
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ccclernerで消すというよりはTEMPを書き込んだ時点で寿命が減ってる。
というかフラグメント化してる。
寿命に関してはほとんど気にする程ではないけど、
SSDも一定のフラグメント化が進むと速度が非常に落ちることがわかってます。
そうするとデフラグする必要があるわけですが、これのほうが寿命を縮める。
だから結局は寿命を縮めるわけです。
これにどう対応するかというとHDDにTEMPを移すか、RAMディスクに移す。
速度的にRAMディスクが望ましい。
動作速度もあがりますよ。
あと寿命を気にするならハイバネーションを無効にすべき。
ハイバネーションをつかうと休止のたびに数GBの書き込みが発生することになる。
ハイブリッドスリープがONならばスリープでもおそらく同じことが起きる。
以上参考まで。

No.2
- 回答日時:
スマホやPHS用のCCleanerというのは聞いたことがありませんが、日に2回も削除するようなキャッシュなら、最初から取得しないように設定すればいいのでは?
SSDは同じ場所への記録回数で寿命が来ますが、それを心配しているなら現在の容量と空き容量がわからないと何とも言えません。
http://xn--ssd-j73b1ca4z.com/ssd_jumyou/

No.1
- 回答日時:
それは気にしなくてもいいレベル
今のSSDはそう簡単には壊れません。
ただ、私もSSD使用してますけど、何年もそういう履歴の削除とかはした事がありません。
私の場合の話しですけど、履歴残しておいたほうが後で
あのサイトはなんだったかなとうろ覚えの時、またみたいなって時に履歴が残ってると
履歴から探して見つかるものもあるので削除した事がないのです。
特に容量の圧迫もないし、立ち上がりが遅くなってる事もないので放置してますけどね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SSDで仮想PC
-
パソコンに内蔵されているSSDの...
-
SSDのクリーンアップ
-
USBメモリ パソコンに挿しっ...
-
HDDからSSDにクローン交換後の...
-
サイズダウンしたSSDにクローン...
-
HDDはディスク容量の何%位まで...
-
2つある内蔵SSDの起動ディスク...
-
SSDの書き込み速度が、メーカー...
-
B550M Pro4マザーにM.2_SSD取付...
-
HDDのクローン(コピー)は不良...
-
HDDからSSDへのクローンの件
-
あるHDDのデータ(システムデー...
-
SSDへの移行がうまくいかない
-
PS3をSSDに換装したい。おすす...
-
SSDとSSHDハイブリッドって速さ...
-
SSDに入れてもいいものとダメな...
-
おすすめのSSDは?
-
SSD 換装後の動作異常について...
-
M.2 SSDの換装におすすめのクロ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンに内蔵されているSSDの...
-
自分のPCのSSDの寿命について
-
USBメモリ パソコンに挿しっ...
-
24時間録画の防犯デッキのHDD...
-
パソコンに内蔵されているSSDの...
-
ハードディスクの向き
-
HDDの書き込み回数と寿命について
-
HDDとSSDの寿命について SSDの...
-
USBメモリの書き込み回数に...
-
パソコン SSD はどれくらい使用...
-
SSDで仮想PC
-
SSDの書き込み可能量「TBW」書...
-
SSDはリカバリで寿命を縮めるか?
-
SSD(SSHD)について質問
-
SSDの寿命について
-
フラッシュメモリの寿命
-
PC初心者で、SSDの使い方に関す...
-
使用中のハードディスクについて
-
現在自作PCで使用しているM.2SS...
-
SSDはなぜHDDより短命か?
おすすめ情報