重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

生理予定日から今日で1週間経ちますが、産婦人科に受診するのは早いでしょうか?
仕事柄、インストラクターをしていて、動くので、とても不安ですm(__)m

A 回答 (2件)

私自身が妊娠した時、医師に言われたのですが、


日常的にしていた運動なら、安静でない限り、妊娠した後も続けても問題ないが、
妊娠が分かる少し前くらいから始めた運動など、慣れていない運動の場合は、控えた方が良いそうです。

私の義妹も、スポーツクラブでインストラクターの仕事をしていましたが、
妊娠が分かった後も、それまでと同じクラスを担当し、
お腹が大きくなり始めてから産後しばらくは、マタニティビクスやベビービクスなど、
妊婦さんや赤ちゃん連れの方向けのクラス担当になってずっと動いていました。

適度に動いていたおかげなのか、超安産で出産してました。

あまり早く受診しても、胎嚢が確認できる程度で、1週間後に再受診、と言われる可能性大なので、
だるい、辛いなど、不調を感じるなら仕事を少しセーブするなどして、来週末くらいに受診するのが良いのではないかなと思います。
もちろん、激痛や出血などがあれば、即受診してくださいね。
    • good
    • 0

先ずは市販の妊娠検査薬で陽性反応が出るのを確認してからですよ。



実は産科医でしようする妊娠検査薬は、より妊娠を確実にさせるために、市販の物よりも感度の低い検査薬を使用している場合が多いです。

つまり、市販の検査薬で生理予定日1週間後に陽性反応を確認して、更にその1週間後に産科医に行くと、ちょうど胎嚢が確認できるかどうかの日数です。

この日よりも先に産科医に行っても「まだ何も見えないので、1~2週間後にまた来てください!」で終わりです。

また、妊娠の初期段階では、インストラクターとしての動きくらいでは、悪影響は出ませんでご安心ください。

職務としての動きよりも、喫煙や飲酒、そして体を冷やしてしまう事の方にお気を付け下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!