスプレイ設定の一部の項目がチラついて変更できない 3 2022/07/31 10:06
- デスクトップパソコン パソコン マルチスクリーン 3画面 全画面表示で動画を楽しみたい。 2 2023/07/21 08:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デュアルディスプレー スクリ...
-
画面と同じサイズで印刷したい...
-
図の圧縮で「解像度の選択」が...
-
パソコン起動時のロゴ、解像度...
-
起動画面の設定方法
-
パソコンの画面がモニター枠に...
-
エクセルの「セルの書式設定」...
-
Thunderbirdでの画面表示文字を...
-
インターネットの画面を中央に...
-
NahimicSvcというプロセスにつ...
-
MacでのALTキー
-
パワーポイントで全角英数字を...
-
突然返信のフォントが大きくな...
-
PCの初期化をしたのにマイクロ...
-
VLC Media Player
-
全角コンマ( , )の半角変換...
-
killer control centerは必要?
-
全画面表示にするとシート名が...
-
outlookメールにリンクのアドレ...
-
Dynabook パラちゃんの非表示
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デュアルディスプレー スクリ...
-
図の圧縮で「解像度の選択」が...
-
PCの画面が横長になってしまい...
-
パソコンの画面がモニター枠に...
-
パソコン起動時のロゴ、解像度...
-
windows media player が眩しい
-
NECのディスプレイ
-
Windows7でのエアロ機能につい...
-
パソコン画面が横広がりになっ...
-
画面表示が横にのびて表示され...
-
パソコンの画面の大きさを調べ...
-
画面のずれ
-
sp1をダウンロードしたら
-
PE選択後OKしました。
-
Windows 7, 初期画面の右端が欠...
-
起動画面の設定方法
-
画面と同じサイズで印刷したい...
-
マウスが画面からはみ出てしま...
-
スクロールできる画面キャプチ...
-
マウスポインターが画面の右端...
おすすめ情報