電子書籍の厳選無料作品が豊富!

金魚の赤ちゃんが生まれたのですが、水を替えるときは新しい水だけだとダメなんですか?あとエサはどんなのをあげればいいのでしょうか?教えてください!m(_ _)m

A 回答 (4件)

観賞魚を曽祖父の代から飼育していますので回答をします。



 産卵をさせる場合に私共が行っているのが、マツモ以外にシュロ、ヒゲノカズラを入れ、これに卵を受け止めさせており、孵化率を高くしています。マツモ以外は腐敗しなければ何時でも使用が可能ですし、翌年以降も使用ができます。

 金魚や川魚は卵の段階では水の交換制限がありませんが、仔魚(孵化したばかり)、稚魚の段階では水替えは厳禁です。如何しても交換の必要性が有る場合は汲み置き25時間以上過ぎた水か沸騰した湯を冷ましてから入れる方法になりますし、井戸水の場合はパッチテスト(薬物試験)で問題が無い物以外を使用する事は危険ですし、工場に近い場所では薬物が検出されています。

 金魚の仔魚は生後100時間は餌を食べませんし、与えなくても問題はありません。稚魚になるとブライングシュリンプ、ブライングクラブと呼ばれる特殊なエビ、カニの幼生を与えます。前の回答者がメダカ、川魚の餌を与える様な事を書いていますが、これは2㎝以上になり、若魚にならないと食べません。これを放置すると共喰い、餓死で死にます。

 これは私共の家でリュウキン、オランダ、デメキン、ワキン等を孵化させていますし、経験を書きました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます♪♪
すごい専門的なご回答ですね!育て方がお上手そうです。参考にして育てたいと思います♪

お礼日時:2015/05/13 12:39

少し、補足を兼ねて回答をします。



 ゆで卵を与える場合は2㎝程度になってから与えると問題はありませんが、それより小さい個体の場合には考えて与えないと駄目です。この場合は黄身を水で薄く溶かしてスポイトで与え、白身は与えませんから処分してください。

 プランクトン等が住む青水(グリーンウォーター)は素人が造るのは時間が掛かり、確認をしてからでないと危険です。同じ緑色をしていても毒素のある水もあり、パッチテストをしてからでないと使用は厳禁です。青水の作り方は人により異なりますが、基本は飼育に使用した水等を日光に当てて作る方が多く、これを20日程してからできます。水が腐敗する事がなければ稚魚が仔魚から稚魚になるまでに陽が当たる屋外に置くとできますし、問題はありません(金魚は大体10日前後で孵化し、仔魚が稚魚になるまで5日程掛かる)。この状態ですと品評会に出す等の個体でなければ大丈夫ですし、繁殖目的でなければ淘汰をする必要はありません。
    • good
    • 0

こんばんは。


水の汚れが目立つようなら、中和剤でカルキ抜きをした水で、全体量の1/3ほど換えてください。
全換水は稚魚にとって大きな負担となりますのでやめておきましょう。
温度合わせも必ず行なってくださいね。

稚魚は孵化後3日くらいから餌を摂り始めます。
ゆで卵の黄身をすりつぶしたものを水で溶いて、スポイドで少量ずつやってください。
とてもカビやすいので、やり過ぎに要注意です。
メダカや川魚の餌をすり潰したものでも代用できますよ。
同様に水で溶いてやれば食べてくれます。

※部屋の中の水槽で育てるよりは、日光の当たる屋外で、コケが繁茂してプランクトンも沢山湧いているような環境のほうが生存率は高いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます♪♪
ゆで卵で餌が作れるとは初めて知りました!日光が当たっているほうが良いんですね(・∀・)
詳しい回答わかりやすいです(*´╰╯`๓)♬*゜

お礼日時:2015/05/13 12:45

水は水道水を一昼夜おいて塩素抜きをしたものがいいでしょう。

水道水そのままではすぐ死にます。中和剤も大抵有害です。エサはメダカ用の細かい粉末状のものをやります。気を付けていても結構難しいですが、頑張ってください。それと水温が上がらないように気を付けてください。真夏に直射日光のあたる外に出しておいて全滅させたことがあります。今頃の水温なら大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます♪♪
そんな経験があるんですね……((;゚Д゚)
水道水が有害とは初めて知りました。さっそく塩素抜きした水で水をかえてみようと思います♪

お礼日時:2015/05/12 18:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!