
A 回答 (23件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.23
- 回答日時:
売れるからです。
それがマーケティングの負の面です。もしネットメディアの事なら質問者様の見ているものと、他の人が見ているものは違うと言う事を考慮する必要があると思います。[プロパガンダが自分用にカスタマイズされる]
http://jp.globalvoicesonline.org/2014/09/11/31122/
動画[見たくないものや難しいもの 重要なものなども提示するようにしなくてはだめです]
http://www.ted.com/talks/eli_pariser_beware_onli …
No.22
- 回答日時:
NO,19さんと同じですが、どの番組が面白いか面白くないかは
個人によって違うの分かりますか?
新聞と同じで読む人によりページも違いますよね、分かります?
こんなくだらない質問に回答を寄せる私も暇ですがね。
No.21
- 回答日時:
人によって物事に対する関心度や重要度は大きく違います。
職業や生活環境などから関心や興味を持つ対象がおのずと決まってしまいます。重要とは何でしょう?国家国民にとって?人間にとって?明日の生活にとってかもしれませんね。あなたにとってくだらないと思えることでも重要と感じる人がいるかもしれません。
報道機関の人たちは大変ですね。万人の思いに耳を傾けなければならないのですから・・・・
No.20
- 回答日時:
「くだらない」と言いながら、それに関心を寄せて、わざわざ質問する人も、どうかと思いますが・・。
結論は「商業マスコミだから」で、放映されるコンテンツの優先度は、スポンサーの意向と視聴率で決定されるだけのことです。
言い換えれば、アナタの「くだらない」と言う個人的な感想は、商業メディアにとっては無価値だからです。
No.19
- 回答日時:
くだらないか大切なニュースかは受ける人にとって違います。
質問に対して質問するのは失礼かもしれませんが、あなたはどのようなニュースを望んでいるのでしょうか?
現在まんべんなくスポーツや政治や動物や気象など報道していると思いますが、それでは不満足でしょうか。
重要なニュースはニュース速報で入ってきますし、スポーツの優先度が高いというのはあなたの勘違いではないですか?あくまで私はそうは思いません。
気象のニュースが一番優先度高い扱いを受けているとおもいます。
No.18
- 回答日時:
くだらない人が多いからでしょう
TV局で働いてる人もその番組を見る人もね
現に顔だけ売れてるキャスターも多いしね
それも見る人がニュースよりも
くだらない事で喜ぶからでしょう

No.17
- 回答日時:
今は無くなってしまったけど時代劇を見た事がありますか?(例:水戸黄門や銭形平次)
登場人物の中で私が違和感を感じたのは瓦版屋が一人騒いで瓦版を町民に売りさばくシーン。町民はお上のやり方に興味を持って買いまくるんだけどあれって今の新聞の号外と変わってないんですよ。そう、時代は変わったけど人の興味は今も変わらないんです。エグイ事件とかエッチな事件なのです。
No.15
- 回答日時:
情報制限が行われてるからだよ・・・
マスコミに対しては広告代理店というのが強制力
を持つ。テレビや新聞の広告は直接スポンサー
が注文するんじゃないよ。代理店を介する。
だからスポンサー次第で無く代理店次第なのさ。
マスコミが代理店に逆らえば全てのスポンサー
からの注文が消える。マスコミで無く代理店権力。
日本にとって重要な事は代理店を支配している
国にとっては知らせたく無い事。
第二次世界戦で日本軍捕虜を虐殺し頭蓋骨を
腰にぶら下げて笑う兵士たちをテレビで見た事
があるかい?そんな昔の事でさえ制限が在る。
現在進行中の日本に重要な事は報道されない。
国民の愚民化の為にこそマスコミは作られた。
だから馬鹿話とスポーツ、SEXの量が多いんだよ。
昔から知られている状況だよ・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 赤ちゃん産み捨てるニュース見てしまった なんでそんなことが出来るんだろう ゴム付けるとか 性犯罪の場
- 2 軽トラがあおり運転したあげく、女性をバックでひいたというニュース。 あれって女性も女性でなんで車の後
- 3 なぜテレビで報道される失業者・家なしは男ばかりなんでしょうか。
- 4 ニュース報道について
- 5 ニュース悪(報道悪)
- 6 地震報道でTBSのニュース映像において・・・
- 7 なんで中国人ばかり来るんですか?
- 8 どうして、物事を許せないケースがしばしばなのでしょうか? ニュースの報道や様々ないざこざは、その場で
- 9 最近報道された技術者倫理に関するニュースってどのようなものがありますか? できれば、2、3年以内のニ
- 10 NHKが暗い番組ばかりを報道するわけ
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
日本のお金の単位
-
5
来年のGotoトラベルについてです。
-
6
ファーウェイは携帯事業を撤退...
-
7
煽り運転とかで恫喝されるニュ...
-
8
こういうQ&Aサイトって、「...
-
9
ネットの中傷投稿者、特定容易...
-
10
因果応報 天罰エピソードを教え...
-
11
長文です。「頭が悪い」その2
-
12
ワイマール共和国時代のフライ...
-
13
ニュースを見ていたら女性のバ...
-
14
越後屋が悪代官に饅頭送って、...
-
15
バブル紳士の末野興産の末野社...
-
16
氏名、住所、電話番号、性別な...
-
17
スポーツニュースについて 最近...
-
18
りんごを直接売りに来る詐欺?
-
19
「ご挨拶です」という勧誘業者...
-
20
男児を『ちゃん』付け。
おすすめ情報
他に報道すべきことが今の時代にはいっぱいありますよね?
視聴率は全然のびてないそうですが
くだらないからテレビ離れをおこすのでは?
ああ、人命に関わるようなニュースよりスポーツなんかのほうが価値が高い。
人間は万物の尺度であると言われてますもんね。
職業詭弁家でしったけ?
人間は万物の尺度である
職業詭弁家って知ってますか?
人に見てもらうために広告料を払っているスポンサーはもういないということですか?
>糞難しい政治ばかりのニュースなど
難しいことなど何もないように感じます