dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先月初期化をしました。
今からメンテナンスをしようと思っています。
デフラグ・スキャンディスク・ディスククリーンアップ この3つをしようと思っています。

この作業をする時にはウイルスソフトを終了させた方がいいのでしょうか?
(ウイルスバスタター2004セキュリティです。)
もし終了させてメンテナンスをする場合、どうやって終了させたらいいのですか?

スパイウエアも使っています。
(SpyBotを使っています)
これも終了させた方がいいのでしょうか?
でもSpyBotはダブルクリックして起動させていますが、
起動していなければこのままでいいのでしょうか?

A 回答 (3件)

デフラグの時はウィルスバスターを一時停止したほうがいいでしょう。

右下にあるタスクバーに稲妻のアイコンがあるでしょう。それがウィルバスターです。それを右クリック→「終了」をクリック→プログラムを終了しますか」と出るので→「はい」をクリック。これで動作は停止します。再度監視状態(起動)するには→左下にある「スタート」→「すべてのプログラム」→ウィルスバスター2004→リアルタイムエージェント とクリックすると再びアイコンが現れ再開します。それかパソコンを再起動させてもOKです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなってすいません。

>デフラグの時はウィルスバスターを一時停止したほうがいいでしょう。

そうなんですか?
では、デフラグする時は、一時停止してやってみます。

ウィルバスターの停止の方法、分かりました。
いろいろありがとうございました。

お礼日時:2004/06/21 02:39

Windows XPなら、デフラグもディスククリーンナップも


ウィルスバスターを起動したままで大丈夫です。
スキャンディスクはXPの場合、再起動後に始まって、
終わるまでデスクトップ画面になりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなってすいません。

>Windows XPなら、デフラグもディスククリーンナップも
ウィルスバスターを起動したままで大丈夫です。

そうなんですか?
大丈夫なんですね!分かりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/21 02:37

駄文失礼



私はディスククリーンアップだけで良いと思います。
1ヶ月しか経っていないのでちょっと3つは大袈裟でしょう。

申し訳ないですが当方
スキャンディスク、デフラグをあまり信用していません。
スキャンディスクでエラーが出れば完全にデフラグします。が、それにかかる時間を考えると
リカバリーしたほうがいいと思うぐらいです。

また、HDDに異常があるときに
デフラグするとPCがフリーズしてOSがあがらなくなることもありますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなってすいません。
>スキャンディスク、デフラグをあまり信用していません

そうなんですか??
参考にさせていただきます。

ありがとうございました

お礼日時:2004/06/21 02:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!