アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

機種:acer Aspire 5320

HDD内に独自のパーティションに入っているリカバリ領域が9.77GBあるのですが、
リカバリディスクを作成したところ、必要な容量が約6.5GBでDVD-Rが2枚(一枚4.7GBのもの)で済んでしまいました。
この理由は何でしょうか?
リカバリ領域が邪魔なので削除したいのですが、削除する前にリカバリディスクを作成以外にも何かしなくてはならない作業があるのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • クラスタサイズという概念があったのですね。
    リカバリ領域のフォーマットを調べようと「ディスクの管理」を参照したところ、フォーマットの欄(ファイルシステム)がなぜか空欄になっていて調べることができませんでした。
    その他の欄については、「レイアウト:シンプル」「種類:ベーシック」「状態:正常(EISA構成)」と記載されています。
    C、DドライブのファイルシステムはNTFSと記載されています。

    また、単純にアイコンを選択してコピー&ペーストできないようなので、恥ずかしながらリカバリ領域をコピーする方法が分かりません。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/06/01 10:10

A 回答 (2件)

リカバリ領域のデータを単にコピーしているだけなら(これが以下の回答の前提条件)、


HDDのリカバリ領域にあるクラスタサイズとDVDのクラスタサイズが違うと考えられる。
クラスタサイズはデータを保存する領域の最小容量のことだ。
データの容量が10kBのファイルをクラスタサイズ32kBのHDDに書き込んだ場合、最低でも32kBのHDD容量が必要になる。
32.1kBのデータでも64kBの容量が必要で、HDDの上では実のところスカスカな記録がされているという事もある。

HDDのリカバリ領域のフォーマットはFAT32ではないかと推測する。
そうなるとクラスタサイズは32kB。
対してDVDはFAT32でフォーマットされていると4kBになる。
要はDVDがスカスカではなくビッシリと隙間なくデータが書き込まれた結果、約6.2GBの記録容量で書き込めたと思われる。

試すことができるなら、NTFSでフォーマットされたHDDにリカバリ領域のファイルをごっそりコピーしてみると違いを確認できるだろう。
NTFSフォーマットではクラスタサイズが4kBになり、DVDをFAT32でフォーマットした時と同じ状態を作ることができる。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

>リカバリディスクを作成したところ、必要な容量が約6.5GBでDVD-Rが2枚(一枚4.7GBのもの)で済んでしまいました。


PCが、自動的に圧縮しています。
>リカバリ領域が邪魔なので削除したいのですが
HDD全体に余裕が有れば、特に削除する必要は有りません。
*特殊なパーティションで、ディスクの管理で削除できないかもしれません。
リカバリディスクの作成が失敗していたら、再度作成できます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!